• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

春到来でやっとスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換したよ

春到来でやっとスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換したよようやく春本番な陽気となってきましたね
スタッドレスともお別れすべく、いざタイヤ交換に引っ張り出したmyアクセラですが・・・


雨がポツポツ・・・・


小雨のなか強行しつつ(車庫でもできるけど狭くってねw)洗車もサイクリングも諦め



たんだけどすぐ止んだww


でもどんよりとした曇りでいつ降り出してもおかしくないようなかんじなのでそのままドライブ

うん、やっぱり走りのフィーリングが違う(←当たり前!)
ココロの運転モードがLowの時は曲がりすぎてチョットだけヒヤッとw
スタッドレスの超アンダーステアに慣れちゃってるしw


給油と洗車(スプレー洗車で主に下回りを。塩化カルシウムで錆びちゃうんでね)した後ぶらっと小松まで

目的はJR小松駅



の前にあるコマツの杜まで


建設機械メーカーのコマツ・小松工場跡地に作られた公園

建機が展示してあったりするんですが



最大(文字通り)の目玉は「930E」の展示


世界最大級のダンプトラック。主に海外での鉱山で使用されており、日本で見れるのはココだけです!



高さ7.3m。車重205トン。最大積載量は297トンという超巨大ダンプ


タイヤはブリジストン製で直径4m。耐荷重80トン。



他にもショベルカーの試乗とかもできるみたいだけど日曜はやってないw
子供向けなのがちょっと惜しいww




結局雨は降らなかった(爆)日曜でしたww
Posted at 2015/03/29 22:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年03月20日 イイね!

常識が変わった ~歯磨き驚愕の真実~

常識が変わった ~歯磨き驚愕の真実~歯磨きってどうしてます?

自分も以前は歯磨き剤(ペースト)を付けてシャカシャカと・・・



最近は少し違った方法になりまして
1、歯ブラシに何も付けず、水だけでブラッシング
2、フロスで歯間の清掃
3、液体歯磨き(リステリンを愛用)でゆすいで改めてブラッシング

まぁ2~30分かかっちゃうんですけどw


以前間違って


コレを買っちゃったことがあります

同じリステリンですが冒頭のパープルのヤツとの違いわかりますか?

パープルのは「液体歯磨」
グリーンのは「洗口液」

液体歯磨は歯磨き剤が液体になったものでブラッシングの前に使います
洗口液はブラッシング後に口をゆすぐために使います


買っちゃったのは仕方ないので水だけでブラッシングしていたんですが、泡で誤魔化されないため念入りにブラッシングする癖がついちゃいました
口の中のネバッとしたものが無くなるまで何度もゆすぎながら磨いていくとよりきれいになった気がします



2のフロスは

これ使ってます
まぁ俗にいう糸ようじですね

指に巻き付けて使うフロスもありますがこのY字型の方が奥歯に使いやすいんで

フロスを初めて使ったときはちょっとしたショックでしたね
十分ブラッシングしたつもりなのに食べかすが取れる取れる・・・
オマケに匂うんですよ・・・
もちろんいい匂いじゃなく(苦)

日本ではフロスはあまり一般的じゃないかもしれませんが
使用を強くお勧めします!!



ところで歯磨き剤を使った後って水でゆすぎますよね?

実はゆすがない方が良いという話もあります
歯を強くするフッ素や殺菌剤も洗い流してしまうので

いや、体に良くない成分もあるだろうしやっぱり水でゆすがないとダメでしょうと思って歯磨き剤の裏をよく読むと


どこにも使用後に水でゆすげとは書いていない!!!
Posted at 2015/03/20 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年 元日

2015年 元日あけましておめでとうございます



大晦日には積もっていた雪もほとんど溶け
大掃除や洗車に励んでいました





夜からは大荒れに
元日の朝には2~30センチくらいの積雪にビックリ


雪の止み間に初詣行ってきました
おみくじは末吉


午後はショッピングセンターに行きましたが行きも帰りもアイスバーンでヒヤヒヤ

人が多すぎて買い物もそこそこに引き上げてしまいました

本当の目的は映画でしたがw



アクセラ君はおそらく今年も進歩は無いと思われます
ひょっとすると買い替え?


よってブログは主に映画レビューになっちゃうでしょうけどw


本年もよろしくお願い申し上げます


皆様にとって本年も良い年になりますように
Posted at 2015/01/01 22:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月23日 イイね!

辛い出来事

ここ1週間ほど、かなり辛い出来事で落ち込んでいました

でも少し落ち着いてきましたので書いてみます(ひょっとすると後日削除するかもしれません)
これから書くことはかなり辛い内容なので苦手な方はスルーしていただくほうがいいと思います。
書くことによって自分のココロが少しでも整理できれば。と思う全く自己的な内容です。












**********************************************************************


12月16日
爆弾低気圧の影響で大雪警報が出ている夜
冷え込みが激しく、雪も舞う中でした


近所に住んでいる伯父さんが救急搬送されました
搬送されるときは意識がなく、呼吸停止、顔色も土色。
心臓は動いていましたし大きな外傷が無かったのですが、病院で下された診察結果は


脊髄損傷


階段から転落して首を捻挫。頸椎が脊髄を圧迫した結果として呼吸が停止し心臓も停止寸前だったそうです。
救急搬送が早かったので幸い一命はとりとめました


しかし、首から下は完全に麻痺
呼吸も人工呼吸器頼り

正直、いつ人工呼吸器を止めるか。という状態でした。

しかし、二日目にお見舞い行った時に意識は回復
首は動かせる状態でしゃべれないもののこちらの言うことは聞こえて理解しています

頸椎を固定させる手術も成功でした
しかし担当医曰く「希望は持たせられない」とのこと



伯父には娘が3人
長女は同じ市内で済んでますが残りは東京
もちろん即こちらに飛んできましたが、泣き腫らしたその表情を見ているとこちらも辛くなりました

伯父は男の子に恵まれなかったので、小さいときは可愛がってもらえました。父親のいない自分にとっては父親同然でした。


これから先、どうなるかは全くわかりません
損傷した脊髄は回復することは全くないそうです

このままの状態が続くことは確実

しかし、今日からICU(集中治療室)から一般病棟へ移れました
とりあえず命の危機は去ったと思います


長女が非常にしっかりした人で、こんな状況でも明るく気丈に振る舞っています
「あの時、死んでいたかもしれないかと思うと、今不完全でも生きて顔を見ているほうがはるかに嬉しい」こんなことを言ってました。


せめて人工呼吸器が外され、車いすでの生活ができれば。との希望を持っています。


**************************************************************






クリストファー・リーブという俳優さんをご存じですか?


そう、正にスーパーマンその人です


彼も乗馬中に転倒し脊髄損傷し、首から下が麻痺しました

このニュースにショックを受けたのも覚えてます

しかし、6か月後には自宅へ戻り
10か月後には68回アカデミー賞授賞式で車いすで登場し、客席からの盛大なスタンディングオベーションを受けてスピーチ




4年後にはテレビドラマに出演するほどまで回復
財団を設立し、脊髄損傷者を治療する医学・医療を推進するため多大な功績を残しました。

しかし、心臓疾患を併発し52歳でこの世を去ります




脊髄損傷が(ある程度)治癒できるようになる世が来たとなればそれは彼のおかげです

そんな時が少しでも早く来ることを望んでいます・・・・
Posted at 2014/12/23 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月23日 イイね!

相棒展 Premium3行ってきた

相棒展 Premium3行ってきた日曜、「ルパン三世」見た後は武蔵のめいてつエムザまで移動

目的は「相棒展 Premium3」です
去年の4月にも「2」行きました



「2」の時は最終日だったので大混雑でしたが今回は特に行列もなくてヨカッタ

右京さんとカイトくんがお出迎えです





今回のストーリーは角田課長からの依頼
相棒展に出展された物に偽物が紛れ込んでいるのでそれを探してほしいとのこと
「2」同様、携帯電話に見立てた音声ガイド機に偽物の番号を入力していくという参加型

と言っても難易度は低いし、最悪選択肢を全部入力すれば済むことなので構える必要はありません


展示内容に関しては前回の方が充実してたかな?w
というか間違い探しに必死になっていたせいかwww





今回は再現された特命課のセットのみ撮影可能(ただしこの角度のみ)でしたので




しっかり撮ってきましたよw

あ、右京さん帽子忘れてますよwww




今回はグッズはあまり買いませんでしたが、ヒマカップの種類が大幅に増えてたのが笑えた
まぁ、前回思わず買ったし、文字通りバカ売れしてたんで当然かな?


Posted at 2014/09/23 21:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「今日はキャロルのスタッドレスを新品に交換。
今までのナンカンAWー1も良かったけど別のに(ちょっと冒険)
まだドライしか走って無いから雪道等一通り走ってからパツレにアップします。」
何シテル?   11/16 20:16
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation