今週は半ばから本格的な雪の予報になっているのでキャロルのスタッドレス装着。
軽だからずっと楽なんだけど、やっぱシンドイw
さて、先週半ば、仕事から家に帰ったら母がこう言いました
「テレビ壊れた・・・・」
あぁ、遂に寿命来てしまったのです
ウチのテレビはなんとブラウン管でして(!)
04年製なので14年近く頑張ってもらったわけです
ブラウン管テレビとはいえ、当時のSONYの最上級モデル(もちろんトリニトロン)
スーパーファインピッチという非常に画素の細かいもので、よほど近づいてみない限り画素の粒は見えないほど
もちろん地デジチューナー搭載
走査線は720iですのでハイビジョン規格です(一応)
当時の液晶テレビは正直見るに堪えないほど酷かったからあえてブラウン管を買ったわけです。
現に液晶の最も苦手とする早い動きでもブレは全くなし
正直、液晶とは比べ物にならないほど画質は良かったですね
そんな名機でしたのでそれなりに愛着は有りましたがHDMI端子の無いのは辛かったですね、今どき。
なんせレコーダー買っても接続できないw
PS3でバイオプレイしててもポインターが見えずらくて攻撃が困難(爆
ここ数年はブラウン管のズレなのかややぼやけてきてました
壊れても修理するほどでもないし(多分できないだろう)
慌てて買い替えの運びとなりました
選んだのは
東芝のレグザ、50型・50M510X
遂に憧れの4Kです!
4Kも登場したときはとても手の届く価格では無かったですが、急速に価格が低下しましたね(時代は有機ELか)
幸い、楽天がセール中で総額を見て思わず「え?!?」と言ってしまうほどお特に買えたのはラッキーでした。
東芝も今大変でレグザブランドも海外に売却しちゃいましたしね・・・
買うなら今かと・・・
画質に関しては隔世の感がぬぐえないです。
因みに画素数は3840×2160
地デジに関しては想定内でしたが、ブルーレイの画質がとんでもないことにw
視聴したのは「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、「ダークナイト」そして「Perfume 6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER」

今まで、ウチのテレビだけでなく、2Kで見た時とは全く違う!
特に「ダークナイト」でのIMAXカメラでのシーンはとんでもない状況ですww
「COSMIC EXPLORER」でもレーザーの雰囲気とかが2Kとは別物
暗いアリーナの観客が見えるし!
液晶テレビにあった立体感のなさという欠点はかなり改善されて奥行きがかなり深いです。
ただ、動きの速いところでのブレは未だ完全に改善されてないようです(ここはブラウン管と比べるのは酷か?)
そして映画の質感という点でいうと全く違う質感になってます
映画というのはクリアに見えればいいというものでは無いので。
フォースの覚醒でも冒頭の戦闘シーンがやけにセットっぽく見えてしまったし
映画によっては衣装とか小道具のボロが目立つことになるのではないかと危惧
例えば昔「エイリアン」の怖さってよく見えないのが怖かったわけで(笑)
まそんなこと言ってもしょうがないかw
さて、何だかんだいっても新しいテレビが来てウキウキの我が家ですが、思わしく思っていない方が・・・・
我が家の姫様はテレビの上がお気に入りでした
あのー、ちょっといいですか?
もうそこ無くなってしまいますよ
次のテレビは薄型なのでもう上に乗れなくなるよ
これも時代の流れなので我慢してね・・・w
Posted at 2017/12/10 20:17:47 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記