• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

二つで十分ですよ(?)

二つで十分ですよ(?)3日の「アマデウス」の興奮もさめやらぬまま(いや、ほんと素晴らしかった)

今日も映画に行ってきました。


35年ぶりの続編なのですが、前作は映画館では未見
仮に見てても子供には理解不能でしたでしょうね
後にビデオで見てますが一回では何が何だか・・って感想でした

よって正直見ようかどうしようか迷ったのですがとある”後押し”で見てみようと



ブレードランナー2049
2049年、レプリカント(人造人間)による反乱を踏まえ、人間に従順な新型のレプリカントが作られていた。
人間社会に紛れ込んだ旧型レプリカントを”解任”する役割のブレードランナーの一人”K"はあるレプリカントの隠れ家であるものを見つけ、それに関する調査を始めるのだが・・・

出演/ライアン・ゴズリング、アナ・デ・アルマス、ロビン・ライト、ハリソン・フォード
監督/ドゥニ・ビルヌーブ


82年の「ブレードランナー」の続編
カルト的な名作でもあるが、ナゼに今更?
大概こういう続編って前作ファンから非難されたりしてさっぱりという例が少なくないし

しかも上映時間は2時間43分という長尺


前作は良かったとは思うけどそれほどファンではない自分
一応3回みてるし細かい部分を除けばはっきりと覚えてる(因みに一番好きなのはファイナルカット版です)
とにもかくにもラストのデッカードとロイの死闘が目に焼き付いてます。
(それと屋台のおやじねw)


そんな感じで
特に復習もせずに見ました


一応

完全な続編なので前作は絶対に見ておかないといけません!
アクションとかサスペンスとか、その世界観で楽しめることは楽しめますがストーリーは分からないはず。
そうでなくてもかなり難解でした
ただ、話の展開はかなりゆっくりなので話についていけないことはないはず。

話の展開はゆっくりですが、無駄なシーンで引き延ばしているわけでは無いことは強調します!
(途中、トイレを我慢できずちょっとだけ抜けたらかなり重要なシーンだった(爆)

カットがかなり長く、それぞれほんの少しずつ短くすれば2時間だろうというツッコミもできますがw
この溜めが好きかもw かなり緊張感が続くような撮り方してます


うーん、何書いてもネタバレになりそうなのでやめとこう

極力予備知識はない方がより楽しめるはず
そして、もう一回見るとより面白くなるかも


おそらく細かいシーンなどで前作へのオマージュがありそうなので前作をもう一回予習するのがベターでしょう



何も書けないのでわけわかんない感想になってしまいました

賛否両論がありますが、自分的にはかなり傑作!
その世界観を見事に引き継ぎ
前作は無かったことにする続編も少なくないですが完全に続いているストーリー
緊張感のあるショット、計算しつくされた感もあるビジュアル、その長さを全く感じさせない展開

猥雑で退廃した街中やネオンギラギラの看板



そして



デッカードの再登場



前作を盲目的に信仰する人や、興味のない人にはつまらないかもしれませんが

映画としての完成度はかなり高いかも

9.5点/10点満点



ネオンなどに日本語がいっぱい出てくるのは前作同様ですが
さすがに「強力わかもと」は無かったw

やたらSONYの看板が目立つと思ったらコロンビアピクチャーズ(親会社がSONY)でしたwww

Kが屋台でうどん食ってるシーンも欲しかったねw(これが分かる人は見ても可)




〈追記〉
少し足を延ばして福井駅前の テアトルサンク まで行ってきました

ここは建物は古いですが設備は最新で、特に1番スクリーンは北陸最大級のスクリーンと4K上映システムが入ってます。
今回は期間限定で4K上映でした(通常は2K。おそらく北陸ではこことユナイテッド金沢だけでは?)

4Kは非常にクリアで肌の質感、特に雨でぬれたり血が付いている感じはリアルです。
クリアといっても映画なのでテレビとは違いフィルムの質感も残ってます。
クリアだけではありません。
また、音響も中々強烈でした。

シネコンでは無いですが、昔ながらの映画館ということでかなり好きな映画館です。 http://www.theatrecinq.jp/
 
Posted at 2017/11/05 21:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「(今はほぼ完治しています)

開放骨折と診断されたんですが、ググってみたらこれって結構重傷だったみたい。
気になる方は開放骨折でググってみてください
少し涼しくなりましたw」
何シテル?   08/07 19:05
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
121314 15161718
19202122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation