
自分はオーディオの趣味も多少あります
別にマニアではないので、変に凝ったりもしないですが
(お金ないしw)多少なりともイイ音で聞きたいんですよ
因みにアクセラでは
純正デッキですが、デッキ背後数センチからの出力は全く別物と化していますw
JBL GT5-A604というアンプを介し、
フロントはアルパインのセパレートスピーカー
DLC-177R
リヤは純正SPのまま。この純正SPは非常に低音が出るのであえてそのまま残しました。
そして前後ともDIYでデッドニングしてあり、スピーカーコードも引きなおし。
今、自分的にはそれなりに満足しています。
そして
随分前に
「PCでの音楽再生環境」というのを書きましたが、TV周辺ではYAMAHAで統一。
コレ買ったのいつだろ・・・かなり前ですねw
アンプはYAMAHA DSP-AX520というAVアンプ(写真下段右)
5.1chのサラウンド対応です
映画館と同じ音声のフロント左右・センター、リヤ左右。0.1はサブウーファー
因みにアンプの隣はパイオニアのDVD/LDのコンパチ機。もう壊れかかっていますが見た目のバランスのためそのままww
上段右はPS3、左はブルーレイ/HDDレコーダーBDZ-RX-55
左右のスピーカーはNS-200 センターはNS-C10MM
リヤはNS-100 という構成
サブウーファーはYST-SW215
BDもPS3もテレビも
音声はすべて光デジタルでアンプに入力
DVDやBDではあらかじめ5.1ch(もしくはもっと多くのch)があらかじめ録音されている場合が多いですが、それを再生しようとするとこのAVアンプとスピーカーが必須
やっぱ映画好きなんでついつい買っちゃった。んですよね(笑
さすがに映画館の音響には程遠いですが(あの広さが重要なのです)かなりの迫力はあります。
反面
AVアンプなので音楽ソフトの2ch再生はいまひとつ
ぶっちゃけ、普通のコンポの方がいいかもしれない(爆
今は映画よりPerfumeのライブDVD再生に活躍
ウーファーのボリュームを床がドンドン言うくらい上げて楽しんでいます(笑
それでも会場には程遠いんだけどね・・・
ああ、
JPNツアーのDVDが待ち遠しいな~
あと10日か・・・
またボリューム上げて、ドンドン言わしてみるんだろうなw
近所迷惑ww
自分的モットーとして
深入りしない、高価なものには手を出さない
だってきりがないんだもん(笑
殆どがエントリークラスのシステムです
でもね
テレビの音声出力って数W(7とか8とかせいぜい2~30)
アンプはチップ、スピーカーも小さいし容量も不足
それから見ればいくら安いシステムといっても実力は相当上です!
以前、30万位のスピーカーの音聴きましたが、ありゃ凄いw でもそんなの買えないww
Posted at 2012/07/21 22:44:51 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記