
明日18日、18:30分から全国一斉に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されます
その時間は無理ですが、19日にでも見に行きたいですね
いい席取れれば・・・w
さて、楽しみと同様に当然ながら不安も・・・
①20世紀FOXのファンファーレが流れない
今回からディズニーなので当然なんですが
あのファンファーレも込みでのスター・ウォーズなんですよ
因みに、あのファンファーレは特別で
その都度、ジョン・ウイリアムズ指揮でロンドン交響楽団が演奏しているのです
なのでそれぞれで微妙に違ってます。因みにあのオープニングタイトルも毎回長さや演奏がかなり違ってます。見比べると面白いですよ。
②ルークは?
EP4~6の主役3人が復帰するのが話題になってますね
予告編やポスターにはレイアとソロが出てるのにルークの姿が一切ないのが気になります(予告編でR2-D2に触れるメカの右手がルークと思うんですが)
これはなにか大きなサプライズがあるのでしょうか?(まさかルークがダークサイドに堕ちるとか・・・?)
それにしてもソロのイメージ変わんないですね。ハリソン・フォードも73歳ですよ!

そして、この3人は今回限りの橋渡し的な役割なのかな?と(まさかソロが死ぬとか?)
③音楽は?
ジョン・ウイリアムズ以外は有り得ない!!!
半ば引退状態でしたが、帰ってきます!
④ルーカスの影響は?
一応、アドバイザー的な役割らしいですが、全くノータッチと言ってイイでしょう
もっとも、ルーカスの手腕には疑問符がつく場合も多々あったし、度重なる改変(いや、改悪と言っていいでしょう)もあったのでむしろいい方向に進むかもしれませんが、あの世界観がどうなるか?
⑤監督はJJ
かねてからSWファンを公言していたJ・J・エイブラムズが監督
「スタートレック」を現在にリブートさせた彼の手腕には、期待の半面不安も・・
スタトレは別にファンでもなんでもなかったからこそ出来たのかも?
M:I3もイーサンを深く描き過ぎて肝心のミッションを疎かにするということもあったし
結構いじくるのが好きみたいで
しかし、予告編見ただけでもミレニアムファルコン等の飛ぶシーンのダイナミックさは今までとは一味違う!
⑥悪役はカイロ・レン
赤い十字型のライトセイバーを使い、ダースベイダーを崇信する彼が悪役みたいですが、もっと大きな力を持つ者が背後にいるんでしょうか?さもないとあれだけのトルーパーたちを使えないでしょうから
EP6で銀河皇帝が死んでしまっているので誰が悪の中心に立つのかな?
⑦新メカ
ミレニアムファルコンやX-ウイング、T.I.E.ファイターも再登場。R2-D2とC-3POのコンビも当然ですが、大きな目玉はBB-8でしょうね
頭部は固定で下の部分が回転して移動していることからてっきりフルCGかと思いきや
なんと実際に移動している!
多分磁力を利用しているんでしょうけど
余談ですが、殆どセットすらなく、CGに依存しきっていたEP1~3に比べると今回はかなりCGへの依存度は低いそうです。
ファルコンも実物大の模型が作られてるしセットやロケも多数
公開前に情報は極力カットしている自分
幸い、徹底した秘密主義を通しているようなので殆どネタバレは入ってきてません
金曜夜からは要注意ww
Posted at 2015/12/17 22:10:21 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記