• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

やっぱり○が好き

猫も好きw

アクセラをちょこッといじり


ビフォア




アフター





分かりますかっ!?






















シフトノブ替えました


ブラックレザー×レッドステッチは変わらずですが
ガングリップ型から丸型に変更

今までのは少々テカって来ましたが
まだまだ大丈夫にもかかわらず交換したのは



やっぱり丸が好き


だから




欲を言えば下の方はもっと細いほうが好みw


MTであれば常に手が触れるパーツですから
見た目よりもその感触が重要かと

MT乗りならずとも
みんカラユーザーならばきっと分かってくれるはず・・・


関連記事 → myアクセラのシフトノブ遍歴
Posted at 2013/09/09 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年09月04日 イイね!

ささやかなコダワリ?

ささやかなコダワリ?自分のアクセラには

割と普通になっているとある物が付いていません

壊れたから外したとかではなく

新車の時から付けてないのです










何かと言えば









ドアバイザー



街中で見回しても付けている車が殆どじゃないでしょうか?
お友達のプロフィール見ても付けている方が多いと思います
販売店オプションとして、フロアマットなどと一緒に最初っから組み込まれているからでしょう

もちろん、バイザーを否定してませんよ

機能は十分理解してます
特に炎天下で窓を少し開けておくの際の換気に有効なのは言うまでも無いでしょう
多少の雨でも濡れませんから



でも自分は”あえて”付けていないのです




始まりはランティスの時


ランティスはサッシュレス
バイザーはボディに貼り付けるタイプだったのですが、キャリアがつけられなくなるので付けませんでした






最初はそんな些細な理由でしたが

意識して見回すとバイザーが折角のフォルムを台無しにしている例が少なからず有ると気づきました


そんなこんなで
アクセラを購入する時も、あえて付けなかったのですが


実際、付けられたのを見るとアクセラのバイザーって薄いのでフォルムを邪魔しなですよねw


↑えみゅ~さん、すいませんが画像お借りしました。


まぁいいや。って今まで来てしまいましたw



因みにバイザーを付けなかった分は



当時販売店オプションだったMAZDASPEEDのサイドブレーキグリップに変わりました!



でも

コレ付けている車に出会ったこと無い(爆
Posted at 2013/09/04 22:01:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年06月27日 イイね!

キラっと

キラっと鈴鹿パレランオフで頂いたエアコンダクト用のメッキリングをようやく装着


家に薄手の両面テープがなかったので
昼休みにこっそり両面テープを会社からくすねたなんて言えないw


自己主張が強めかもしれませんが流石に高級感もありますね
危惧していたサイドウインドーへの映り込みも気になりませんでした

どちら様のモノだったんでしょうか
失念してしまいましたが、結構なもの頂きましてありがとうございます



オシマイ































































と言いたいですが、本日はアクセラ乗りとして素通りできない日です



初代が登場してちょうど10年
2003年6月25日は防府工場にて欧州仕様の「Mazda 3」生産開始された日です


そして遂に3代目アクセラが発表されましたね!



コンセプトはキープしながら、
非常に洗練されたデザイン


前から見るとまんまアテンザですがw


後ろ半分はアテンザとはまるで違いますね ←当たり前



三角形のCピラーや、Rフェンダーからリヤコンビにつながる段差はアクセラのアイデンティティと言ってイイでしょう

3代目ともなると
今までを継承するか、
劇的に変えるかの分岐点だと思いますが

アクセラは前者を取りましたね


後ろから見ると、


強く傾斜し、小さく見えるリヤウインドーが好きです
コレはランティス・クーペにも通じる4ドアクーペと言っても過言ではないでしょう
リヤのノッチがあればもっと良かったかも

ちょっと気になるのは1800mmにも達しようとする全幅
さすがにチョッと広すぎないか??

これはアメリカ仕様なので日本仕様ではフェンダーの形状をいじって狭くなるのかこのままなのか・・・



あと


発表が赤だったので余計にアテンザと被るんだね

ちょっとイジってみよう


初代のウイニングブルーの衝撃をもう一度






エコカーイメージのグリーンも悪くない





初代のレアカラーのカナリーイエローをイメージ
コレが似合う!





オレンジもカッコイイ!






クラウンに対抗して(爆)ピンク

全然悪くない
女性が乗るならアリだね

かっこよければなんでもアリかw




BLが登場したときは買い換えたいとは思わなかったが(カッコが気に入らないという意味ではなく、単に年数のことで)
さすがにmyアクセラも10年が見えてきたので気になりますw

特にSKYACTIV-D+6MTは是非出して欲しい!
Posted at 2013/06/27 21:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年03月09日 イイね!

いいお天気~(^^♪

いいお天気~(^^♪今日はいいお天気で暖かい日でした
しかし今週に入って気温が一気に10度位上がった気がw

もう大丈夫かと思ってアクセラのスタッドレスを夏タイヤに交換しました

そして凍結防止剤と黄砂にまみれて酷いことになってたので久々に洗車♪

綺麗になってウットリw



そのままドライブですがやっぱ夏タイヤのドライブフィールの方がイイですね(当たり前w
前もよく見えないほど汚れてましたからやっぱり気持ちいい






で、ポイントが貯まっていたのでCDを購入


capsuleのベストアルバムrewind BEST-1 &BEST-2

今回のジャケットはcapsuleに因んでカプセルでしたねw


結構迷いましたが結局2枚一気買い
なんで2枚組で出してくれんのかな?
Posted at 2013/03/09 22:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年01月10日 イイね!

スキマ、お埋めします

スキマ、お埋めします自分のアクセラのアンテナ

デミオ純正のショートアンテナに替えてます パーツレビュー → 


ショートとはいってもアクセラ純正よりも長いですw


個人的にはちょうどいい長さでお気に入りなんですが




ここに隙間があるのがちょっと気になります
(純正アンテナは台座を覆うようになってます)
ひょっとすると水が侵入しちゃってるかもしれないし


何かスペーサーみたいなものを挟もうかな?なんて思っててましたが

別の意味でちょうどいいものを見つけて装着



ワンポイント的に赤にしてみました!

でもなんか変だからやっぱ青にしておいたほうが良かったかな?

ま、缶コーヒー1本ほどと安かったのでまた変えるのも手なんですが・・・・




120円ほどで15個入りなんです!

実はこれ、絶縁用のキャップ
コードと端子を覆うやつです

まだ10個以上余ってますから欲しい方には差し上げますww





もうひとつのスキマ


シートとサイドシルの間


特にレカロに替えてからは目立ってるし

見栄えはともかくとして、下が開いてなければちょっと物が置けて便利では?と考えてみました





100円ショップで買った小物入れ

これを



こういう風においてみる

サイズぴったりでした!
どこにも干渉しないし全く動くこともないので運転中でも一切気になりません
財布置くにはちょうどいいし、ゴミ入れにもいいかも?




ただ、黒が欲しかったww
Posted at 2013/01/10 22:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「福井の有名専門店にてうな丼。
さすが専門店、レベチの美味さ。」
何シテル?   08/30 17:23
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation