• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

ケーブル

ケーブル今日、やっと一階のリビングのテレビにBSアンテナを繋げました
これで明日のモナコGPはデジタルの高画質で見れる~今まではCATVのアナログ変換だったのでw




先日、こんなケーブル買いました

片方はRCAのピンジャック

もう片方は・・・そうAppleのドックコネクタです


つまり、iPod(iPhoneもね)をアンプに繋ぐためのケーブル
やっぱりベッドサイドのコンポで音楽を聴きたいですが、ここでiPodを活用できたらな。と
以前、イヤフォンジャックからRCAに繋いだことが有りましたがとてもじゃないけど聴けるレベルじゃなかった
音量も小さいし、音質も最低限

でもコレを使えば高音質で聴けます
しかもネットで380円!(送料別)
コスパは最高
車のアンプにもつなげるな~


最初に繋いだときは
「こんなもんか?」っていう音質でしたが一週間もすればケーブルが馴染んだのか、かなりいい音に
今時、デジタル時代に「エージング」なんて関係あるのか?とも思いますが事実だし


それと

iPodには歌詞を表示させる機能が有ります
でも、基本的にはiTunesのプロパティでタイプしなければいけないです

それもめんどくさいのでLyricsMasterというフリーソフトを使用

コレがかなり精度が高いのと

capsuleの歌詞がかなりヒットする!
何故かcapsuleは歌詞カードが無いので歌詞が分からずモヤモヤしてましたがw

しかし、なぜヤスタカは歌詞を公表しないのでしょうか・・・?


Posted at 2013/05/25 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年07月25日 イイね!

Blu-spec

Blu-specPerfume Global Compilation “LOVE THE WORLD”
初回限定版、無事に予約完了っと


楽天ブックスやアマゾンでは既にランキングで1位!
興味のある方、お早めに~


さて、
先日買ったCD

「ベスト・オブ・スター・ウォーズ ミュージック・アンソロジー」

スター・ウォーズ全6作のベスト盤

この手は色々とあるんですが、今回のは”公式”です
指揮はジョン・ウイリアムズ、演奏はロンドン交響楽団
映画に使われた音楽そのものなんです
やっぱり、フルオーケストラって指揮と演奏によって全く違って聞こえるんですよね



で、このCDは「Blu-spec CD」です
初めてブルースペックCDとやらを買いました

規格的には従来と同じですが、ブルーレイディスクの製造技術と素材を応用したもので、
・CDで用いられる赤外線半導体レーザーよりも短波長な青紫色半導体レーザーをカッティングに用いている。
・記録面には高分子ポリカーボネート樹脂を素材として使っている。


これにより信号を読み取る時点で発生するジッターを軽減させ従来よりも高音質で再生できるそうです。

で、聴いてみた感想としては

確かにいい音
高音の伸びも良いし細かい音も良く聞こえます
ツヤもあるし、音場が広がったように聞こえるほど


ただしね

新たにリマスタリングもされているのでその方が影響大きいじゃない?w





そうそう
CDの音質を良くする方法があるって知ってます?

もちろん、特殊な機器とか素材を使わずに。ですよ


「CDの2度がけ」
一度プレイヤーに入れて読み込んだら一度取り出し、改めて入れなおす。
と、2回目の再生は、はっきり違うそうです

試したところ・・・・・

解らん(爆



あと
外周にミドリのマジックを塗る
とか
冷蔵庫で冷やす
とか
石鹸で洗ってから
とか
トレイにCDを2枚重ねて入れる



・・・・・


実に色々ありますね

自分は試したことありません(笑
でも、洗うと表面の汚れとか埃が取れてよくなる気がしますw


試して効果があったらご報告お願いします(笑
Posted at 2012/07/25 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年07月21日 イイね!

オーディオの趣味?

オーディオの趣味?自分はオーディオの趣味も多少あります

別にマニアではないので、変に凝ったりもしないですが(お金ないしw)多少なりともイイ音で聞きたいんですよ



因みにアクセラでは

純正デッキですが、デッキ背後数センチからの出力は全く別物と化していますw

JBL GT5-A604というアンプを介し、




フロントはアルパインのセパレートスピーカー DLC-177R




リヤは純正SPのまま。この純正SPは非常に低音が出るのであえてそのまま残しました。

そして前後ともDIYでデッドニングしてあり、スピーカーコードも引きなおし。
今、自分的にはそれなりに満足しています。






そして


随分前に「PCでの音楽再生環境」というのを書きましたが、TV周辺ではYAMAHAで統一。



コレ買ったのいつだろ・・・かなり前ですねw

アンプはYAMAHA DSP-AX520というAVアンプ(写真下段右)
5.1chのサラウンド対応です
映画館と同じ音声のフロント左右・センター、リヤ左右。0.1はサブウーファー

因みにアンプの隣はパイオニアのDVD/LDのコンパチ機。もう壊れかかっていますが見た目のバランスのためそのままww
上段右はPS3、左はブルーレイ/HDDレコーダーBDZ-RX-55


左右のスピーカーはNS-200 センターはNS-C10MM 

リヤはNS-100 という構成




サブウーファーはYST-SW215


BDもPS3もテレビも
音声はすべて光デジタルでアンプに入力

DVDやBDではあらかじめ5.1ch(もしくはもっと多くのch)があらかじめ録音されている場合が多いですが、それを再生しようとするとこのAVアンプとスピーカーが必須
やっぱ映画好きなんでついつい買っちゃった。んですよね(笑

さすがに映画館の音響には程遠いですが(あの広さが重要なのです)かなりの迫力はあります。

反面
AVアンプなので音楽ソフトの2ch再生はいまひとつ
ぶっちゃけ、普通のコンポの方がいいかもしれない(爆


今は映画よりPerfumeのライブDVD再生に活躍
ウーファーのボリュームを床がドンドン言うくらい上げて楽しんでいます(笑

それでも会場には程遠いんだけどね・・・

ああ、JPNツアーのDVDが待ち遠しいな~
あと10日か・・・
またボリューム上げて、ドンドン言わしてみるんだろうなw
近所迷惑ww





自分的モットーとして
深入りしない、高価なものには手を出さない

だってきりがないんだもん(笑
殆どがエントリークラスのシステムです


でもね
テレビの音声出力って数W(7とか8とかせいぜい2~30)
アンプはチップ、スピーカーも小さいし容量も不足

それから見ればいくら安いシステムといっても実力は相当上です!



以前、30万位のスピーカーの音聴きましたが、ありゃ凄いw でもそんなの買えないww
Posted at 2012/07/21 22:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年05月22日 イイね!

イヤホン買いました!

イヤホン買いました!何か最近、買い物がしたくてしょうがないww

ずっと使っているイヤホンを失くしてしまったので、買いなおしました。

前のイヤホンはSONYの2000円位だったので、今度は少し奮発しようかなと思い5000円位までと決め探し出すが・・・・

決められない・・・・orz


店によっては高級品は試聴できるが、安物はまず出来ない

万が一、2万円位のを聴いて欲しくなったらどうしようかと思い、試聴もままならず(笑

アマとか楽天で見ると、SONYかオーディオ・テクニカ製が大半。
AKB AKG K324というのも気になったが、検索すると贋物が出回っているなんて話まである。

で、ふと見かけたのがPHILIPS SHE9700-A
コレはヤ○ダ電気でも見てて4000円位だったので記憶にとどめてあった。
PHILIPSのイヤホンなんて馴染みがないのでどうかと思ったのも事実。

でもアマではアウトレットということで、1880円と半額以下!
ケースが破れているかもとのことだったが、何の関係も無い。

のでポチリ

家に届いたのを見たがパッケージには何も問題なし
でもヤ○ダで見たのとはパッケージが違っていた。

旧型なのかな?




で、早速CDプレイヤーと繋いでエージング

途中でちょっと聴いてみるが、艶が無いというかこもった音がしていた。
内心、失敗かもとびびりながら・・・

翌日となりました。


改めてONKYO FR-X7A経由でPC内にある曲を聴いてみると


メッチャ イイ音します!ヤッパ、エージングは不可欠
今までは安物ばかりだったので、その差は歴然
イヤホンとは思えないほど低音も出てるし、ヴォーカルの表現もナカナカ
もう少しキラキラした高音がすれば好みですが十分イイ点あげれます

でも作りがちょっと、チャチに感じます。これが唯一減点




あ、この値段なのに






立派なポーチ付き!

コストパフォーマンスは最高ではないでしょうか?
Posted at 2011/05/22 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年02月22日 イイね!

ピンポーン♪ お届け物で~す

ピンポーン♪ お届け物で~す「amazonさんからのお荷物です」











と言ったかどうかは知りませんが。

アマに注文しておいたものが届いてました。




でもふとみると表にラベルが・・・



「この貨物はリチウム電池を搭載しております。
リチウム電池ラベルを貼ってください。」


えっ?
そんなもの注文した




何か間違えたかと思い、恐る恐る開封してみると


・D端子-コンポーネントケーブル(右)
・光デジタルオーディオ ケーブル(左)


合ってます


何処にリチウム電池がっ!

いや、別にクレームではないんですけどね(笑





しかし、コレ幾らだと思います?

先日家電量販店にD端子-コンポーネントケーブル見に行ったら2、600円位だったかな?

これは・・・


1,768円也!

安い!


そして光ファイバーケーブルは

・・・

なんと!!




!!!!




516円也!!

いままで2000円位で買ってたぞ!


さ、コレでPS3は光デジタルでアンプまで。ゲームも5.1chサラウンドで楽しめます!

そしてBDレコーダーをコンポーネントに繋ぎ、PS3をD端子で接続出来ます。
これでコンポジットのぼやけた画面とはオサラバ
テレビが古いんでD端子が1個しかないんだよね・・・

え?HDMI?   ナンデスカソレ・・
Posted at 2011/02/22 21:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「新たな復讐の女神が誕生する http://cvw.jp/b/746641/48618575/
何シテル?   08/24 21:44
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation