• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

2015年総括 ~クルマ~

今年ももう終わろうとしています


総括をアクセラで書こうとしましたが、




6月に恒例の鈴鹿パレランオフに参加しただけで進化は全くなかったです

母のキャロルもロードバイクも特に進化は無く

後半までは明らかに”停滞”




そうこうしているうちに10月には

DJデミオの契約書にサイン
11月15日に納車でした



この乗り換えが今年最大の出来事

初めてのディーゼルターボは、従来の概念をひっくり返されるスムーズさと静けさ
初めての6MTは、不慣れと戸惑いのオンパレードw
久しぶりの5ナンバーは、取り回しが楽で
久しぶりの4穴ホイールで、タイヤ交換が楽w
驚異の燃費30km/Lで、お財布にも優しくて
最大トルク220Nmで走りも悠々

アクセラとの別れも寂しかったけどやっぱり新車はイイです




これからはデミオ関連で交流を広げていきたいと思っています

今までのアクセラ関連の方々も引き続きヨロシクお願いしたいとも思っています



しかし、クルマを新しくするとカー用品ショップをウロウロするのが楽しい(笑)
この間もAB行ってこまごま買ってしまうしw





今年はありがとうございました


皆さん、よいお年を~ (^.^#)ノ
Posted at 2015/12/30 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年12月26日 イイね!

2015年総括 ~映画~

年の暮れ、皆さまどうお過ごしでしょうか

私はまだ仕事納めが終わってませんのでまだアレなんですがw



もう今年は映画に行かないと思われますのでここでひとまとめとベスト5



まず見たのは


・ゴーン・ガール
・96時間/レクイエム
・スパイ・レジェンド
・アメリカン・スナイパー
・フォーカス
・ラン・オールナイト
・メイズランナー
・アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
・ターミネーター:新起動/ジェニシス
・進撃の巨人
・ミッション:インポッシブル ローグネイション
・ジュラシック・ワールド
・キングスマン
・進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
・天空の蜂
・アントマン
・ジョン・ウィック
・メイズランナー2/砂漠の迷宮
・コードネームU.N.C.L.E.
・007/スペクター
・エベレスト3D
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒



21本(洋画18本、邦画3本)

夏の怒涛の大作ラッシュで何本かは見逃した気がしますがw
例年よりは数本少ないかも?


今年は大ヒットシリーズの新作やリブートが相次いでたのが話題でしたね
特に「ジュラシック・ワールド」が記録的大ヒット
そしてスター・ウォーズの大フィーバーもまだまだ続きそうです

さて恒例の(?)個人的ベストですが今年は難しかったですね
気分で変わりそうだし、その順位に大差ないと・・・


5 ジョン・ウィック

決して大作でもないしありふれたストーリーながらもキアヌ・リーブスのアクションがキレッキレで驚いた1本。
これは拾い物でしたね
既に続編も撮影中。


4 ミッション:インポッシブル/ローグネイション

トムの体を張ったスタントももちろんだが、過去の映画に込められたオマージュも楽しい。
次回作もこの監督とヒロインのレベッカ・ファーガソンの続投が発表されましたね。
ベストメンバーと言ってもいいこのチームの活躍に期待も込めて。


3 キングスマン

これは今年最もいい意味で期待を裏切ってくれた快作
なにより、007やナポレオン・ソロの未公認リメイクともいえる作りに、斬新なアクションと映像。
こりゃ年間No.1を十分狙えるとも思いましたが、歴史と伝統、そして自分がそのシリーズの長年のファンだというのに負けましたw



2 スター・ウォーズ/フォースの覚醒

問答無用でランクイン決定!
ルーカスフィルムがディズニーの買収され、その出来に一抹の不安もあったが、まず納得できる出来。
エピソード4のリメイクとも言えそうな感じでしたがなによりその雰囲気が変わらないのが嬉しい。
近々、もう一回3Dで見に行きたい!


1 007/スペクター

007も問答無用でランクインさせますが
どうもピンと来なかったダニエル・クレイグのボンドがようやく”らしくなった”
シリアス一辺倒だったが、かつてのユーモアや余裕が出てきているのが”らしくなった”要因かな?
アクションも凄いし、ゴージャスな映像にも大満足。

う~ん、アメリカン・スナイパーやアベンジャーズを入れれなかったw


ところで
各サイトや映画賞で絶賛されているのが意外にも
マッドマックス/怒りのデスロード
だったりするんですよね

このシリーズの世界観等があまり好きでないのでスルーしたんですが、ちょっと興味湧いてきたw



皆さんは映画見ましたか??
Posted at 2015/12/26 23:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年12月20日 イイね!

デミオの収納をほんの少し改善

デミオが納車されて早一か月

今日、一か月点検行ってきました。
特に何も無かったですが。

展示してあったCX-3を見て、その内装が思ってたよりデミオと違うのにちょっと驚き
特にシフト周りのパーツがピアノブラックだった
デミオはシルバーですが個人的にはちょっと浮いているような気がしなくもないのでブラックの方が好みかも
取り寄せようかな?

そして
マップランプにあるオーバーヘッドコンソールを確認
サングラスの置き場に困っているので付けようかな?と思いましたが愛用のオークリーは入りそうもないですね(苦笑

内装の質感には大変満足しているDJデミオですが収納少ないのがね・・・・




グローブボックスは十分な容量ありますが



取説が分厚過ぎw
コレで容量取ってるし、重みでグローブボックスの蓋が”ガタッ”って落ちてくるのも不満ですw



そこで



こういうファスナー付きのポーチ(よくノートPCとか入れるやつですね)に入れて



ココに押し込みます



何処か分かりにくいですねw
助手席のシート下です
ココには何故か棚みたいな構造になっていて
ナゼか取説置くのにちょうどいいサイズww

急ブレーキで落ちてこないか心配ですが(少なくとも通常運転では大丈夫)助手席なので支障はないでしょう



ついでに



ラゲッジにもボックス
よくあるカラーボックス用のやつ
買い物帰りに袋入れるのに丁度いい
簡単な折り畳み式なので邪魔だったら折りたためます

前のアクセラではラゲッジが仕切られていたのですがデミオではあっち行ったりこっち行ったりw

普通は助手席とかリヤシートに置く?
あれ、落っこちそうで気になって嫌いなんですww



いつも思うんだけど傘の置き場所が・・・

車内に置くのが嫌なのでいつもラゲッジに置くんですが、カーペットが濡れるんで・・・
細長いプラのトレーが欲しいです
Posted at 2015/12/20 21:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2015年12月19日 イイね!

安心して下さい。ネタバレ無いですよ

安心して下さい。ネタバレ無いですよどうしようか迷いましたが

いてもたってもいられず「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」見てきました!

ストーリーも各キャラの背景も公開まで一切極秘でしたのでここでも書きません!!
よって内容は薄いです(笑)

上映は13:00時の回。ネット予約で席取りました。
公開前のフィーバーから、どんな混雑になるかと危惧してましたが、意外と空いてた(笑)

もちろん、ほぼ満席に近い状態でしたが前の方はガラガラw
チケット売り場も(関係ないけど)スムーズでした。
(3D吹替に流れた?)



シリーズ全作をリアルタイムで見ている自分にとってはことさら特別なシリーズである

他の映画にはまずない胸の高まりを感じつつ

おなじみのオープニングで涙ぐみそうにw

ディズニーのロゴが無いのは良かった(ぇ





さて、その出来は


間違いなくスター・ウォーズ


最高に面白かったし
懐かしい顔ぶれはまるで同窓会

レイアとソロの会話が老夫婦になってたのが残念w

ミレニアムファルコンは相変わらずポンコツ扱いですがw
丸いパラボラアンテナが四角いのに変わっていて(ジェダイの帰還でランドが落としているから)もその雄姿は相変わらず


失礼ながらも監督のJ・Jエイブラムズはルーカスとは段違いのセンスを見せてくれる
何気ないショットも計算しつくされたかのような綺麗さを見せてくれ
空中戦の捉え方も実にダイナミック

その辺が一番変わった点かも?




そしてまるで「新たなる希望」を意識したかのような展開も含め過去作へのオマージュはたっぷり
詳しいファンならニヤニヤしてしまうでしょう
もちろん「悪い予感がする」のセリフも出てきますよw



9.5点/10点満点

まぁ難点も多々あるのですがEP1~3よりはずっとスター・ウォーズらしいと思います
各キャラが弱いとか、ストーリーの展開が成り行きだとか、○○が○○○とか・・・

今日は2D字幕版でしたのでもう一度3Dで見に行くと思います

公開3日間の指定の上映回(10:00,13:00,16:00)を見た場合はチケットの半券提示でその日が印字されたメモリアルパンフレットを購入できます

多分表紙も違うみたい??
Posted at 2015/12/19 21:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年12月17日 イイね!

いよいよ公開

いよいよ公開明日18日、18:30分から全国一斉に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されます


その時間は無理ですが、19日にでも見に行きたいですね
いい席取れれば・・・w



さて、楽しみと同様に当然ながら不安も・・・

①20世紀FOXのファンファーレが流れない
今回からディズニーなので当然なんですが
あのファンファーレも込みでのスター・ウォーズなんですよ
因みに、あのファンファーレは特別で
その都度、ジョン・ウイリアムズ指揮でロンドン交響楽団が演奏しているのです
なのでそれぞれで微妙に違ってます。因みにあのオープニングタイトルも毎回長さや演奏がかなり違ってます。見比べると面白いですよ。


②ルークは?

EP4~6の主役3人が復帰するのが話題になってますね
予告編やポスターにはレイアとソロが出てるのにルークの姿が一切ないのが気になります(予告編でR2-D2に触れるメカの右手がルークと思うんですが)
これはなにか大きなサプライズがあるのでしょうか?(まさかルークがダークサイドに堕ちるとか・・・?)

それにしてもソロのイメージ変わんないですね。ハリソン・フォードも73歳ですよ!

そして、この3人は今回限りの橋渡し的な役割なのかな?と(まさかソロが死ぬとか?)

③音楽は?
ジョン・ウイリアムズ以外は有り得ない!!!
半ば引退状態でしたが、帰ってきます!


④ルーカスの影響は?
一応、アドバイザー的な役割らしいですが、全くノータッチと言ってイイでしょう
もっとも、ルーカスの手腕には疑問符がつく場合も多々あったし、度重なる改変(いや、改悪と言っていいでしょう)もあったのでむしろいい方向に進むかもしれませんが、あの世界観がどうなるか?

⑤監督はJJ
かねてからSWファンを公言していたJ・J・エイブラムズが監督
「スタートレック」を現在にリブートさせた彼の手腕には、期待の半面不安も・・
スタトレは別にファンでもなんでもなかったからこそ出来たのかも?
M:I3もイーサンを深く描き過ぎて肝心のミッションを疎かにするということもあったし
結構いじくるのが好きみたいで
しかし、予告編見ただけでもミレニアムファルコン等の飛ぶシーンのダイナミックさは今までとは一味違う!

⑥悪役はカイロ・レン
赤い十字型のライトセイバーを使い、ダースベイダーを崇信する彼が悪役みたいですが、もっと大きな力を持つ者が背後にいるんでしょうか?さもないとあれだけのトルーパーたちを使えないでしょうから
EP6で銀河皇帝が死んでしまっているので誰が悪の中心に立つのかな?

⑦新メカ
ミレニアムファルコンやX-ウイング、T.I.E.ファイターも再登場。R2-D2とC-3POのコンビも当然ですが、大きな目玉はBB-8でしょうね


頭部は固定で下の部分が回転して移動していることからてっきりフルCGかと思いきや

なんと実際に移動している!
多分磁力を利用しているんでしょうけど

余談ですが、殆どセットすらなく、CGに依存しきっていたEP1~3に比べると今回はかなりCGへの依存度は低いそうです。
ファルコンも実物大の模型が作られてるしセットやロケも多数




公開前に情報は極力カットしている自分
幸い、徹底した秘密主義を通しているようなので殆どネタバレは入ってきてません

金曜夜からは要注意ww
Posted at 2015/12/17 22:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん ・・・・・・・・・・」
何シテル?   08/03 21:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
13141516 1718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation