• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

「デッドニングキット オールインワンモデル」プレゼント企画~!

この記事は、エーモン(音楽計画)「デッドニングキット オールインワンモデル」プレゼント企画~!について書いています。

回答

ドイツ製!







デッドニングって今まで何台したかな~(遠い目
10台近いかも?


今の車にはそれなりに満足してるので当たったら次の車用だな(取らぬ狸のナントヤラ)




豪華なセットだけどこの中で無性に欲しいのが

ハーネスカプラー外しだったりする(笑)


これって単独販売してないの?
Posted at 2014/09/30 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

相棒展 Premium3行ってきた

相棒展 Premium3行ってきた日曜、「ルパン三世」見た後は武蔵のめいてつエムザまで移動

目的は「相棒展 Premium3」です
去年の4月にも「2」行きました



「2」の時は最終日だったので大混雑でしたが今回は特に行列もなくてヨカッタ

右京さんとカイトくんがお出迎えです





今回のストーリーは角田課長からの依頼
相棒展に出展された物に偽物が紛れ込んでいるのでそれを探してほしいとのこと
「2」同様、携帯電話に見立てた音声ガイド機に偽物の番号を入力していくという参加型

と言っても難易度は低いし、最悪選択肢を全部入力すれば済むことなので構える必要はありません


展示内容に関しては前回の方が充実してたかな?w
というか間違い探しに必死になっていたせいかwww





今回は再現された特命課のセットのみ撮影可能(ただしこの角度のみ)でしたので




しっかり撮ってきましたよw

あ、右京さん帽子忘れてますよwww




今回はグッズはあまり買いませんでしたが、ヒマカップの種類が大幅に増えてたのが笑えた
まぁ、前回思わず買ったし、文字通りバカ売れしてたんで当然かな?


Posted at 2014/09/23 21:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月21日 イイね!

アニメの実写版というよりは小栗版というべきかも

アニメの実写版というよりは小栗版というべきかも昨日のサイクリングオフは何故かヘトヘトに疲れてて爆睡してました(爆)
たかだか40kmしか走ってないのになんでだろうww

でも今日は久しぶりに金沢まで
用事は二つ

とりあえず映画に

ルパン三世
国際的窃盗団”ザ・ワークス”のボス、ドーソンが所有する世界的秘宝「クリムゾンハート・オブ・クレオパトラ」
アジアの闇社会を牛耳るプラムックはドーソンを暗殺、クリムゾンハートを手に入れる。
ドーソンの遺志を継いだルパン三世は難攻不落のセキュリティを持つ”ジ・アーク”に次元、五右衛門、不二子と共に挑む

出演/小栗旬、黒木メイサ、玉山鉄二、綾野剛、浅野忠信
監督/北村龍平


おなじみ「ルパン三世」の実写版
とりあえず見た目から近づくアプローチは決して間違いではないと思うし、そこから少しづつ俳優さんなりの解釈を展開

で、肝心の出来といえばまずまずじゃないでしょうかね?

香港、マレーシア、タイ、日本とアジアを駆け巡るスケールは大きいし、
邦画ってこうやってワールドワイドにスケールを大きくするとなんか変なチープさが出てしまうけど今作はまぁ問題ないし
セットもロケもちゃんと金と手間がかかっているのがわかる。安っぽさは皆無

ただ、全編吹き替えの違和感は最初は感じたがこれはアニメを逆手にとった手法なのかと勘ぐってみるw


アクションシーンは邦画としては相当気合が入っているのは強調しておこう


リアリティと荒唐無稽さのバランスもいいし、クライマックスにそれぞれのライバルを対決させる展開は燃える

タイのアクションチームを起用し結構”痛い”アクションを展開します

ただ、中盤のカーチェイスは期待しつつやや消化不良だったかな?
どうせならハマーは真っ二つに斬って欲しかったし(笑)
あと、カット割りとか編集はイマイチかも





小栗旬は全く問題なし
8キロ減量し、やや猫背で首を前に突き出す立ち方も似てる(さすがにガニ股ではないけどw)ズボンもちょっと短いしw
モミアゲの無いことにちょっと引っかかったけどねw

で、この映画は「小栗版・ルパン三世」と呼ぶ方がふさわしいと思う

問題はやっぱ不二子ね

メイサの日常離れした雰囲気は非常にイイが
なんせスレンダーなんで・・・
だって峰不二子ってグラマーの代名詞でしょ?

あと、アテレコ(自分だからアフレコ?)が巧くない
格闘シーンは驚かされた。早い動きや身のこなし方。頑張っているしちゃんと様になっている。


玉山鉄二=次元大介はイイ
見た目は完璧ではないがちゃんと彼なりにモノにしている
銃のさばき方も違和感ない(日本人は銃に慣れてないからおかしなことになっていることが多々あるし)



綾野剛=石川五右衛門は出番が少な目だけど結構いいとこ持って行ってる
あのセリフも出るし、銃弾を跳ね返しつつ銃身を斬っていくシーンが○


ま、この二人はもっと細いイメージだけどwwww



あと
銭形のとっつぁんがなんでヒゲ生やしているのかがずっと気になってたりww
アニメから最も離れた印象だけどさすが彼は巧いね
本当は五右衛門の方が似合うとは思うけどw


ストーリー的にはややルーズ
今回はいうなればエピソード0なので次があるとしたらもっとスピーディに展開してほしいな~


原作やアニメ版に過多な思い入れがある方はチョット・・・かもしれないが自分的には十分楽しめました

7.5点/10点満点


見て損は無かったし、シリーズ化も期待します

Posted at 2014/09/21 22:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年09月20日 イイね!

第二回サイクリングオフ@手取キャニオンロード無事開催

第二回サイクリングオフ@手取キャニオンロード無事開催8月に開催を予定していたサイクリングオフ

当日は雨のため中止しましたが、今日改めて開催しました
さわやかな秋晴の日、気温も25度くらいと運動しやすい日でしたね

今回の参加はよしさん(向かって右のジャイアント)、UKSTARさん(左のジオス)、自分(中央のトレック)
毎回恒例(にしよう!)の金名橋上で手取川をバックの記念撮影です


今回は観光も大目に取り入れました

コース途中にある綿ケ滝にも立ち寄りました
過去2回はスルーしてましたがw


こんな急で細い階段を120段下りていきます


ビンディングシューズでは歩きにくいのなんのって・・・

水量は少な目のはずですが、それでもかなりの迫力!
わざわざ立ち寄る価値は十分ありでした




しかし何故か3人ともヘルメット被ったままいたのが謎(笑)




そして目的地の道の駅瀬女に到着

目的はもちろん


ソフトクリームですw



ここで目的地を少々延長


ここからわずか4キロ先の手取川ダムへと
しかし、覚悟はしていたもののやっぱり殆どが上り坂でバテバテになりました(苦笑)




ダムに関しては別途フォトギャラに → チャリDeダム 手取川ダム


行きは急坂でバテバテでしたが帰りは当然快適な下り坂w
最高速はなんと53km/hを記録!(怖かったケド)

帰りはやっぱり強めの向い風w
今回もよしさんと結構突っ走ってしまいましたがwUKSTARさんもよく付いてきてました
しかし、自分はやや不調だった気もします・・・w。正直、よしさんに付いていけなかった・・・・




途中で白山比咩神社にも立ち寄り




これは本当なら行く前に安全祈願で立ち寄るべきだったと思いつつw

パワースポットでパワーいただきました!





道の駅しらやまさんへ帰ってきたら見たことのある魂動アテンザがw

やねっとさんが見学に来てました

日暮れまでダベってましたがもうすでに肌寒いです
暗くなってから帰路につきました

フォトギャラ → 第二回サイクリングオフ@手取キャニオンロード

次回は11/23(日)に開催予定です
3連休の中日ですし、紅葉も楽しめるかな?
次回は道の駅瀬女で蕎麦を食べる企画にしようと思います
Posted at 2014/09/20 23:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月15日 イイね!

久しぶりのダム訪問 赤瀬ダム

久しぶりのダム訪問 赤瀬ダム久しぶりのダム訪問

今回はチャリでね
前にもチャリで別のダムへ向かったんですが、途中の峠のあまりのキツさに断念したヘタレですw
なので今回は割と近場、道も険しくなかったしw

天気は曇り、気温は25度ほどで過ごしやすい日でした



赤瀬(あかぜ)ダム


石川県小松市赤瀬町の梯川上流の治水用ダム




大きなダムではないですが、高さの割に幅が広いのが特徴です
重力式コンクリートダム
直線基調の無骨な外観ですが、何故か石川県のダムってこういうの多いですw


天端も真っ直ぐ
車も通れますが幅が狭いのですれ違いは困難かも



下流にのどかな水田地帯が広がるのは意外と珍しいかも



下流側には荒俣峡という景勝地も広がっています
こちらは紅葉の頃にまた来ようかな?




家からは30km弱かな?
実はよく走りに来るんですけどねw


フォトギャラもヨロシク 


来週には第二回のサイクリングオフが控えてますのでどうにか天気もって欲しいです
今のところ、週間予報は曇り
雨の心配はなさそうかな???
Posted at 2014/09/15 21:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム訪問 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 静音化 風切り音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/746641/car/2075367/8338267/note.aspx
何シテル?   08/18 21:09
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
789101112 13
14 1516171819 20
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation