• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

こんな書き方?

こんな書き方?今日は雨の日

秋の高くなった青空が早くも恋しくなりました(笑
写真は先月、仕事で新潟方面へ行ったとき
いいお天気だ


さて、北陸自動車道の「越中境パーキングエリア(えっちゅうさかい)」
ローマ字で”ETCHU SAKAI”との表記がありますね
自分はPCの入力はローマ字入力ですが、こんな綴りする?なんて思ったので


英語ではwatch、とか hatchbackとかがありますが・・・
今、キーボードでそのまま入力すると「えtちゅ」となりました


???????



そこでいろいろ調べたら、
道路標識のローマ字の綴り方というのを見つけました。

それによると道路標識は「判読性を確保するためには文字数が少ないほうが・・・」とあります。
また、
「つまる音は、最初の子音字を重ねて表す。ただし、つぎのchが続く場合にはcを重ねずtを用いる。」

確かにcが重なると読みにくいですよね・・・

標識の綴りは独特な物なんだと分かった日でしたw



<余談>
上の画像の右上にぼやっと写っているもの
決して怪しいものでは(笑

これが写ってます



プリウス(2代目)運転席右側の送風口
ここがシルバーに塗られているせい!


Fシールドへの写りこみはまださほど気にならないのですが、問題は・・・



サイドウインドーへの写りこみ!
ちょうどドアミラーの場所!


コレが意外と気になるのよ・・

作りこみが足りんな・・・



Posted at 2011/09/30 22:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年09月27日 イイね!

Perfume 3rd Tour 「JPN」の詳細が発表~♪

Perfume 3rd Tour 「JPN」の詳細が発表~♪2012年
■01/14(土)・15(日) 神戸ワールド記念ホール
■01/28(土)・29(日) さいたまスーパーアリーナ
■02/04(土)      朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
■02/11(土)・12(日) 福岡国際センター
■02/29(水)・01(木) 名古屋・日本ガイシホール
■03/24(土)      静岡エコパアリーナ
■03/27(火)・28(水) 大阪城ホール
■03/31(土)      広島グリーンアリーナ
■04/07(土)      愛媛県武道館
■04/14(土)      仙台 ※会場調整中
■04/21(土)      北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ




あ、やっぱり石川無かった・・・
ちょっと日本海側少なすぎない?

まぁ、今回も名古屋狙いだな
日本ガイシホールなら、アクセスもいいし、音もよかったし。

大阪も候補に入れておきますが・・・・・
新潟って隣の隣の県だが名古屋よりず~っと遠いと言う現実w

あ、静岡とか神戸はチョット意外だった

ってほとんど平日だし!

コレばっかりは仕方ないな
上手く仕事に絡めたら交通費浮くかも(笑

関連情報URL : http://www.perfume-web.jp/
Posted at 2011/09/27 21:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | Perfume | 日記
2011年09月25日 イイね!

足イタイ・・・

足イタイ・・・何でかって?

近所の山登ってきたのだからw


場所は鞍掛山と言う市内の山
市内と言っても登山口まで車で15分という超ご近所ww

標高477mという程度なのでなめてましたが、結構きつい・・




余りに短いのもイヤなのでw加賀とのお新道という登山道をチョイス
コレがキツかった・・・
ただ、ところどころ眺望がいい展望台があったのでそれは良かった


加賀温泉駅方面


もう一つの塔尾登山道も考えたのですが、そこに続くのが完全な林道
乗用車ではちょっときついよ・・・
塔尾登山道は下山道としました
道は短いですが風景は最悪・・何も見えんし・・


荷物はデジイチくらいだったが、意外と重かったし・・・

でも頂上からの眺望はよかったですね
加賀・小松を一望です



右に見えるのが小松の木場潟


右の湖は片山津温泉の柴山潟
左が加賀温泉駅方面

こういう風景を見れるのが山の魅力です!




もひとつ

途中にある獅子岩というところからの眺望


山からここだけポコッと出ていて眺めは最高!
ただし、怖くて先端までいけませんでしたが(爆

Posted at 2011/09/25 22:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2011年09月24日 イイね!

新しい靴買った!

新しい靴買った!長らく使っていた靴を新調!


ン?

何処のブランド?
と思うかも知れない

MAVIC???






マヴィック・シクロツール
コレ、自転車用です
底にビンディングペダルの金具(クリート)をつける穴が開いているんですよ~
マヴィックと言えば、ホイールやタイヤのメーカーと思ってましたが、イロイロあるみたい

今まではシマノを使ってました



自分はロード乗りですが、ペダルはMTB用のSPDを使ってます(ロード用はSPD-SLとか)
理由はSPDの方が歩きやすいので
公園とか景勝地では歩きますからね

で、このシマノのシューズもMTB用
レース用なのでスパイクが付いていたりとか結構ゴツイ作りでやや重め
マヴィックはツーリング用なので明らかに軽い


で、実際に履いて走ってみた印象は・・・

とにかく軽い!
重量差は片足で約70g(実測)
たかが数10グラムですが
ペダルは毎分80回転ほどしますからその差は決して小さくないです

上り坂も快調~♪
天気最高~♪

ただ、まだ固くて脚の甲が痛くなってきました
これは馴染むのを待つしかないね



さて、あまりのいい天気に誘われ、カメラを持って鶴仙渓でまた練習










残りはフォトギャラへ   
Posted at 2011/09/24 22:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月23日 イイね!

遂に”聖域”

遂に”聖域”今日は愛知県民の聖域wの 「コメダ珈琲店」 でモーニング頂きました!
店舗は石川県庁そばの松村店

初コメダです

そして名物(?)のシロノワール!
大きさの予測が付かなかったのでとりあえずミニにしましたが、ノーマルでもいけたかな?w
はっきり言って好みですw 美味しかった~♪
あんだけ愛知に行っていながら、コメダ行ったこと無かったんかい。というツッコミは無しでwww





そしてもう一つの”聖域”

映画「サンクタム」見てきました!(聖域の意)

パプアニューギニアの密林地帯。この地にある世界最大の洞窟体系エサ・アラの全体像を解き明かそうとする調査チーム。
リーダーのフランクは、新たに奥へと続くトンネルを見つけるが、そこにサイクロンが上陸。
川の氾濫によって鉄砲水が洞窟内を襲い、唯一の出口が塞がれてしまう。
通信機の故障で地上との交信が途絶えフランクたちは出口を求め、人類未踏の洞窟奥に足を踏み入れるが・・・・


専用の3Dカメラでの映像が臨場感たっぷりで、
いままで3Dといえば奥行きや飛び出し感を強調しているシーンが多かったですが、今回はそれは勿論のこと、
逆に閉鎖感の演出がすごいです。
また、水中のシーンも多く、見ているコッチまで息苦しくなってきます。

フランクと息子の仲違いが、壮絶なサバイバルを通じて段々と解消されていくドラマもよかったです。

エゴがぶつかり、不協和音が生じ
信頼と裏切りが交錯
重症を負った仲間をやむなく・・・・・だったり・・

もっとスペクタクル要素が強い映画かと思いましたがズシッと重い映画でした。


で今回のオススメ度は、6.8/10点満点

6点で見て損なし、7点でオススメですが
ちょっと期待はずれ? でも決して悪いわけでは無いです~
ホントはもっと洞窟内の綺麗な映像が見たかったと言うのが・・・ホンネw
Posted at 2011/09/23 21:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@りっちぃ もはやフレアクロスオーバー(ハスラー)でもいいかな?」
何シテル?   08/11 16:00
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 56 7 8 910
1112 131415 1617
18 192021 22 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation