• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

最近、車が大きくなる傾向ですね

最近、車が大きくなる傾向ですね 東京オートサロン、大阪オートメッセ2019で新型マツダ3(北米仕様)が日本初公開されるそうですね!
アクセラになるとは限らないのかな?


元アクセラ乗りとしては当然、気になる!(ま、お値段次第ですがw)
メカニズム的にもSKYACTIV-Xってどうなるのか?
そして、一目見ただけで明らかに他とは違うそのデザイン




個人的には昔乗っていたランティス・クーペにも通じると思っています。(むしろアクセラはファミリアの後継ではなく、ランティスの後継だと思ってますww)


ランティスには殆どプレスラインが入っていないのが特徴でした
それでいて、全く平板な印象は無く、ドアの断面とかフェンダーの張り方は素晴らしいと思ってました。



で、マツダ3のデザインはアップデート版とも言いたくなるほど素晴らしいのですが
気になるのはサイズ



現行のBMとほぼ同じで
全長×全幅×全高は4459×1797×1445mm(北米仕様)

幅がねぇ(笑)
ほぼ1800じゃねぇかw

(上記のランティスは4245×1695×1355、現行デミオが4060×1965×1500)




マツダ3(アクセラ)は、初代(自分のかつての愛車)は4485×1745×1465
個人的にはこのぐらいの幅にして欲しかった
自分がBKアクセラを乗り換える時にBMアクセラではなくDJデミオにしたのは幅のせいもある。

もちろん、側面衝突の安全性や室内の兼ね合い、搭載するエンジン等の理由があるのは十分理解している。
決してデザインだけではないだろう。

いや、デザインだけでこの幅を決定してたら怒るww




このクラスの(幅の)肥大化はマツダだけではなく

VW・ゴルフは1800
プジョー・308が1805
トヨタ・カローラスポーツが1790
スバル・インプレッサが1775
ホンダ・シビックが1800

・・・・・



現行クラウンが1800です

トヨタは日本で使うにはこの幅が限界としているという






決して5ナンバーにしろ!とは言いませんが

やっぱりCセグなら1750位までに抑えてほしいなぁというのが自分の本音w





余談ですが
先日デビューした新型インサイト


え~、まさかの4ドアセダンになったビックリしましたが
サイズが4675×1820×1420と堂々たるサイズ

初代が2シーターの2ドアで3940×1695×1355
2代目が5ドアセダンで4390×1695×1425


ん~でかくなりすぎじゃない?アメリカ側の要望かな?


僅か2~30年前にはたとえ5ナンバーサイズでも魅力的な車ってたくさんあったなぁとは思うんですけど・・・
オヤジの懐古趣味なのかぁ
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2018/12/24 18:13:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0818
どどまいやさん

双子の玉子
パパンダさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2018年12月25日 18:28
初めて(でもないかもしれないですが)コメントいたします
いつもブログを拝見させていただいております

そういえばランティスってプレスラインを入れないデザインだったのですね。5ドアクーペスタイルが斬新すぎてそこまで目がいってませんでした(汗
90年代初頭のマツダ車は美しかったです。


カローラも
シビックも
アクセラ(ファミリア)も
もうすでに、2クラスはデカくなってるんで
肥大化が止められないんなら、その下に新たな車種を出して欲しいですよね。

国内専用車は、頑なに5ナンバーを守ってますが、縦横比が悪すぎて不細工になってますね。
今やスマートですら横幅5ナンバー枠いっぱいです。。。
コメントへの返答
2018年12月25日 21:09
いつもイイね!付けていただきありがとうございます(^▽^)/

ランティスは今見ても斬新だとおもいます。
ありがちなドアサイドの跳ね上がるラインとか、フェンダー上を流れるライン等は一切ありませんでした。写真では分かりにくいのですが(ブラックだしねw)微妙な面のうねりだけで曲面を表現しているのは見事なものです。
新しいマツダ3もこんな感じでは無いかと思いました。

昔のCセグは今のBセグがその代わりなのかぁと。フィットやデミオが昔のシビックやファミリアよりも大きいですしw
国内専用車はもう箱型しかないのか?と文句も言いたいです!
そこにはカッコよさや美しさとは無縁ですし・・

ぇ~スマートももはや5ナンバー枠いっぱいですと?イメージでは軽プラスアルファなんですけどね
そういえばミニも3ナンバーでもう小さくないですしね・・・

プロフィール

「[整備] #デミオ 静音化 風切り音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/746641/car/2075367/8338267/note.aspx
何シテル?   08/18 21:09
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation