• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

本日、退院して帰ってきました!

今日、アクセラが修理から帰ってきました!

思えば、カツ丼オフの日、集合場所からヨーロッパ軒に向かうとき、赤信号で待っていて追突されました。まぁたいしたこと無かったのですが、こちらは全く悪くないので直してもらうことに。

それから随分と経ってしまいましたがようやく修理完了。
リヤバンパーが新品になりました! ちなみこれで3代目(笑)。春先にも駐車場でぶつけられて交換してたので。

保険がらみなので代車はレンタカー。現行デミオ(DE)の1300・4ATでした。一番安い13Cかな?

DEデミオは試乗したことはありましたが今回は1週間じっくり乗ることできました。
感想は「軽いっていいな♪」

母もDYデミオ1300コージーですが、同じエンジンとは思えないほどパワーを感じます。100kgぐらい軽いからね。
4ATでしたが、CVTギライの自分としてはかえって運転しやすかったですし、アクセル離すとスッとスピードが落ちるのがイイ! (今のATとかCVTはアクセルoffでも全然減速しない!)

コーナーでも踏ん張る。とか粘る。とかじゃなく、ひらりとかわす感じで楽しい!
以前、試乗したときに感じた、ヒョコヒョッコした感触も無く。(7万キロ走ってたから?)

パワステも電動のはずですがなかなかしっかりとしたフィーリングでした。

初めて乗り込んだときに感じた安っぽいインパネもだんだん感じなくなったし。


ただ、オーディオはHDDナビが付いてましたが、純正スピーカーではやはりダメ。音に迫力ないし、音量上げるとウルサイだけ。自分なら間違いなく手を加えるから関係ないか・・



で、デミオにいい印象持ってMyアクセラを受け取り乗ったら
「やっぱりアクセラがいい!!」


コレ結論!ww

ガッシリとした剛性感。自然で滑らかなハンドリング。硬いながらも角がなく、ショックが乗員に伝わらない乗り心地。やっぱレカロはいい。

当分コレで行きますww

あ、レンタカーなんで給油して返したのですが、98.5km走行で5.39L。

リッター18.3km!

エコランなんて全然してないのに!
Posted at 2010/10/02 22:08:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年09月30日 イイね!

首が・・・・

先日、どういう原因かは分かりませんが、首をひねってしまいました。別に会社を解雇されたわけじゃないっす。
一昨日から首が痛くて頭を支えているのがやっと。左右向こうにもまわすと痛いので体ごと動かしているような状態。

こんな状態ですが昨日・今日と出張でした。会社の車のプリウスですが、改めてその乗り心地の悪さにうんざり。因みに2代目の前期型。後期型はかなり改善されているらしい・・

路面のバンプ(凸凹)やアンジュレーション(うねり)をサスやボディでいなしきれてないので激しいピッチング(車体の前後の揺れ)によって激しく首が前後に振られてしまいます。
かと思えばロール(遠心力により傾くこと)も大きいので、これまた首が持っていかれてしまいます。

どう考えてもセッティングはおかしい・・・


ついでに言えばシートも悪く、背もたれも背中の途中から後方に反るように体から離れていくので肩から上はフリー。肩、もしくは首の付け根をしっかり支えてほしいのですが・・
モチロン左右のホールドなんて無きに等しい。
首に力が入らない今は手で支えないと痛い目に。

いつもはそういった動きに耐えていますが、そのせいか長時間はかなり疲れる車です。



普段、アクセラはレカロのSR-3ですので比べるのは酷かもしれません。

が、

アクセラの純正シートも中々に優れもの。
形を見ればわかるかもしれませんが、肩の部分がしっかりした、四角い形状をしてますので上半身を支え、振れることは少ないです。
(レカロに比べると)ややルーズですが、ホールドもしっかりしています。


また、乗り心地もかなりのもの。
サスは最初は硬めに感じ、細かい振動なんかも伝えますが、逆に大きな衝撃は人には伝わらず、揺れの収拾も早い。おまけに運転者の意思にすばやく従うレスポンスも早さも。

もしクルマに詳しくない人でも、アクセラに乗っていて、高速や長時間の運転が苦でなくなったって感じる人はおおいのではないでしょうか?

これが200万程度で買えるので、コストパフォーマンスはいいですよね?
Posted at 2010/09/30 19:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年09月10日 イイね!

スピーカー調子悪いのでとりあえず考えてみた

最近・・・いや実は少々前からなんですが

アクセラのフロント左のスピーカーから音が出ないときがあるんです・・・特にウーハーから

気がつくと直ってたり。なんとも無い日もあり、つい忘れがちになるんですが



どこかが緩んでいるのではないかと、ケーブルの中継というか接続している箇所を頭の中で考えてみた。
数字が接続部分


純正デッキ
|純正カプラ配線

|Hi-Loコンバータ

|RCAケーブル

|アンプ

|スピーカーコード

|ツイーターとウーハーの分岐

|ウーハーのコネクタ

スピーカー



チョットー 接続箇所多すぎー 仕方ないが・・

涼しくなってきたのでヒマ見つけてチェックしないと・・

富山のM84さんも端子折れていたようなので

③④はシート下なので既にチェック済み
多分②か⑥ではないかと思っています。


しかし、アンプが寿命なら、かな~りのショック!



Posted at 2010/09/10 22:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年09月09日 イイね!

久々アクセラにNewパーツ !・・?

最近、アクセラも弄れていなかったなぁ
でも久々にNewパーツを買いました!







それは














ファブリーズ クルマ用!フレッシュハーブの香り

特に匂いが気になっていたわけでは無いですが、気分転換に。
助手席シート下に。とのことでしたが、そこにはアンプがありますので運転席下に。
足元に転がってくることはなさそうなので大丈夫でしょう!

匂いもきついのはダメですが、これは仄かに香る程度なので自分的には大満足!




・・・あっ!何か投げるもの探さないで下さい・・・
Posted at 2010/09/09 21:46:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年08月19日 イイね!

蔵出し小ネタ集

蔵出し小ネタ集アテンザ純正のコインホルダー。
かなり以前に付けた物でブログには載せなかったんですが、某富山の整備士さんが付けていたので、ここで自分も強調したくなり・・・
ついでに、パーツレビューや整備手帳に載せるほどでもない(作業工程を撮ってないので載せられない)ものをひとまとめでご紹介したいとおもいます!



見たまま、マツダスピードのステッカー。
リヤスポイラー上なので背の小さい方は見れない?
この頃はMSアクセラが出るとは思わず・・・今はチョット恥ずかしいかも・・




キーシリンダーのメッキリング
ドアをあけ、日が差すとキラッと。
でも、超目立たない・・・




マップランプのLED
汎用品を入れました。オフのときも聞かれましたが、マップランプのユニットをばらさないと入りません!
運転席のみなのは、コレで十分明るいから!これでも3倍くらいの明るさ。




オーディオツマミ
専門店で汎用品を購入して交換。夜はキラキラと光っていいですよ~
高級感がグッとアップしますが、一個数百円。
あ、中央は携帯ホルダー、掛かっているマスコットは、見守ってくれる女神(笑




最後は液晶反転
こっちのほうが自然でカッコよくない? 但し、昼間に直射日光があたると殆ど見えません・・

ついでに、6連奏のCDチェンジャーも入ってます。


もう出尽くしたかな?
Posted at 2010/08/19 21:47:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「[11/07 19:31]
明日は九頭竜湖まで紅葉ドライブの予定。
ちらっとレンタカーでも借りようかと頭をよぎったけど、

いやいや、愛車デミオのハンドリング楽しもうよ」
何シテル?   11/07 19:36
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation