
昨日の9日
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」2回目行ってきました。
1回目の時に
「次は3Dで!」と意気込んでたんですが、
3Dだと吹替えしか上映してないんですよね
そんなに吹替が嫌なのか? って言われそうですが
吹替だとダニエル・クレイグのカメオ出演が分からんじゃないか!って思ったのでw
ま、それは冗談半分
(本気半分)ですがw
で、意地でも字幕版にするべく
4DX版にしました!
北陸初登場の4DX
上映は3Dの字幕版です
映画に合わせて座席が前後左右に動いたり
水やエアーを噴射したり、風が起きたりします
具体的にいうとブラスターの銃撃戦ではエアーの噴射が耳元をかすめ
爆発ではフラッシュが光ってシートがガタガタ揺れてシートのバイブレーションで衝撃を再現。爆風も正面のファンで風が来ます。
極めつけは空中戦
ミレニアム・ファルコンとタイファイターの空中戦はマジで凄いっす。
見た方は分かるとは思いますが、不慣れなレイが操縦しているのでファルコンは激しく不安定な飛び方をしていましたよね。
3D効果もあって乗り物酔いしちゃいそうなくらい臨場感があって、首が痛くなりました(笑)
殴られるとシートのバイブレーションが激しくなり倒れると背中をドッと押されるし
スピーダーでの走行シーンでは風が正面から
X-ウイングが水面を滑るように飛ぶシーンでは水しぶき。それもかなり来ます。手元のスイッチでオフにもできますけど折角だからw別にタオルが必要になるほど濡れるわけでは無かったし。
難点は料金
基本料金1700円+3D300円+4DX1000円で
3000円ですよ!!!!
ま、一度くらいは試してもイイと思ったし、ましてスター・ウォーズなら尚更その効果は高いと思ったので。
オープン直後(12/18から)ということと
ま、皆さん考えることは一緒のようでw
チケットは前日までにすべて完売という盛況ぶり
ネット予約必須です
多分、今だけでしょうけどw
構造上、シートの稼働装置を設置しなければならないので前後の感覚は非常に広く(約2倍くらい?)
収容人数が少ないのも一因でしょう
改築の際にスクリーンも交換しているのか壁いっぱいの大きなものでした
あと、動くのと、ヘッドレストにギミックが仕込まれているので、シートがかなり大きいです
座り心地はいいのですがサラウンド的には後ろの音が遮られるのでイマイチ(だから映画館のシートは背もたれが低いのです)
スモークと雪の演出はイマイチだったので不要と思いました
だってスモークで字幕読みづらくなってたしw
ちょっとバカにしてたんですけど、なかなかイイものでしたし
楽しかった!
ただし、これはスター・ウォーズ、それも2回目だから良かったのかもしれない
だって
こんなにガタガタ揺れてたら映像に集中できんじゃないか!(爆
それを4DXとは関係ないけど
画面がやけに暗かったのが気になりましたね
3Dメガネをかけるので当然画面は暗くなりがちですが
いままで3Dでは感じなかったので個体差なのか、スクリーンをケチったのか
飛び出し感もそれなりにあったので3Dとしてはまぁいいほうかな?
出来ればIMAX版も見たいけど・・・・
Posted at 2016/01/10 11:38:57 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記