• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

第二の愛車

第二の愛車第二の愛車、TREK1400も古くなってきたな~

そろそろニューマシンが欲しいが先立つものが(爆


最近ではフルカーボンでも随分価格がこなれてきたしねw
マドン3シリーズなんて20万円を切る値段ですから!

なんて、各社のHPでなんとなく眺めている毎日w




で、
ツール・ド・フランスも終わりましたが、
TT(タイムトライアル)用のマシンて最近スゴイことになっていた!




TREK Speed Concept 9 Series






Giant TRINITY ADVANCED SL 0





確かに見慣れたロードバイクとは全く違うスタイルだな~
写真では分からないがフレームは殆ど翼断面


TRINITY ADVANCED SL 0のシートポストは垂直だし、その下のフレームもホイルに沿って湾曲してるし
Speed Concept 9 Seriesのシートポスト後ろは小物入れを兼ねたエアロパーツだし、BB(ペダルの軸のところね)にも見慣れないパーツ
これも空気抵抗対策だろう
ホイルもリムの高さが印象的。っつうか見たことないわww




因みにお値段ですが
Speed Concept 9 Seriesで約126万円
TRINITY ADVANCED SL 0で約136万円

ま、先日のアストンマーチンから見ればよほど現実的だねwwwww
Posted at 2013/07/27 23:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月25日 イイね!

スチールブック仕様

スチールブック仕様Perfumeの2大ドームツアーが開催されますが
12/8(日)の京セラドームに参戦を決意しました

で、エントリーも済ませました よ、ポロナイスクさん

京セラドームの周辺って駐車場厳しいのかな?

また大津あたりに車停めて電車で行こうかなと思ってますが




さて、週末に新しくブルーレイ買いました
「ダークナイト・ライジング」

発売は相当前なんですがねw
個人的には去年のベスト1になろうかという作品ですが、今の今まで買わなかったのは、DVDとのセットだったから
DVDって見ないし、無駄なので半年もしたらブルーレイ単品出るだろうと待ってたんです

しかし、半年待ってようやく発売になったブルーレイ単品の廉価版では、特典映像無し!エエ~!


で、Amazon覗いたら初回版のスチールブック仕様(ブルーレイ本編ディスク+特典ディスクの2枚組)がたまたまsaleで安かったのでこちらをチョイスしました
廉価版との差は500円ほどでした
500円で特典映像ディスクと専用のジャケットが手に入るので結果的にお買い得w


自分は特典映像で見る撮影の裏側って大好きなんですよ
あのシーンはどうやって撮ったという好奇心もありますが

映画にしたら僅か数分のシーンでも物凄い苦労して撮っているのがわかるんです
コレはスタッフ・キャストをねぎらうって思って見ています




クリストファー・ノーラン監督は、個人的には今一番好きな監督

凝った複雑なストーリー展開も魅力ですが
この監督はCGを使うのを極力嫌うんです
やっぱり実写の方が迫力もリアリティもありますからね


劇中に出てくるバットマンが乗る飛行機(ヘリコプター?)、”ザ・バット”なんかも
普通に考えたらオールCGで撮ろうとするかと思うんですが、









実物大の模型を作って

都会のど真ん中で巨大なクレーンでワイヤーで釣ったり、
車の上に取り付けたりして撮影しているんですよ



もちろん、支えやワイヤーはCGで消去していますが、極力実写にこだわっているのは好きですね




冒頭のハイジャックのシーンも


これも殆ど実写なんですよ
スタントマンも大変だね~



前2作にも出てきたバットモービルやバットポッドなんかも実際に走行可能な物を作っちゃうんだしね

因みに、バットポッドの運転は非常に難しいらしいです
なんてたってあんな太いタイヤのバイクってないですからねw
Posted at 2013/07/25 22:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年07月22日 イイね!

やっぱり地球は青かった?

やっぱり地球は青かった?「お客様第一主義」「customer satisfaction」「お客様は神様です」などというが、コレを勘違いして「俺は客だぞ」的な方やクレーマーの方っていますよね
確かに客が優位だが、自分は「いい客(カモってことじゃなく)」でありたいです
またこのお客さんに来て欲しいって思われるとコチラも嬉しい

土曜日にとあるところで接客してもらったが、チョットワガママ言いすぎたというか調子に乗っちゃったというか・・・
反省しきり・・・




さて、そんな事とは全く関係なくw
日曜にキャロルのタイヤ替えました

純正タイヤはもうスリップサインに1ミリほど
乗り心地もノイズも相当に悪化してます


候補一覧は先日のブログに書きましたが


結局チョイスしたのは










YOKOHAMA BluEarth AE-01

ベーシックタイヤよりは少々高い・・・と言っても1本1000円ほどの差でしかないので、どうせならいいほうをと思いました
なんと言っても転がり抵抗・AA(ダブルエー)ですよ!


パターンはカッコイイわけでは無いですねw


元が磨り減ったDUNLOP SP-10ですから



走った瞬間に「イイね!」って思いましたw
30分ほど運転しての第一印象

乗り心地   フンワリ柔らか でもしっかりしている 
ノイズ   荒れた道ではそれなりに高まるけど路面がよければ非常に静か
グリップ   特に不満なし 
コーナリング   試してないがグラッとくる印象なし
ウエットグリップ   まだわからないw
ライフ   分かりようがないwww


そして肝心の転がり抵抗は小さいと感じます
軽く転がってますね
走っていてもアクセル開度が小さいのか違和感感じてますw


燃費にもいい影響出て欲しいな~
因みに燃費計によると現在17.7km/lです

もう少し乗ったら改めてレビュー予定(自分の車じゃないぞw
Posted at 2013/07/22 20:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロル | 日記
2013年07月21日 イイね!

個人的に見たい映画 2013年夏~

個人的に見たい映画 2013年夏~もう学生は夏休みに入ったのかな?

自分は仕事が繁忙期で毎日暑く息も絶え絶えw


で、楽しみはサマーシーズンの映画ですね

見たい映画を集めたら(恐らく)過去最高数になったのでw長いですよ、覚悟してくださいwww



「終戦のエンペラー」
太平洋戦争直後、日本を統治していたGHQのマッカーサー元帥が真の戦争責任者の調査を始める



マッカーサー=トミー・リー・ジョーンズ、昭和天皇=片岡孝太郎を始めとして
マシュー・フォックス、西田敏行、中村雅俊、桃井かおり等豪華キャスト
決して日本を非難しているそうでは無いそうです

しかし、昭和天皇もマッカーサーもソックリ!

7月27日公開



「ローン・レンジャー」
50年代にTVで人気だった西部劇を映画化



主演ジョニー・デップ、監督ゴア・バービンスキー、製作ジェリー・ブラッカイマーと「パイレーツ・オブ・カリビアン」の再集結
しかし、ジョニー・デップはまた白塗りなんですねw

8月2日公開



「パシフィック・リム」
日本のアニメや特撮のファンを公言しているギレルモ・デル・トロが謎の巨大生命体と人類が開発した人型兵器との壮絶な戦いを描いたVFX超大作



しかしハリウッドが撮るとロボット物でも凄いな~トランスフォーマーより好きかもw
ロボットのパイロットの一人に菊地凛子(幼少時代は芦田愛菜)が出ています
因みに巨大生物は”KAIJU”と呼ばれてるそうですw

8月9日公開



ワールド・ウォー Z
ブラッド・ピット主演。謎のウイルスによって崩壊状態になった世界
コレってゾンビモノなのか?



しかし、凄そう・・・

8月10日公開



ホワイトハウス・ダウン
「デイ・アフタートゥモロー」「2012」のローランド・エメリッヒ監督が、謎の組織にホワイトハウスが乗っ取られ、ワシントンD.C.が破壊されていく危機を描いたアクション



ついこの間、エンド・オブ・ホワイトハウス見たばかりですが、またまたホワイトハウスが部隊
そういえばエメリッヒ監督は「インデペンデンスデイ」でもホワイトハウス爆破してましたねw

8月16日公開



「スター・トレック イントゥ・ダークネス」
もう何度もこのブログで書いているので割愛w
この夏一番見たい!!!!


8月23日公開   ですが8/16、17、18 お盆の先行上映が決定!



「ガッチャマン」
70年代に大人気だったアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」を実写化
はい、自分もど真ん中世代でして大好きでした



ゴッドフェニックスも科学忍法火の鳥もあるのね!
岸谷五朗の南部博士は意外とハマってる?!

でも戦隊ヒーロー物と大差ない安っぽいVFXに、
鳥の要素が全く無い、ごついコスチュームがいただけない! パス?

8月24日公開



「マン・オブ・スティール」
ダークナイトのクリストファー・ノーランが製作、「300」のザック・スナイダー(監督)がスーパーマンをリブート



現代的にスタイリッシュになったスーパーマンだが、ちょっとダークな内容になりそう
バットマンをダークナイト(闇の騎士)としたノーランはスーパーマンをマン・オブ・スティール(鋼鉄の男)と呼び変えましたね

8月30日公開



「ウルヴァリン:SAMURAI」
「X-メン」の人気キャラ・ウルヴァリンのスピンオフ
今度の舞台は日本です!(しかし、今年の夏は日本絡みが多いw)



芝・増上寺や東京タワーでもロケしたらしいし、新幹線でのアクションも凄そう
しかし、日本というと未だにSAMURAIとNINJAなのですねw(現代なのにww)

9月13日公開



「許されざる者」
クリント・イーストウッド監督主演でアカデミー賞4部門の名作を渡辺謙主演で日本でリメイク



イーストウッド版も見ましたよ。予告を見る限り、画面の構図とかはオリジナルと非常に似ている(最後の銃を構えるシーンなんかはそのまま!)だが、不思議とピタリをはまって違和感なし

9月13日公開



ε=(・д・`*)ハァハァ…息切れ
ここまでお付き合いしていただきましてありがとうございます
Posted at 2013/07/21 00:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年07月19日 イイね!

絶対に買えないけど(笑

欲しいな~

一体幾らなんだろう・・・


エンジンはV12、6リッター
573psで0-100km/hを4.1秒で加速するって!
ボディはカーボンファイバー製







アストンマーティン ヴァンキッシュ・ヴォランテ

走ったままでも屋根開けられるのね・・・・
ダッシュボードからせり上がってきたのは何?
音が凄い!





アストンマーティンって憧れますね

ボンドカーとしてなのもありますが
優雅でかつ獰猛なスタイルが本当にカッコイイ

スペックや装備を見てもため息か苦笑いしか出てこないwwwww


このヴォランテはまだ発表されたばかりでPriceは不明だが
ベースとなったクーペなら¥31,494,750ナリ・・・

500円貯金ならわずか62990日・約173年です

さぁ頑張ろう(爆
Posted at 2013/07/19 21:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ウィンドウ モールが劣化したので https://minkara.carview.co.jp/userid/746641/car/2075367/8331474/note.aspx
何シテル?   08/13 21:54
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 910111213
14 15161718 1920
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation