• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

Chinaへ出張で行ってきました そのさん

体調は悪くなくなったりっちぃです
しかし依然、食欲も食事量も普段の1/3以下

辛いことは時々の腹痛と下痢が少々なので寝込むことはなくなりました
ただし、食べていないので体力がないです・・

食事は殆どお粥
あんなもの、病人の食物と毛嫌いしていましたが、自分が病人なのでおとなしく食べてますw

ふと、
中国にいってたときにお粥って食べなかったな~と
中国の朝食=お粥ってイメージありましたけど一切口にしなかった
ホテルでの朝食はバイキングでしたが殆どパンでした
もちろん、お粥もありましたよ
前述の理由で目もくれませんでしたがw



そんなこんなでヒマなんでw
中国体験談のその3逝きますww



<ホテル編>
上海は現地のスタッフに手配してもらったので結構お得に泊まれました
部屋も広く高層ホテルでした



胡散臭さは半端なしw
作りはテキトーだし、インターネット用のケーブルは部屋の隅に丸めて靴箱放り込んである
自炊用のコンロ(電気式)はあるのに鍋もヤカンもないからイミフw

部屋に入ると、ドア下に電話番号が書いてあるカードが必ず入っているし(要は女の子のコトねw)

まぁそれなりに快適でしたから文句いうほどではないですが


ドンヤンでは一転(?)それなりの高級ホテル
エントランスではドアマンが車のドアを開けてくれる様な所
ロビーも広く2フロア吹き抜け
でもちょっと古いし、全体に照明が暗い(ここだけでなく中国の施設の大多数がそうだが)ので煌びやかな豪華さは感じない

部屋は


広いよ~
ベッドはダブルだしバスローブもw
これで朝食バイキングが付いて日本円で4000円ほど!

朝食はパン党なのだがなぜか普通の食パンやロールパンは一切なくすべて蒸しパン・・
いや、嫌いではないのだがなぜだろって
飲み物は牛乳、オレンジジュース(らしき?)、お茶なのだがすべてホット
寒い時期だからか?

コーヒーは飲む習慣がないのかな?
インスタントが別に置いてあった

スプーンが小さいレンゲというのが( ・∀・) イイネ!


いいホテルなんだけど非常に気に食わない点が一つ


風呂がない!

シャワーはあるのだがバスタブが無いのでお湯にザブンってわけにはいかないのが辛い
2週間風呂には入れないってのは意外ほど苦痛でしたね
そもそもあんなに入浴の習慣があるのは日本人くらいだろうし・・

帰国して温泉直行したのは言うまでも無いww



<ネタ編>

空港で両替

5万円ほど両替したっけ?
なのにどさっと札束きてちょっとドキドキw
最高額面で100元(約1500円)なのでこうなっちゃうw


上海で雨に降られ、現地で購入した傘

6元(約900円)と結構いい値しただけあって結構いい傘でした
持ち手も革(人工だろうけど)で縫い目があって滑りにくい
それにケースがついていてそれには肩がけ出来るストラップがある。当然荷物は多かったので大変ありがたい
これはぜひ日本も真似してほしい
持って帰りたがったが荷物になるのが嫌だったのでお礼も兼ねて現地スタッフにプレゼント


日本でもよくお世話になっています


正解は
「スターバックス」
値段も日本と大差ないので現地ではかなりの高級店かも


空港にて

なんの店ですかってこれはすぐわかるよね

ケンタッキーフライドチキン
奥にはファミリーマートが見えますね。現地では「全家」って表記でした


そうそう、空港といえばコレ



磁浮・・・


リニアモーターカ~♪

ちょっと乗ってみたかった





最後は見かけた「さすが中国w」ってコーナーw

上はおなじみハイマッキー

下は・・・?
見た目もソックリですが本体の素材は違った感触
JANコードも違います





ん?BMW?

w
結構よく見かけました




一番のお気に入りネタ

このエンブレムではよくわかりませんが、拡大して右上の社名をよく見てください


五菱って・・・(爆
三菱も見かけましたが、それよりも二つ多いのが売り文句なんでしょうかwwwwwww
Posted at 2013/02/02 12:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月30日 イイね!

流行りに乗っかって見た

どちらかと言うと流行りには疎い方だと思うし


むしろ流行りに流される方が嫌だと思っています


しかし

そんなワタクシでも流行りに乗っかってしまったんです


ノロウィルスに感染した模様です(ぉ

月曜はなんとも無くて(腰痛はありましたが)
火曜の朝、いや目覚める前からゾクゾクと悪寒
食欲はないし異常な体のだるさ
ひどくはないが頭痛や吐き気も
熱は最高でも7度5分ほどなのでインフルエンザではなさそうだが


一旦会社行くまでも全く動けず
午後休んで掛かり付けの町医者まで行くが午後は3時からだったので一旦自宅へ帰り、ベッド直行
気が付けば4時半
ほぼ気絶状態w

問診によりノロウィルスに感染したと

確実なことは検便とウィルス検査が必要らしいがほぼ確実っぽい


なぜならその夜から水曜にかけて下痢がひどい
食欲は全くなし(ほぼ絶食)
嘔吐はないが、常にムカムカして気持ち悪い

しかもノロウィルスに有効なワクチン等は無いの基本的には耐えるだけ
しかし1~2日耐えれば後遺症もなく感知するらしい
今日(水曜)の夕方には大分回復しました!


正直、ニュースなどでよくノロウィルスのことを聞きますが、インフルエンザに比べたら全然大したことじゃないかな?と
ま、あくまでも体力に問題のない自分が言うことで、老人や乳幼児なら大事でしょうけど・・・



皆さんもお気をつけて下さい!


しかしどこで感染したのやら…
Posted at 2013/01/30 23:40:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月28日 イイね!

運動不足気味

運動不足気味さすがにこれだけ雪降ると自転車乗れないですよね~
ロードバイク乗りとしては積雪地に住んでいる以上は仕方がないんですが

運動不足だたたり、膝の古傷が少し痛むようになってしまい・・・



日曜の朝は眩しいお日様で目が覚めましたので
完全武装(防寒対策)で鶴仙渓を散歩
もちろん、カメラ持参でw


いい風景でも撮れたらいいな~と思ったのですが



ものすごく降ってきたし!






庵で休憩




積もると驚異にすら感じる雪も水面では波紋すら立てずに消えていく・・・


つららの林


氷のオブジェ?



シダも凍る



写真撮りながら約1時間半のお散歩
極寒の中でも軽く汗ばむほどの運動量




お腹もすいたので


西洋菓子倶楽部のカフェにてアールグレイのミルクティとケーキ
その名も”天使の苺”

抜群に美味しかったです(いいお値段しますがw 美味しけりゃいいいんだョ


久々に運動した感がありました


なのに


今日は


久しぶりに






腰痛勃発!


まっすぐ立てないし(前かがみになる)前にかがむとそのまま崩れ落ちそう

接骨院行こうと思ったのに仕事で遅くなったし

明日の朝はベッドから起きれるかな~
とりあえずインドメタシン塗って寝ますzzz
Posted at 2013/01/28 22:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月14日 イイね!

Chinaへ出張で行ってきました

遅くなりましたが
12月中旬から年末まで中国へ出張行ってきました

書こうかどうしようか迷いましたが
行く前のブログに激励のコメントを沢山頂きまして
ひょっとして期待されてる? なんて勘違いしていますのでw書いてみます





名古屋のセントレアから約2時間のフライト
上海浦東(シャンハイプートン)国際空港に到着

そこからはタクシーで一時間弱で上海市内へ

上海では会社の事業所があり、日本語の堪能な社員が通訳についてくれて安心

後日、鉄道で約2時間半で提携先の工場のあるドンヤン市(だったかな?)へ



<車と交通状況>
主にドイツ車と日本車が多い、韓国車も少なくない
また、現地生産なのかどうか、見たことも聞いたこともない車も多い

日本車ならばホンダが多いか?
アコード(日本のインスパイア?)が多い
日本ではなくなったがシビックも

しかし、マツダは日本よりはるかに人気が高い
特にアテンザ(MAZDA6)は非常に多く見かけた


アクセラ(MAZDA3)も多い


トヨタは意外と見かけない
プリウスほかのHVは全く見なかった(未だ信頼性に問題のある証拠?)

中国ではまだまだ4ドアセダンがステイタスのようだ
圧倒的に多い
ベンツ、アウディ、レクサスも多い
高級車比率は日本よりも圧倒的に高い
ポルシェがパナメーラを投入するのもわかるw現に多く見かけたし

次多いのはSUV。それも高級タイプばかり
レンジローバー、アウディQシリーズ、ポルシェ・カイエンがゴロゴロいるってw

ハッチバックは多くない
フィット、デミオ、ヴィッツも見かけるがまだまだ少数派
ミニバンもほとんどいない(でもアルファードやエスティマは目撃
また、なぜかステーションワゴンは皆無だった

古い車をあまり見かけないのはモータリゼーションの歴史が浅いからか?
まだまだ(特に地方は)富裕層の持ち物って印象も受けた
ただ、その富裕層ってのが日本よりずっと多くてずっと金持ちみたいだね


中国は右側通行
運転は非常に荒い
空港から乗ったタクシーは、誰かとカーチェイスでもしているかのように車間を縫うように飛ばす飛ばす・・
ま、早く着くことが客へのサービスなのかもしれないが・・・

クラクションはよく鳴らす
よくどころか、上海滞在一日目で日本の1年分以上は聞いたと思うw
2週間の滞在で一生分は超えたんじゃないかな(爆
クラクションを鳴らすことで自分の存在を証明しているがごとく
ま、歩行者は基本信号を守らない(それどころかどこででも横断する。たとえ片側3車線の道路でもww)から必須なのかな?

上海の道路は綺麗に整備されている
国土が広いから道路も広い
ドンヤンも同様だが、道は非常に悪い
3~4車線ある道路が突然未舗装で凸凹なんて日本では考えられない!
また、なぜか駐車場はあまりなく基本、路駐か歩道に止める

そして右折(日本で言う左折)はたとえ赤信号でも可能のようだ
横断歩道が青だとわたり出すと車が突っ込んでくる。歩行者優先なんて微塵もないので油断すると跳ねられるw





<鉄道>
これはそれほど差はないかな?
ただ、駅の作りがちょっと違う
空港のように出発と到着が完全に分けられている
改札も大きい駅ではホームごとに改札。到着時間が近づくとホームの入口で改札してホームへ入るやり方だ
到着後は改札なし。そのまま降りるのも空港と同じだ。
ただ、乗っていても改札はほとんど来ないのでインチキしようと思えばいくらでも出来る?

↓は上海の駅の出発ロビー だが、


巨大!
まるで空港だよw


上海-ドンヤン間を2往復したが、一度ホームに入ってきた電車をみて「????」となったことがある
普通の座席ではなく、欧州式のコンパートメント(4~6席が向かい合わせで小部屋になっている)になっている!
と思ったら寝台車をそのまま普通の特急にしているw
広くて一見快適だったが、座るための椅子じゃないので2時間以上乗ってたらアチコチ痛くなってw


地下鉄は日本と全く同じ
上海は自動改札
普通の鉄道も同じだが、乗る前にX線での手荷物チェックがあるのがウザったい



長くなったので、to be continue・・・
Posted at 2013/01/14 20:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月05日 イイね!

衝動買い

衝動買い「ナイトライダー」のDVDが安売りしていたのでつい買ってしまった!
このシリーズ大好きなんでね

そーいえばこちらではシーズン4は放送していなかったはず!と思ってシーズン4を購入
全話まとめても1万円でおつりがくる値段だったのでいっそ・・・とすらw


長期出張の手当が入ったせいもありますが、最近少し散財しすぎですね




こんなものもつい・・・・

















パソコン買い変えました!

今まではVAIOだったんですが
OSが悪名高きVISTA
最近は動作ももっさりしててフリーズすることもしばしば

OSはWindows8
メモリはcore i3の4GB
HDDは1TB!

今度はlenovoです
その値段の安さにほぼ衝動買いでした

プリインストールのソフトの少なさも魅力

ただね



8って訳わからん!

スタートボタン無いってどーよ?!

最初は電源の切り方すらわからんかった



只今格闘中・・・・
Posted at 2013/01/05 21:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「今日はキャロルのスタッドレスを新品に交換。
今までのナンカンAWー1も良かったけど別のに(ちょっと冒険)
まだドライしか走って無いから雪道等一通り走ってからパツレにアップします。」
何シテル?   11/16 20:16
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation