• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

9/18サイクリングオフ中止のお知らせと次回予告

9/18サイクリングオフ中止のお知らせと次回予告明日9/18に開催を予定していたサイクリングオフは降雨のため中止といたします。

参加表明を頂いた方々には申し訳ございませんがお天道様には勝てませんw



なお

次回開催を10月9日(日曜日・連休中日です)としたいと思いますのでまたのご参加お待ちしております


以下概要(コピペですがw


【日時】 10月9日(日) 

【コース】石川県白山市の手取キャニオンロード 詳細
道の駅・しらやまさんから道の駅・瀬女の往復約40km
走行時間は片道1時間程度、途中寄り道したりだべったりになるかとw

余裕があれば下流側の河川敷も行くかも?


【概要】
午前11時頃 道の駅・しらやまさんに集合
準備しつつ、12時頃出発します。


【注意事項】
・一般道を含むサイクリングロードなので交通法規・マナーは遵守でお願いします(左側通行、信号・一時停止など遵守)

・11時集合ですが、昼食は携帯するか事前に済ませておいてください。途中にコンビニもありますし道の駅での食事も可能。食事とると動けないワタクシww

・安全対策は各自でお願いいたします。ヘルメットやグローブ等の着用をお薦めします

・当日が雨天もしくは雨天の予報のときは中止します。その際は前日PM9:00までに判断してご連絡いたします。




因みに、コチラでレンタサイクルがある模様です → 白山市観光連盟

道の駅しらやまさんでもあるらしいです うらら白山人・手取キャニオンロード

前に見かけたジャイアントのレンタサイクルはココみたい




道の駅瀬女ではソフトクリーム食べましょうw



参加お待ちしております
Posted at 2016/09/17 19:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年09月11日 イイね!

【とあるグリーンの】サイクリングオフ前にニューアイテム投入

今度の日曜のサイクリングオフ、参加者まだまだ募集しております

現在の参加者はR,Akuさん、りほっちさん、UKSTARさん、自分の4人の予定です。
週間天気予報では雨では無いです(今のところ)





さて、オフを前に




ニューアイテム投入しました!





  














メリダ・スクルトゥーラ3000(MERIDA SCULTURA 3000)

念願のフルカーボンバイクです!



3000はメリダのカーボンバイクとしてはエントリーモデル
フレームは上位グレードと同じ。メインコンポを105としつつ、オリジナルパーツを採用してコストダウンを図っている。


前のトレック1400は約10年乗りました。
アルミのピュアレーサーのグレードですが、乗り心地の辛さに負けて(笑)
大きなショックはもちろん、細かな振動も長時間になると体にくる。
昔はそんなことはあまり感じなくなったのにな~とも思うのに。
剛性も落ちてきているのか歳なのか(笑)体力筋力も落ちてきているのもあるだろう。
カーボンならきっと乗り心地もいいだろうな~という期待を込めてw


7月下旬にショップで相談
とりあえず105搭載で総額20~25万
事前にメリダは候補に入れてましたが他に何かあるかな?と思い

候補はジャイアントTCR ADVANCED 2 トレック・エモンダS5、スペシャライズド・ターマックスポーツetc・・・



8月のはじめ、お盆前にもう一回行ってメリダに決定
メリダにしたのはスタイリングとカラーリングが決め手でした。
だって素直にカッコイイもんw

カラーリングも個人的には白とかシルバーは好きじゃないし、単色よりも挿し色が入っている方が好き

ランプレメリダのチームレプリカのカラーリングも選べたが、メリダといったらやっぱりグリーンが入っていないと(メリダのイメージカラー)と思ってマットブラック/グリーンに


問題は既に2017年モデルの一部が発表済み

在庫が有るか否か
サイズを計測して調べてもらうと


「5台あります」


いや、5台しかないんでしょw

ってことで即注文

「メリダなら○○%値引きできますので」ってことで出された値段が

「え?!?! 安っ!(さすが型落ちw)
ってことでブレーキも105に交換してもらうことになりましたw



純正はメリダオリジナルだが調べたら評判があまりよろしくないので。
安全にかかわることなのでケチらなかった。


今回からSPD-SLに替えたのでペダルも靴も新調




全部合わせてなんと20万でお釣りが来たwww


後日、スクルトゥーラ3000の後継モデルの4000を見ましたが、ブレーキがシマノになったくらいで大差なし。
フレームは新しくなったみたいだけど自分には乗り比べてもわからんと思うし
なによりカラーリングが変わったので、かなりお買い得の3000で良かったと思う。

メインコンポは105のリヤ11速(11-28)



フロントはダブル、50/34Tのコンパクトドライブ
今までのトレックは53-36でした、53なんてもう踏めないw
クランクセットはFSaのゴッサマー。シマノではないけど特に気にならない。


ケーブルはフレーム内を通るインターナルケーブル

見た目のスッキリ感がいいし、将来的なDi2へのアップグレードも可能

滑らかな曲線を描くトップチューブ

かなり扁平で乗り心地の良さに繋がる。
ヘッドチューブはかなりゴツイ形状でビビるw




シートポスト付近にはリブを設けて剛性を確保。
このクラスでは珍しいカーボンシートポストを採用。


UCI認定フレームの証


ステム、ハンドルはメリダオリジナル



カーボンバイクとしてはあまり軽くない(50センチで8.4kg)気もする。
持った感じも前の1400とは大差なし(軽いのは確かだけど)

でも走行感覚は段違いに軽い
どのくらい軽いかというと・・・
家の前で一漕ぎ目でこけそうになったw

低速での安定感も今一つだし



乗り心地も段違いにイイ
もちろんサスがあるわけでないので大きな段差でのショックは大きいが、路面からの微振動が激減している。
しなやかさすら感じるもののヤワな印象も無く剛性は十分高く感じる。

上り坂に達しても巡航速度であれば失速感も少なくあっけなく登れる。
ただし超低速になる急坂に差し掛かるとホイル(タイヤも?)の重さを感じる(いいのに替えたくなるw)

ハンドリングはかなりキレがいい。けど安定性も十分確保しているので不安感はない。
が慣れないとクイック過ぎると感じることも。

車体とは別だが、105の進化にも驚いた。
変速スピードが速いし、レバーのタッチも軽い。フロントディレイラーの動きもスムーズ


総じて10年の技術進歩とカーボンの素性の良さを実感。
パーツのショボさも感じるが後々アップグレードも楽しめるとしてプラスに考えようw
Posted at 2016/09/13 21:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月04日 イイね!

見えてますよね?

見えてますよね?日曜の朝は涼しいうちにサイクリング

久しぶりにそこそこの距離(60km)を走りました
これでサイクリングオフはバッチリです(笑)

ただ今参加者募集中です 【参加者募集】第5回・サイクリングオフ@手取キャニオンロード



夕方は映画に

グランド・イリュージョン 見破られたトリック
派手なイリュージョンで悪事を暴き、不正な金を奪う”フォー・ホースメン”
IT企業・オクタ社が個人情報を盗み出せるチップを開発していることを知った彼らはプレゼン会場に潜入しその悪事を暴露しようとする。しかし何者かの策略で作戦は失敗。逃走したフォー・ホースメンは何故かマカオに瞬間移動してしまう。

出演/ジェシー・アイゼンバーグ、ウッディ・ハレルソン、マーク・ラファロ、ダニエル・ラドクリフ
監督/ジョン・M・チュウ

予告編見て面白そうと思ったので見てきました。
が、続編だとは知らなかった(笑)

おかしいな~
こういう話大好きだから知っていたら絶対見てるはず。

で、慌てて前作をレンタルしました。
自分はそういうタチですw

が、それは大正解


だって前作のラストのどんでん返しが完全にネタバレしてますから!
登場人物の相関関係もわかんないだろうし、これは完全に前作ありきの作り

だからこれから見ようと思ってるけど前作見てない人は絶対に見てから!



今作もド派手&巧妙なイリュージョンいっぱい
中盤のチップ略奪は見事だし(ルパン三世っぽい)、ラストの大仕掛けもアッという展開で完全に騙されました!



このシリーズには、かのデビッド・カッパーフィールドが関わってます
劇中のマジックシーンはほとんどが実際に行われてるそうです
映画なので編集やCGでごまかしていると思ったら(あまり?)していないそうでその辺も見どころ


今回の敵役、天才エンジニアを演じるのは

ダニエル・ラドクリフ!
貴方が魔法(Magic)信じない役でいいんですか?w


あんまり書くとネタバレになっちゃうので書けない・・・





8点/10点満点

ま、色々矛盾やツッコミどころもあるような気もしますがあまり細かいところは気にしないw

思ったのはやっぱり映画は映画館で見るほうが面白いな~と
なんかPart3もありそう?
Posted at 2016/09/05 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年09月02日 イイね!

【参加者募集】第5回・サイクリングオフ@手取キャニオンロード

【参加者募集】第5回・サイクリングオフ@手取キャニオンロード写真は前回のです

秋の3連休の中日、9月18日(日)、石川県白山市の手取キャニオンロードにてサイクリングオフを行います。
前回から一年ぶりになります

秋のさわやかな日に、白山麓の大自然の中で一緒に走りませんか?

道の駅での顔出しのみの方もOKですw
旧知の方にはワタクシのお披露目オフになりますのでw



【日時】 9月18日(日) 

【コース】石川県白山市の手取キャニオンロード 詳細
道の駅・しらやまさんから道の駅・瀬女の往復約40km
走行時間は片道1時間程度、途中寄り道したりだべったりになるかとw

余裕があれば下流側の河川敷も行くかも?


【概要】
午前11時頃 道の駅・しらやまさんに集合
準備しつつ、12時頃出発します。


【注意事項】
・一般道を含むサイクリングロードなので交通法規・マナーは遵守でお願いします(左側通行、信号・一時停止など遵守)

・11時集合ですが、昼食は携帯するか事前に済ませておいてください。途中にコンビニもありますし道の駅での食事も可能。食事とると動けないワタクシww

・安全対策は各自でお願いいたします。ヘルメットやグローブ等の着用をお薦めします

・当日が雨天もしくは雨天の予報のときは中止します。その際は前日PM9:00までに判断してご連絡いたします。




因みに、コチラでレンタサイクルがある模様です → 白山市観光連盟

道の駅しらやまさんでもあるらしいです うらら白山人・手取キャニオンロード

前に見かけたジャイアントのレンタサイクルはココみたい




道の駅瀬女ではソフトクリーム食べましょうw



参加お待ちしております
Posted at 2016/09/02 21:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「今日の帰りはDPF再生中なので低めのギヤで回して走ってた
このエンジン、ディーゼルの但書無くても楽しい
スムーズだしちゃんと鼓動が感じる
どことなくスバルの水平対向エンジンっぽい気がする
ドコドコいうしw

ランティスのV6は回すと理性のタガが外れるくらい楽しかったけどなw」
何シテル?   10/29 19:37
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation