• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

iPhone7plusの写真を試してみた・リベンジ篇

今日は暖かくてとってもいい天気でした。


ロードバイクは今週も封印。
風邪ひいて、ようやく直ってきたところなのでねw
土曜に整備したけどw




折角のお天気ですから、紅葉狩りに鶴仙渓に。

デジイチ(NikonD5000)とiPhone7plusの比較ですw
どっちがどっちかわかりますか?

今回もレタッチなしの撮って出し、ただしフォトアルバムに取り込む時点でリサイズされてるから・・・・


1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


正解は




奇数がD5000
偶数がiPhone7plusです

ボケ具合でわかるかも?

しかし画面で見る限り言われないと殆ど意識しないかも?
比べればそりゃぁデジイチの方が良いとは思うけど・・・

フォトアルバムも → 紅葉散策~山中温泉・鶴仙渓

しかし、デジイチ担いでiPhoneで撮りまくる姿は我ながら滑稽だったw



今年の紅葉は見ごろを迎えてたせいも天気が良かったせいもあるだろうけど
とにかく人がスゴイ多かった
デジイチ買ってからもう何年かここに撮影に来てるけど毎年明らかに観光客が増えてきている。
特に今年は物凄く多かった。歩くのも撮影もままならないほど

前はあやとりはしでもこおろぎばしでも待ってれば人のいないタイミング取れたけど今年は全く無理w

観光地なので喜ぶべきことだよね




あ、鶴仙渓は舗装路では無いのでトレッキングシューズ履いていきましたが・・・


紐とあらばじゃれる姫様w
Posted at 2016/11/13 21:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2016年11月07日 イイね!

ダンテの地獄篇に隠された

ダンテの地獄篇に隠された自分の休みの日、天気がいい日は少しでも時間をとってロードバイクに乗るんですが、今週末は土日休みで天気がいいのにかかわらず乗りませんでした。
3日のPerfumeライブで飛び跳ねすぎて歩くのがやっとなので(爆

土曜は高速走行で汚れたデミオと母のキャロルを洗車
特にキャロルはシートや内装、フロアマットまでクリーニング。ウインドーの撥水処理も済ませました。
視界が物凄くクリアになってご満悦

その後はとある映画をDVDで復習。


日曜はその続編を見に行きました。



インフェルノ
フィレンツェの病院で目覚めたラングドン教授。頭に傷を負い、その影響で記憶を失っていた。
なぜフィレンツェにいるのか、何をしていたのかのも思い出せず悪夢にうなされていたラングドンは命を狙われ、女医のシエナと共に病院を逃げ出す。

出演/トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ
監督/ロン・ハワード


「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続くダン・ブラウン原作のシリーズ第三弾。

こういうミステリーは大好きですので楽しみにしてました。
もちろん前2作も見てますよ
世界的な名画や史跡、歴史やキリスト教を絡めた内容は知的好奇心を刺激してくれますからね

今回はダンテの神曲の地獄篇(とボッティチェルリの名画)が事件のカギ

前2作にあったキリスト教に関することは少な目でちょっと意外

内容は一言でいえば”バイオテロ”です
タイムリミットは48時間、もし謎が解けなければ人類の半分は新型ウイルスによって死に至る。
それを阻止すべくラングドン教授がイタリアを駆け巡ります。


話は続いているわけではないので前2作とは直接関連は無いですが、ラングドン教授がどういう人物なのかなの説明はなされてません(というか出来ない)ので前作は見ておいたほうがいいと思います。

面白かったです。とにかく展開が早く、上映時間も120分と短めなので全く飽きさせない。
以外にも前2作とはかなり違った雰囲気だった。

冒頭から記憶を失い、見ているこっちも何が何だかわからない状況。
誰が敵で誰が味方か。信用できるのが誰なのか、裏切り物は誰なのか。
文字通りのサスペンスでした。


8.5点/10点満点

自分的には「天使と悪魔」が一番面白かったかな?


公開を前に前2作がTV放映されてましたね
「ダ・ヴィンチ・コード」を見たんですが・・・

よく吹替えの方が情報量が多くていいという意見がありますよね
今作もひょっとしたら吹替えの方がいいかな?とも思ったのですが、


自分は字幕の方が分かりやすく感じましたね
数々の宗教用語や人物、団体名が出てきますが、これらを耳で聞くと一旦変換してから考えるんですよね。
字幕は文字なので一目で判別するのです(その名称を正確に覚えて無くても)
例えばボッティチェルリって耳で聞くと却ってややこしくないですか?w

どーも耳でセリフ聴いても聞き流す習慣がついているみたいww

なので「天使と悪魔」はテレビじゃなくDVDで復習しました。
Posted at 2016/11/07 21:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年11月05日 イイね!

Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Editionに行ってきました

Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Editionに行ってきました11月3日、Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Edition ナゴヤドーム1日目に行ってきました!


最初、追加公演としてドームツアーが発表されたときは迷った挙句、申し込みませんでした・・

ちょっと不安定な時でもあり、過去のドーム公演においての席運の無さにw

しかし、サイクリングオフの時、りほっちさんからチケットを譲っていただけることとなり急きょ参戦となりました

朝9時過ぎにのんびり出発
天気は雨、時に雷まで落ちるほどの悪天候
福井で給油したのですがうっかり高速に乗り損ねて結局鯖江までw
高速乗っても雨は一向に止まず土砂降り
その雨は関ケ原過ぎたらやっと止んでくれました

さて、名古屋は多少土地勘はありますが、ドーム近辺はちょっとわからん・・
駐車場のこともあったので諦めて名古屋駅近くに駐車(そこは24時間700円)

名古屋駅で昼食とって、お土産買って、久しぶりの名古屋駅をブラブラ

3時ごろドームへと向かいました

JRで大曽根まで行ってそこから徒歩20分で到着
いやはや凄い人でごった返してます
りほっちさんと合流するのもやっとですw

お友達の坂道多すぎさんも福井以来お逢いしましたが大変でしたww



席はアリーナ!!
距離もほどほどでいい席でした

さて、内容には一切触れませんが、後半戦のセトリは・・・飛び跳ねすぎて足壊れましたwww

グッズ販売も物凄い人でしたし、うっかり手持ち金が少ないのに気付いたのでw今回はスルー
ま、福井で大体買っちゃってましたからね

しかし、パンフレットは公演後販売ということで大行列覚悟で並びました

遥か彼方の白いテントがグッズ販売所ww


その後はりほっちさんと食事に
少し離れた駐車場にとめていたそうで帰りも駐車場まで送っていただきましてありがとうございます。

そのあとはひたすら帰宅です

道は空いていたのでクルコン任せ
デミオの優秀なクルーズ性能のおかげで休憩一回でもあまり疲れませんでした


帰宅直前にDPF再生が始まってしまいましたがリッター26キロを超える燃費(その前まで27キロ超えてたんだけどww



正直、ドームは参加しなくていいやと思ってたんですが、ライブの内容は最高でした!
音は多少割れていたけどまずまずだったし、演出は相変わらず凝りまくってて

あの曲が無いのは意外でしたが、本当に本当に楽しかった!


Posted at 2016/11/05 22:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Perfume | 日記

プロフィール

「ネットでIQテスト受けたら思ってたよりいい成績だったので自慢してみる(笑)」
何シテル?   07/26 22:39
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6 789101112
131415161718 19
202122 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation