
今週は3連休になりました。
金曜はとある作業をしてまして
それが終わったらレイトショーの映画に行こうと思ったのですが、作業は終わらず疲れたので止めましたw
今日はその続きを終わらせて夕方見に行きました
マダム・ウェブ
NYで救急救命士として働くキャシー。橋の上の事故での救助作業で誤って川に転落したキャシーは得も言われぬ幻影を見る。助かった後、その幻覚は予知能力だった。
地下鉄で移動中に乗客の少女たちが襲われる予知を見たキャシーは少女たちと逃げ出すが・・
出演/ダコタ・ジョンソン、シドニー・スウィーニー、セレステ・オコナー、イザベラ・メルセド
監督/S・J・クラークソン
イオンシネマ新小松 116分 字幕
マーベルコミック原作のスーパーヒーローものですが、ディズニーのMCUではなく、ソニーピクチャーズのSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の一本。
(他にヴェノムやモービアスがあります)
本作は過去作との関連はほとんどないので初心者でも大丈夫なつくりになってます。
公開前には全米での酷評や今一つなオープニング成績などネガティブなニュースばかりで見に行こうか一瞬戸惑うほどでしたが
いや、面白かったですよ
そりゃ大傑作とは言えないけど十分及第点
ツッコミどころもありますがこの手の映画でないほうが珍しいし
別に映画賞を狙っているわけではない娯楽映画ですから
マーベル映画としては確かにド派手な見せ場が少ないとか、主人公のスーパーパワーを発揮するところが地味とかは分かりますが
マダムウェブの能力自体が予知能力だけなのでその辺は仕方ないのでは?
ヴィランも単に(過剰な)自己防衛で別に大きな野望があるわけでもないから尚更こじんまりしてる
その分、サスペンスタッチで引っ張っていきます
ちょっとタイムループ的な演出ですがタイムループではありませんでした
舞台となるのが2000年初めなのでちょっと懐かしい感じすらありますね
(主人公は若いのでマダムというよりはレディじゃない?とおもったのはこの辺のさじ加減か?)
スーパーパワーを得てヒーローへとなっていくパイロット的なつくりでした
少女3人も含めて先が見たい展開ではあります

ヴェノムやモービウスも先がありそうな展開でしたのでスパイダーマン含めてアベンジャーズ的な総集合がみたいですね
8点/10点満点
ところでキャシーの同僚のベンって

ああ、あの人なのか!?!?
となると生まれそうな甥っ子は・・・
名前が何かで散々引っ張ったのは・・・
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2024/02/24 22:08:23