
日曜は法事でした
前にクロスバイクに乗ってみた従姉と話したら依然、興味はあるけど・・・みたいな感じでした。
でも、たった一回走っただけで体の不調が緩和されたとか。
だったら買おうぜ(笑)
クロスバイク自体は6万円位からですが
考えたら色々と他もパーツが必要
何が必要かリストアップしてみる
(あくまでも初心者がクロスバイクを始める場合。ママチャリから乗り換えると意外な落とし穴があります)
◎・・・必須
ヘルメット
とにかく安くてもいいから被っておかないと頭は守れませんよね
サングラス
眼にゴミが入らなくなるし紫外線防止に必須
ガラス製は飛び石で割れるかもしれないからポリカ製を
グローブ
とっさの時に手を突くこともあるので
パッド付で握る力も少なくなるから長時間で握力が無くなることも無い
ボトル&ボトルケージ
走行中は風を切っているので意外と汗はかかない
でも確実に水分は不足するので補給が必要
ペットボトルでもいいけどそう高いものでもないし
ポンプ
多くはフレンチバルブという(日本では)特殊なバルブなので対応のポンプが必要
また、高圧に対応したものの方がかえって楽。空気圧管理のため空気圧計付がなお便利
ライト
最近はLEDなので小さくて軽い
スタンド
意外と思うかもしれないけどまずついてない。無いと非常に不便。
鍵
これもまず付いてない。ワイヤー式が便利。柱などに巻き付けるように使う。軽いので車輪ロックのタイプではそのまま持っていかれる
チェーンのオイル
錆びますし、よりスムーズな走りに
○・・・あるとなおいい
ウエア
専用ウエアは汗が乾きやすい素材だし、ばたつきが少ないから楽
背中のポケットも重宝
メーター
スピードがわかることもあるが距離と時間を測定すると自然と目的意識が生まれる
裾バンド
チェーンガードが無いタイプだと必須(チェーンに噛みます)
あるタイプでもチェーンに裾が擦れにくくなり汚れません
予備のチューブ
パンク修理できるようにしておいた方がいいけど女性には難しいかな?
△・・・お好みで
レーサーパンツ
お尻が痛くなるのを防いでくれるけどクロスバイクならサドルはまだましだから
インナータイプならあっても損はないでしょう
ビンディングペダル&シューズ
クロスバイクなら必要性は薄いし、ハードルが高くなってしまう
慣れるとこれなしで乗れなくなるほど楽なんだけどねw
おっと
意外と多くなったw
その分も予算に組み込まないとね
やっぱり何気にハードルの高いスポーツ何だねwww
Posted at 2015/07/20 22:43:29 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記