• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

さらば!PS3

さらば!PS3決してプレイステーション4を買うわけではありません(笑)

アクセラに履かせているミシュラン・パイロットスポーツ3がスリップサイン間近

このタイヤの凄いところはここまで摩耗していても性能の低下をあまり感じないこと
もちろん、新品に比べたらダメでしょうけど、特に悪くなっている印象がないのです。
静粛性も乗り心地もグリップも変わらない感じ
ウエット性能はちょっと頼りなく感じるかも?って程度

本当にスリップサイン出てもまだまだいけそうな感じでもありますがw





さて、
次はどのタイヤにしようかなと

今までのタイヤ遍歴はポテンザ・RE40(純正)、TOYOプロクセスT1-R、ミシュランPS3
これらはスポーツタイヤながら快適性にも優れたトップグレードのタイヤでした

お金も無いしwもう大人しいタイヤにしようかなと思いいろいろと検討
しかし205/50R17というサイズは本当に選択肢が少ないwww


結局








ダンロップ・ディレッツァDZ102にしました! 








どこが大人しいねんっって突っ込まれそうですが、やっぱり引き締まった足回りとキビキビとしたハンドリングのアクセラにはエコタイヤやコンフォート系では物足りないのもいやなんで
それにDZ102はコンフォート性能(静粛性)を大幅に引き上げてるそうです


まだ皮むきも終わっていないので詳しいインプレ(パツレ)はまた後日にしますが、今のところの感想としては

・静か。絶対音量の小ささが意外。ただPS3とは音質が違うので気を付けると目立つ。
・ドライグリップやハンドリングはいい感じ。ディッレツァなので当然か?
・乗り心地もいい。ただし、小さいコツンとした衝撃が目立つ気が。

ひょっとしたらPS3よりも重量が軽いのかも?って印象
まぁまだ新品だしねw

他の選択肢として迷ったのがTOYOプロクセスT1スポーツ
クラス的にはプロクセスが上だし、少し高い値段が高いがむしろリーズナブル

他にTOYO・DRBも考えたがこれはスポーティな程度でたぶん物足りないよ~って言われました(笑)
ポテンザ・アドレナリンRE002(ストリート向け)も候補だったんだけどサイズなし・・・orz
YOKOHAMA・Sドライブもちょっと古くなったし

DZ102はまだ出たばかりの新型も魅力でした

そしてなによりも



トレッドパターンがカッコいい! ←これで決めた!

センターに「DIREZZA」のロゴが入っているのもイイね!
Posted at 2014/08/30 21:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2014年08月24日 イイね!

Perfume 5th Tour ぐるんぐるん 大阪に行ってきました!

Perfume  5th Tour ぐるんぐるん 大阪に行ってきました!Perfume 5th Tour ぐるんぐるん大阪城ホール二日目に行ってきました!

大阪方面行くときは毎回そうですが
北陸自動車道の敦賀まで(ETC割引も無くなっちゃったしねw
あとは161号線・湖北バイパスで

山科駅に車を停めてあとは電車
帰りが遅くなるので山科駅にしました


しかし、予想の範疇ですが

暑い!

でも大阪に着けば意外と風があってそれほどでもない

とは言いつつ、観光であちこち行くのはやめて駅ビル内と周辺をウロウロ

5時頃に大阪城ホールへ向かいました

前回、JPNのときはグッズ売り場が大行列でしたが今回は行列なし
でスムーズにパンフ、Tシャツ(ミント)シリコンバンドを購入


Tシャツを着替えてたら今回(も)ご一緒のポロナイスクさんと入電

合流後は川のほとりでおしゃべりしながら開場を待ちます




そして

入手困難だった


を頂きました サンクス!



今回の席はスタンド
D席だったのでもしかしたらと思ったらやっぱり一番遠いエリア(苦笑)
しかし、真正面で全体を見渡すには申し分なし
遠いといってもドームアリーナ最後尾よりははるかに見やすいw

その場所の影響か、はたまた、調整が巧くいったのかはわかりませんが


音が強烈!

言葉のクリアさも上々だし残響も無し

そして何より重低音の響き方が凄い!
下腹にズンズン響くのはもちろん
途中で持ったペットボトル自体が共振してました!


セトリや内容に関しては自粛しますが

結構古い曲や珍しい曲、もちろん定番の曲もあって
古い曲はご新規さんには厳しいかもとおもいつつw自分は楽しめました
久しぶりにあれやったりこれやったり・・・・

入場後は「あ、涼しい」と感じましたが
2曲目で早くも汗ダクw

それでも最初はセーブしてたんですよ~ww



そうそうMCでかしゆかが言ってましたが
「Cling Cling」のセットは種田洋平さんが担当していたそう
種田さんといえば一連の三谷幸喜作品や「キル・ビル」での美術を担当しています
どうりで見事な出来栄え



今回もあ~ちゃん、舌好調でしたね

さすがにカツ丼三杯にはならず、ほぼ予定通りの2時間半でした


帰りは混雑するも駅に着いたら電車すぐ乗れたし
大阪駅の乗り換えもスムーズでした

でもずっと立ちっぱなしだったしのども乾いておなかもすいてて・・・
結構辛かった・・・


山科駅で愛車を見たときはほっと和むものがありましたねw

そこからほぼノンストップでスンスン♪
161号線もスムーズでした(行きは結構混んでた)
でも家に着いたのはやっぱり2時過ぎ






次は7/6の愛知・日本ガイシホールに参戦です!

チケットは今日到着しました






アリーナ席 
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!



しかも2*列、6*番ですからかなり期待できるかも~

早くもテンションUP!
Posted at 2014/08/24 20:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Perfume | 日記
2014年08月15日 イイね!

前編なのにフルスロットル

前編なのにフルスロットル14日のサイクリングオフは天候不順のため中止としましたが、当日になってみれば

晴れてるじゃん!

ってことでムシャクシャしつつ自転車をアクセラに積んで峠越えで福井県へ
走りに行ったのは永平寺福井自転車道・ファインロード
九頭竜川堤防上、河川敷を利用して鳴鹿大堰から福井運動公園に結ぶ26.1kmの自転車歩行者専用道路

福井県総合グリーンセンターへ車を停め、スタート!しつつも走行10kmで土砂降りの雨に遭遇する憂き目に
やっぱ中止にしてよかった(苦笑)



さて、今日は混むのを覚悟でw映画に

るろうに剣心 京都大火編

かつて明治新政府の刺客「人斬り抜刀斎」と恐れられた緋村剣心は、新時代の訪れとともに穏やかな生活を送っていた
そんな折、剣心は明治政府から志々雄真実という男が日本征服を狙っていることを告げられるとして志々雄を討つように依頼される

出演/佐藤健、武井咲、青木崇高、藤原竜也
監督/大友啓史


人気コミックの実写化・第二弾
前作もスピーディで時代劇の殺陣を凌駕したアクションが売りでしたが

今回はさらに上乗せ!


とにかくアクションが凄い!!

時代劇というよりはむしろ香港のカンフー映画に近いかも(というか明らかに意識しているっしょ)
女隠密・操(みさお)の足技なんてキレが凄い(彼女、誰?って気になるほど凄い)

CGやスタンドインを極力排除しているのでリアリティとのバランスもいい
俳優さんは大変だったろうな~と感心するしかないです



邦画には珍しく、監督とは別にアクション監督を配している
そのせいか、ストーリーとアクションのリズムの違いが気にならないこともないが、邦画でここまで納得できるアクション映画はそうそう無いはず
まぁむしろのんびりしたドラマ部とフルスロットルで突っ走るアクションとのメリハリがあって、ありかもしれない

夏休みということとコミックの映画化なので子供も多数でしたが
むしろ大人向け!の出来
かなり残虐なシーンも多いので覚悟を



今回悪役・志々雄を演じるのは藤原竜也


と言っても誰だかわかんないですがw

顔がほとんど出てこないにもかかわらず、強い意志と狂気を持ち合わせた眼と、堂々とした声で強烈な悪役を演じてます
しかし、藤原竜也はそろそろ役を選んだほうがいいんじゃない?って余計な心配をするほどの巧い
というか悪役ばっかでしょ?それも同情の余地もないような役ばっかり演じてますよねw


8.5点/10点満点


オイ、絶賛する割に点低くね~か?

と突っ込まれそうですが、第三部「伝説の最期編」への期待も込めてあえて低くしました




そうそう、ラストシーンでは、とある「大物」が登場!(事前には全く知らされてなかったよ)
彼が以後どう絡むのかも楽しみ


とにかくアクション好きにはイチオシ!
139分もあっという間です
Posted at 2014/08/15 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年08月13日 イイね!

サイクリングオフ、中止のお知らせ

先日、ブログに書いた第2回サイクリングオフですが

明日14日の天気予報が一時雨のため中止といたします

ビミョ~な天気で「降るなら降れ!」って思いますがw



次回は9月14日(連休中日)の日曜日の開催をに予定していますので、またよろしくお願いします
Posted at 2014/08/13 17:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

【参加者募集】第二回サイクリングオフ開催

今日、石川県は台風11号が最接近
雨と風が強かった一日でしたが、特に被害もなかったようで一安心
こちらは免れましたが、全国で被害を被った方々にはお見舞い申し上げます


雨が酷かったので一日引きこもり。
先日買ってきた「プリズン・ブレイク」を一気に4話消化しましたw
先が気になって止まんなくなりますww


昨日、ワイパーのビビりが酷かったのでブレードを交換

前回っていつ替えたっけ???
ゴム交換にちょっと苦労したが、苦労した覚えがないのでこのブレードになってから初めて

パーツレビューにPIAA VERAeco を載せたのが11年12月
え?
2年半も使った???!!!!




さて、世間一般ではお盆休みに突入ですかね?



以前にも告知しましたが
8/14に「第二回サイクリングオフ@手取キャニオンロード」を開催したいと思います


詳細は特に変更していませんが、改めて記載します



◆日時
8月14日(木曜) 午前11時・道の駅しらやまさん集合

だべったり、自転車準備したりしてからスタートします(12時?)
時間は厳守ではありませんが極端に遅れる場合は「何シテル?」などでご一報ください


◆コース
手取キャニオンロード(石川県白山市)  詳細 → 
<ロング>
[道の駅しらやまさん]から[道の駅瀬女]までの片道19.6kmを往復

<ショート>
[道の駅一向一揆の里]から[道の駅瀬女]までの片道約11kmを往復


(ショートの方は一旦、道の駅しらやまさんに集合してから道の駅一向一揆の里へ移動して、ロングコースの人と再集合となります)

ロードはもちろん、クロス、MTBの参加も大歓迎です
ペースは各自自由で結構ですが、先頭組は途中で待ちますよう配慮してください


◆注意事項
・一般道を含むサイクリングロードなので交通法規・マナーは遵守でお願いします(左側通行、信号・一時停止など遵守)

・当日は猛暑の可能性もありますので熱中症・日焼対策は十分にお願いします。

・11時集合ですが、昼食は各自で用意するか事前に済ませておいてください。途中のコンビニで買う手もあります。

・安全対策は各自でお願いいたします。ヘルメットやグローブ等の着用をお薦めします

・当日が雨天もしくは雨天の予報のときは中止します。その時は自分が前日に判断しますのでご了承下さい


◆参加表明はこのブログのコメント欄にお願いします。
①HN(よければ当日の車種) 
②参加する自転車(ロード、クロス、MTB、ママチャリw わかれば車種の明記もお願いします)
③ロングorショートor見学w





①りっちぃ(アクセラ・スポーツ23S)
②ロード(TREK1400)
③ロング
こんな感じで


皆様の参加お待ちしております!
見学だけもOKですwwww


第一回の様子 → 第一回(?)サイクリングオフin手取キャニオンロード
フォトギャラ → 手取キャニオンロード1 手取キャニオンロード2
Posted at 2014/08/10 21:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@りっちぃ もはやフレアクロスオーバー(ハスラー)でもいいかな?」
何シテル?   08/11 16:00
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112 1314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation