
久しぶりのPerfumeライブでした!
前回はPーcubedで2020年でしたので実に約5年ぶり
コロナ禍もあってライブ自体も少なかったこともありましたが
ライブに行けないことからPerfumeへの関心も薄れつつあり・・
嫌いになったわけでもファンやめたわけでもなく
PTA(ファンクラブ)も継続してましたし、CDもすべて購入
でも前アルバム「PLAZMA」は歴代で最も聴いていないアルバム
ツアーも色々規制があったので行かず、
ライブDVDも未見
でもお隣の福井県、しかも土日ですのでこれは行かないという選択肢は無かったです
唯一の不安事項は冬に亜脱臼で負傷した右肩
普通に動いている分には問題ないのですがじくじくとした痛みと度々外れそうになることが・・・
何かを持ち上げる仕草をしなければ大丈夫なはずですが上に振り上げるのはどうだろうか??
15日はいつもおなじみポロナイスクさんと
16日は前々から関心アリと言われていた従姉と
しかし随分と間が開いたこともあって「行くのかな?」と思いつつLINEすると数分で「行く~」とw
お友達と3人での参戦となりました
(その頃は母が脳外科手術で入院中だったのですが、順調に回復中でした。LINEでもお見舞い行ってくれたお礼からいきなりライブの話でw)
15日はポロさんと現地集合でしたのでお昼ごろにのんびり出発
福井市内のとんかつの名店、かつ義さんで遅めのランチ

1時過ぎ行ったにもかかわらず激込み
一人ならカウンターで比較的早いかと期待したらカウンター無のお店でw
めっちゃ美味しいし、ご飯は炊き込みご飯もおかわり自由で満足
2時半ごろにサンドーム福井に到着
開場4時/開演5時なので駐車場はまだまだ余裕あり
このころになると雨が降り始めてまして
会場辺りの広場も人はかなり少なめ
グッズ購入してポロさんと合流
4時過ぎに入場
席はアリーナ最後列付近w
最後列付近といえども後ろは巨大なPA席があってたかが知れてる
しかも左右はほぼ中央で非常に見やすい
ちょっと遠いけど表情は十分見える程度
MCでは福井名物ソースカツ丼の話題へ
ヨーロッパ軒からデリバリーだったそうであ~ちゃんはエビフライ入りのミックス丼
のっちはオムライスの字が目に入ってオムライスとソースカツ丼小とどう考えても食べすぎw
食べすぎでリハのリフトが沈んだらしいw
今回はキッチリ2時間でしたね
終演後は回避不可の大渋滞に巻き込まれつつも流れとは反対側へ逃げたので比較的順調に行けた
ポロさんを福井駅に送って10時ごろには帰れました
2日目16日は11時ごろに従姉の家へお迎えに行く約束
が、なんと爆睡して目覚めたのが10時過ぎw
遅刻はせず無事集合
途中、鯖江市のカレー屋さんに
おしゃれなカフェ風でおいしくて満足
開場3時/開演4時なので2時半ごろ会場へ
駐車場は昨日よりも手前へ
しかしまだ余裕あり
開場時間になるとかなり周辺の車は混みだす
この日は本格的な雨、しかもかなり寒い
16日は左側の席 6列目とかなり前、右数メートルはVIP席、サイドステージは目の前という良席
かしゆかの「Perfumeのライブ、初めての人~」に思いっきり手を挙げる従姉と友人
周りからは「ようこそ~」的に拍手されて喜んでた
恒例の年齢聞くところでも「恥ずかしい」と言いつつもちゃんと応えてた
コールアンドレスポンスも自分を見習いながらちゃんと踊っていたし、楽しんでもらったようでなにより
初日は後ろの中央ということもあっていいバランスの音響だったが、2日目は目の前上に巨大なスピーカー、服が振動するほどの爆音を久しぶりに堪能
今回は毎回違うセットリストなので公表されることも認められています
以下、セットリストに触れているので何が何でも知りたくない方はスルーして下さい
前半sideAはネビュラロマンス前篇
ここはネタバレしないでおきます
後半sideB
初日は
Cling Cling(Album-Mix)
FLASH
パーフェクトスタイル・パーフェクトスター
FAKE IT
チョコレイトディスコ
ワンルームディスコ
微かなカオリ
FLOW
この日は何といってもsideAのすみっこディスコを含め、ディスコ3部作が聞けたこと!
FLASHは主題歌として使われた映画「ちはやふる」が福井を舞台にしていることから温存していたそうです
そして久しぶりのPSPS
一瞬、手の振り方どうするんだっけ?と戸惑いつつも体が勝手に動いてくれましたw
そしてやっぱりPTAのコーナーからのぶち上げてのFAKE ITは肩の不具合も無視しての飛び跳ねでしたね
2日目は
Cling Cling(Album-Mix)
エレクトロワールド
Baby Cruising Love
Party Maker
チョコレイトディスコ
ナチュラルに恋して
Miracle Worker
無限未来
エレワでぶち上げてPTAからのParty Makerは物凄い盛り上がり
サイドステージで踊る姿を間近で拝めたのが何よりの幸せ
そして期待していなかった連日のチョコレイトディスコ
で、
まさかのMiracle Worker!
イントロで「え?まさか??」でしたね
これほど盛り上がるのにほとんどライブでは披露していない神曲に異様な盛り上がり(前の女性は泣いてましたよ)
ナチュラルに恋してでは回転するセットを利用してMVのムービングベルトでのダンスを再現するという
マニアックな見せ場が
無限未来はこれも映画「ちはやふる 結」の主題歌なので福井がらみでした
sideAでは初めての曲ばかりだしストーリー仕立てなこともあってほぼガン見
右肩は左手で抱きかかえるようにして保護(だらんと下げていると痛む)
しかしさすがにsideBでは痛みも無視して挙げて振って踊ってましたw
特に2日目はw
今更ながらPerfumeはライブなんですよ
ライブがないと興味すら失うほど
そしてアルバムもライブを経て完成するんだというのを再認識
楽しすぎてまたファンに復活です
ブログ一覧 |
Perfume | 日記
Posted at
2025/03/31 22:06:59