• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

10億円欲しい?

10億円欲しい?昨日は久々サイクリング

天気も良かったので久々に長距離チャレンジしましたが、意外な暑さで水が早々に底をつく
食べ物もお金も持ってなかったので後半はかなり辛かった(今思えばスマフォにエディがあった!)
相変わらず走行距離が60km超えるとガクッとパワーダウンするのはなんとかしたいなw
家まであと5km足らずなのにハンガーノックで動けなくなった・・・

本日の結果
距離 約66km
時間 3時間24分
Av  19.4




で、今日はまたまた映画です
またかよってツッコまないでねw


「藁の楯 わらのたて」
7歳の女の子が暴行を受けて惨殺
財界の大物で資産家の被害者の祖父は各新聞に広告を出す。「この男を殺してください。清丸国秀29歳 御礼として10億円お支払います」
身の危険を感じた清丸は福岡県警に自首
警察は警視庁警備部SPの銘苅と白岩を派遣し、警視庁一課の刑事と共に東京まで清丸を移送することとなるが、清丸への憎悪と懸賞金目当てに全国民が敵として立ちふさがる。




これはかなりの傑作かも!

前半は襲撃されるアクション。
タンクローリーの暴走や新幹線での銃撃戦
後半は裏切り者がいるかもしれないし誰も信用できない心理戦
護衛するはずの警察官まで襲ってくるし「武器を手にでき、訓練された者」が一番怖い。というセリフも

移送する清丸は誰が見ても明らかな”クズ”
死刑も確実で守る価値など無いに等しい
仲間も、一般市民も犠牲にし、命をかけてまで”クズ”を守る事は果たして正義なのか?
だからといって、お金を貰えるからといって、殺していいものか?


もう清丸役の藤原竜也が上手すぎ。というか狂気
とにかく見ているコッチまでブン殴りたくなるし、10億円もらえるならオレが・・・なんて。

似たストーリーで「S.W.A.T.」がありましたが、本作はずっと重いテーマ
SPの銘苅役の大沢たかおを始めとしてみんな熱演(やたらと顔のアップが多いし)
やや、オーバーアクトですが作品のタッチには合っているかと


↑唯一?の若手、永山絢斗も良かった(瑛太の弟なんだ!)

まぁチョッと脇が甘いというか油断しすぎなSPにはツッコミまくりでしたが(苦笑


高速道路を通行止めにしたり新幹線のホームでの撮影があったり、殆どロケの撮影は大変だったろうな~
それだけにCG感バリバリのタンクローリー爆破はむしろ余計かも?

新幹線のシーンは国内では撮影許可が降りず、台湾でロケしたとか(台湾新幹線は日本製なので)


見ごたえアリですが見終わったらズンとココロに重い物が残ります
社会派な映画でした


8点/10点満点

もっとあげても良かったけど、エンディングの氷室京介の歌が・・・
なんか重いテーマのあとには妙に軽薄に感じちゃった
ここは歌なしのオーケストラの方が合っていたんじゃないかな?
Posted at 2013/04/29 21:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年04月27日 イイね!

鉄人其の参

鉄人其の参字幕派の自分ですが、字幕は2Dのみ。3Dは吹替しかなかったので迷った上3Dで見ました
ま、金曜日にTVで「1」を放送してて見てたから違和感は少なめでしたねw
何より、話題集めのタレントを起用してなかったのは◎





「アイアンマン3」
アベンジャーズの戦いから一年
未知なる強大な敵の存在を知ったアイアンマンことトニー・スタークは、眠れぬ日を続け、更なるパワードスーツ作りに没頭してしまう
その頃、マンダリンというテロリストがアメリカを攻撃
マンダリンを挑発したトニーの自宅も襲撃を受け、すべてを失ってしまう



面白かったですね~
シリーズで一番かも
あまりアイアンマンが出てこないのは意外でしたが(!)


今回監督が変わった関係か?今までよりは少し変わったタッチで少しダークでシリアス
トニーの置かれた状況は深刻になってるし
でも、緩急はあるんで笑いもふんだんにあり

↑なんかトボけたシーンだったw


今回の悪役・マンダリンを演じるベン・キングズレーの存在感が半端無い!

しかもその正体が明らかになった時は衝撃が!?
しかし、上手いよね。イギリス人なのに全く国籍不明だもん(ガンジー役でオスカー貰ったしね)


監督が変わったのでレギュラー陣の一人、トニーの運転手兼ボディーガードのハッピーが出ないかと思ったけどちゃんと出てます

演じるジョン・ファブローは1.2の監督なんでw





今回、ペッパーがアイアンマンスーツを着るシーンも!

グウィネスさん、意外と似合いますww



さて、宣伝文句の”さらば、アイアンマン”の事が気になりますが・・・・

本当か否かは書かないでおきましょうね

でも「アベンジャーズ2」もあるからねw
EDクレジットにも007ばりに・・・(ry





最後に・・・
今回
最後まで席を立たないこと!!
”あの方”がチョッと登場してオチになってます(彼も科学者だよね)

そして明るくなるまで立たないでね


9.2点/10点満点


そうそう、画像は載せませんが、チケット買ったらクリアファイル貰えました(*´∀`*)
多分先着順だろうから早めに行った方がいいかも? 全国同じとは限らんけどww

Posted at 2013/04/27 21:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年04月24日 イイね!

個人的に見たい映画 2013年GW~

個人的に見たい映画 2013年GW~今週末からGW始まります~

何故か見たい映画が満載で全部見てたら連休も潰れそうな位(笑

で、久しぶりのこの話題で行きますね~







「リンカーン」


第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンをスピルバーグが監督
主演のダニエル・デイ・リュイスは史上初の3度目のアカデミー主演男優賞に

上映中



「アイアンマン3」


ロバート・ダウニーJr主演の人気シリーズ第三弾&「アベンジャーズ」のその後
今回で取り敢えず一区切りのようですが、最後ではない。というふうにもインタビューで聞いてますがどうなるのかな?

いつものシネコンでは吹替3Dか字幕2Dとなるのでどちらを選ぶかが悩みどころw

4/26公開


「藁の楯」


孫を殺された資産家が犯人にかけた懸賞金、10億円
福岡から東京まで移送のため警察はSP5人を派遣するが犯人への憎悪と懸賞金に目がくらんだ一般市民や警察官までもが行く手を阻む

この間予告編見ましたがコレは面白そうですね
三池崇史監督も腕は確かだし期待

4/26公開



「ラストスタンド」


シュワルツネッガー主演復帰作
逃亡した麻薬王の国外逃亡を防ぐ国境沿いの街の保安官とその仲間の戦い

「エクスペンダブルズ2」で久々のシュワちゃんのアクションが見れましたが、今回は10年ぶりの主演作(ターミネーター3以来?)

4/27公開



GWも終わって夏へ向かうと


「オブリビオン」

トム・クルーズ主演のSF
この手のSFって少々食傷気味だがトムの選ぶ目は確かだから見てみたいな

5/31公開



「バレット」


シルベスター・スタローン主演。監督がウォルター・ヒル、制作がジョエル・シルバーというには見なきゃいけないですねw
スタローンも還暦過ぎてもなお強そうw





そして夏(9月)一番の期待作

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」


さすがにTVシリーズの頃は見てませんでしたが、映画版は殆ど見ています(但しオリジナルメンバーのだけね)
JJ・エイブラムスによってリブートされた前作は面白かったので今回も超期待!
悪役はTV「シャーロック」でホームズを演じたベネディクト・カンバーヴィッチ!

でもね
折角の予告編なんだからエンタープライズの姿をもっと見せて!
Posted at 2013/04/24 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年04月23日 イイね!

燃費向上の謎

燃費向上の謎日曜はキャロルの点検でディーラまで

久々に運転してふと平均燃費を見てみた


17.6km/l

あれ?
以前は確か16.8km/l位だったはず
母が入院中に運転したとき、自分が時々通勤にも使い、17.0km/lまで上げた覚えが(通勤路は信号が少ないので有利に働く)
とはいえ、流れを損なわないように細心の注意を払っての結果

なのになんにも考えていない母が運転して遥かに上をいっていたw


なんで???




ロードノイズ低減プレートを取り付けた時、工具箱に余っていたアーシングケーブルがあったので2本取り付けた
場所はラジエーター付近から純正のアースポイントまでの1本と純正アースポイントからバッテリーのマイナスまでの1本
別に何かの目的があったわけでもないが余っているのももったいないしね



写真の青いケーブル

以前と変わって燃費に影響を及ぼすところはこれくらいしかない(オイルは日曜に替えた)
アーシングなんて気休めプラスアルファと思っていたがひょっとして効果あったの?!
純正のアース線もショボかったしw


言われてみれば運転してて以前よりパワフルな気がしないでもないしww





あとは

母が退院直後でアクセル踏めてないって可能性か(爆
Posted at 2013/04/23 21:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2013年04月21日 イイね!

最後のアクション

最後のアクション土曜日は仕事帰りに映画行ってました

仕事帰りと言っても逆方向に1時間走らないといけないですが(笑
雨の中走ってギリギリ間に合いましたw
もう字幕版はその一回だけ
でも吹き替え版でも良かったかな?
ちゃんと石丸博也さんだからね


「ライジング・ドラゴン」
19世紀に中国から持ち出されてしまった十二支を象った清王朝時代の秘宝。
世界的アンティークディーラーから捜索を依頼されたトレジャーハンターJCはパリ、南太平洋、中国などを飛び回る。しかし、秘宝とその捜索の裏に巨大な陰謀が隠されていた。


ジャッキー・チェンも久しぶり~

主人公が「アジアの鷹」と呼ばれるトレジャーハンターということは「サンダーアーム」「プロジェクトイーグル」の続編と言えますが、特に前作との関連は無いです。
ガムの食べ方以外は(謎

ジャッキー・チェンが自ら「最後のアクション大作」として10数年ぶりに監督も兼ねた本作
ジャッキーももう還暦間近だもんね・・・
それこそ「プロジェクトA」あたりから怪我をも恐れぬ超人的なスタントを見せてくれた
確かに往年のアクションのキレもないしお腹周りは明らか太いしね


ストーリーは雑(爆)
というかよくわからんw

ギャグもベタすぎて笑えないし


ひたすらアクションを楽しむ映画です
なんといっても特筆は全身、ローラーブレードを付けた特殊スーツで曲がりくねった山道を逃げるシーン
もう少し疾走感が出てたら良かったが、そのアイデアが秀逸



ラストのスカイダイビングアクションも壮絶だが、なんといっても地下の工場で繰り広げられる格闘がイイ!
階段や渡り通路を使った3次元的な動きや、身近なありとあらゆるモノを使ったアクションはやっぱジャッキーの専売特許!

エンドクレジットはもちろんNGシーンなんだが、そのNGが今までになく痛そうに感じる
そしてジャッキー本人の声で今作が最後のアクションというナレーション
正直少し涙ぐんでしまった

正直、今までのジャッキーの作品と比べ、ベストに入るかと言われれば「?」だが
面白いのは事実だし
今まで楽しませてくれ、驚かされたことも含め
8.5点/10点満点


かつて、ジャッキーはどんな危険なシーンでも自ら演じ(プロジェクトAの時計台落下始め、書き出したらキリがない)
CGも使わず、命綱すら拒んでました




でも
「ドラゴン・キングダム」ではジェット・リーの関連もあったのかワイヤーアクションに挑んだり
「ラッシュアワー3」では真田広之との対決シーンで背景がCG合成だったり

ちょっと寂しかったのですが

今までの怪我の事を考えたら年齢的にも仕方ないのかな・・・
次は本当に死んでしまうかも。って考えたら尚更
もう無理はして欲しくない

あ、でもアクションやめるわけでは無いそうです
ノースタントの命がけの事はやめるってだけで

もう「エクスペンダブルズ3」の出演も濃厚だしね



個人的ベストを上げれば「プロジェクトA」「プロジェクトA2」「ポリス・ストーリー」「ポリス・ストーリー3」「酔拳2」「ラッシュアワー」あたりかな?
Posted at 2013/04/21 21:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん 白糸の滝は富士登山の帰りによりました。意外としぶきが多くて同じく全身マイナスイオン吸収しました。」
何シテル?   08/15 23:01
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3456
78 91011 1213
14 1516 1718 1920
2122 23 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation