• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

農道のポルシェ

農道のポルシェこの間見かけたスバル・サンバー

知らなかったけど軽トラにもスーパーチャージャー仕様が有ったのですね!

さすがスバル


他にもリヤミッドシップに搭載の4気筒エンジンとか
乗用車すらミドルクラスにしかない四輪独立懸架だとか
前輪のブレーキは全車ベンチレーテッドディスクだとか


農道のポルシェの異名は伊達ではない(笑


でも、このサンバーももうすぐなくなるのですね
多分ダイハツのハイゼットがOEM供給されるのでしょうが、物足りないと思うファンも多いのでは?

たとえ軽トラですら車好きの心をくすぐるスバル

もっともポピュラーでよく出来た単なる機械ダイハツ


このギャップは決して小さくないと思ってはいます

だって・・・
誰がダイハツ車買いにスバルの店行きます?
レガシィやインプレッサ・オーナーのセカンドカー的な販路は大いにあるでしょうが



因みにステラ

モデルチェンジ前、4月の販売台数は、2072台
発売の翌月となる6月の販売台数は、1941台

フルモデルチェンジして販売台数が落ちてますw
実際には対前年でアップしているんですが、4月が完全に駆け込み需要でしたね
最後のスバル製軽自動車を買おうという



親会社の某メーカーは車好きの気持ちなんか分かってくれない感じだし
スバルの車がだんだんつまんなくなるかな?
とういう猜疑心がやはり現実化している・・・



実はR1のSC仕様が欲しかった自分(笑
デミオが事故で廃車になったときは、R2かR1の中古探しましたよw
いや~R1ってプレミア付いて高い高いww

結局スズキのOEMのキャロルにしましたけど(爆
Posted at 2011/07/16 21:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年06月24日 イイね!

ご先祖様~

ご先祖様~仕事で大阪行ってました。死にそうなほど暑かったです・・ 写真の日差しがスゴイ・・・




コインパーキングにとめたら隣にいた車が
ファミリア・アスティナでした。
懐かしくて思わずパチリ

いま見ても十分かっこいいですね!
登場して20年以上前の車にはとても見えません。

低く、長いノーズ。リトラクタブルヘッドライト。太いCピラーに大型リヤスポイラー。

当時、ファミリアの5ドアの後継ではありましたが、4ドアクーペを名乗り、
やがて自分のかつての愛車ランティス・クーペ へと引き継がれました。

その後、ファミリアSワゴンとなり、アクセラ・スポーツになって現在に至っています! と、自分は思ってます。

このアスティナでも、もう珍しい部類ですがなんと同じ日に見かけたのが















ユーノス100!!!

これは極めてレアですね!
今までに何回見かけたっけ?
というレベル

このころからマツダに興味持ち出したような気がします。



ところで、先日ポチった物が家に届いてました。





ま、自分のアクセラ用ではないんですけどね!www

中身はなにかというと

チラッと



Posted at 2011/06/24 22:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年06月18日 イイね!

プリウスの燃料タンクってV字型?

プリウスの燃料タンクってV字型?プリウスの燃料タンクって何ℓ入るんですかね?

←の写真は約500km走って、ガスはメーターの目盛り上まだ3/4位あるように見えますね

だとするとへたすりゃ2000km走る?なんて思うかもしれませんが、絶対無理(笑

実際の燃料の量は既に半分位?じゃないかと思います

メーター上、残り半分になってから急激に減り始めますww



実際、1000km走ったことありますが、燃料計が点滅して心臓によくないです(笑

あまり正確なものじゃないのは十分承知してますが、いくらなんでも差が大きすぎません?


ガソリン満タンで走り出すととにかくガソリンが減りません
いや、減らないような感じがします

減っているのにメーターに反映されないから

そうやって低燃費だと勘違いさせてるの?トヨタさん

マツダ車の燃料計はすぐ減りだしますよね(笑
Posted at 2011/06/18 23:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年06月10日 イイね!

SKYACTIV 遂に登場!

遂にSKYACTIV搭載のデミオが発表されましたね!

10・15モードで30km/Lという純粋なガソリンエンジン車としてはすんばらしい燃費。

たとえ実燃費が2割悪くても24km/L、自分が仕事で乗っているプリウスと大差なしです。

新型エンジンはモチロンの事、i-stop、CVT、計量ボディ、専用空力パーツと文字通り持てる技術のすべてをつぎ込んだといっても大げさではないのでは?

値段は140万円と1.3Lの車としてはやや高いですが、HVから見ればまだ安い。

走りもMAZDAですから期待を裏切るようなことは無いと思うし、変な違和感や特別な操作もないだろう。



前にも書きましたが、発展途上国で爆発的に増えるであろう車に、高価なEVや、技術的に複雑なHVが普及するとは思いにくい。
まだまだ圧倒的に従来のガソリンエンジンが使われるであろうことは用意に思いつく・・・

CMにもありますが、ガソリンの効率はまだ30%程度しかない。
のであればまだまだ技術的には延び代があるのでは?
過去数十年の技術の積み重ねを捨てるには未だもったいないと言ってもいいでしょう。



ただ、

特に日本のユーザー

もちろん、燃費がいい=環境に優しいと思い、HVに乗っている方も多いとは思いますが、

「自分はHVに乗っている」という特別な意識が一番大きいのでは?

専用ボディを持つプリウスが一番売れているのがその証拠。
その見栄(と言っていいかな?)のためにかなり余分なお金を払っているのでは?
自分の感想とすれば、プリウスは質感がとても200万円後半の車とは思えない・・・


そういう意味では、外観がエンブレムとあと少々のデミオは苦戦する可能性がある・・・かも?

もっとも、SKYACTIVが数年もすれば特別で無くなる事の方が喜ばしいことかもw


Posted at 2011/06/10 21:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年05月20日 イイね!

ツウキンで偶に見る・・・

よく、交差点の信号が赤だったりすると
角にあるコンビニとかをショートカットしていく車いますよね

自分はそういうの、


大っキライです!


わずかな信号を待てない気の短さから
事故起こしたり、子供ひいたりしてから後悔しても遅いと思いますが。




ところで、自分の通勤路でこんなところがあります。



自分はの方向から、を左折して、の方向へ行くのですが、


中には、αのところで左折し、βに出る人がいます。


でも、その車、の時点で自分のはるか後方にいることが圧倒的に多いです。


このルートのメリットはの信号を待たなくて済むということもありますが、よくよく考えてください。

の交差点を通れば減速は1回で済みますが、
α~βを通ると3回減速、しかもβは直進優先なので一時停止なのです。


わざわざ余計に減速、右左折を繰り返した挙句に、道どおりにきた車のあとになるなんて・・・

アタマ、○いんじゃない? (爆wwww
Posted at 2011/05/20 21:26:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 静音化 風切り音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/746641/car/2075367/8338267/note.aspx
何シテル?   08/18 21:09
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation