• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】考えたら今のデミオですら9年経ってるし15年弱くらい経ってるよね


アクセラの時はオフ会や交流が盛んでアッチコッチ出かけていたけどデミオになってからは・・
特にコロナ禍が大打撃でどこにも出かけないようになったのが悲しい


でもみんカラは車の管理に有効活用させてもらっているしまだまだ続けるつもりです
最近は映画のことばっかりだけどお許しあれ
Posted at 2024/08/28 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

見事に落ちた。ヤバい罠に。

見事に落ちた。ヤバい罠に。お盆休みも後半に差し掛かり
入院中の母も落ち着いてきていた。

連休中らしいことはほとんどなかったお盆休みでしたが、見たい映画はちゃんとチェック
最近、洋画が低迷しているせいか上映回数が早々に危うくなりかねないので早めに出かけました

とはいいつつ日中はお見舞い行かなきゃいけないのでレイトショーに


フォールガイ
撮影中の大けがで引退状態だったベテランスタントマンのコルトは旧知のプロデューサーからスタントマン復帰の話を持ち掛けられる。
撮影中のその映画はかつての恋人ジョディの初監督作。ジョディとのよりを戻したいコルトは張り切るが二人の仲はギクシャクしたまま。
そんな中、主演俳優のトム・ライダーが失踪。スキャンダルを恐れたプロデューサーに頼まれたコルトはトムの行方を追うが・・

出演/ライアン・ゴズリング、エミリー・ブラント、アーロン・テイラー=ジョンソン
監督/デビッド・リーチ
コロナシネマワールド福井 127分 字幕


このタイトルを聞いてピンとくる人もいたかも?
80年代のドラマ「俺たち賞金稼ぎ フォールガイ」の映画リメイク
映画見るまでリメイクか否かはっきりしなかったのですが、オープニングクレジットにグレン・A・ラーソン(TV版の脚本・制作)の名前を見つけてリメイクと確信

オリジナルのTVシリーズは見たことがあるって程度(多分映画枠でパイロットを見たのかな)
あらすじはスタントマンがそのスキルや小道具を用いて逃亡犯を追いかける賞金稼ぎ

今回はさすがに賞金稼ぎってわけにいかなかったのかもしれませんね
その辺は上手くアレンジしていたと思います



映画の前半はコルトとジョディのラブコメ風味が主流で撮影中のアクションが差し込まれています

このラブコメパートが個人的にはどうも今一つ乗り切れず(それは「ツイスターズ」も同様だった)
キレが悪いまま

しかし中盤で(やっと)本題の俳優の行方を追うあたりからドンドンアクションが増えてきます
単なる職場放棄かとおもいきや・・・否応なしに大事件に巻き込まれていくことに


そしてクライマックスは映画のアクションシーンを撮影中なことを利用して悪党どもを追い詰めていきますが
もうその辺が最高に面白い!

映画のメイキングを見るような面白さもありますし
撮影のための小道具、大道具、機材をフル活用
スタントマンの意地ともいえる過激なアクションシーンのつるべ打ち

お話的には今一つでしたがアクションは最高
浜辺でのカーチェイスからのキャノンロールはギネス新記録の8回転半(今までの最高はカジノロワイヤルでの7回転)


ジョディの恨みつらみ(?)で何度も火だるまのスタントやらされたり
刺客との格闘アクション
オペラハウス前のボートチェイス、からの大爆発

そしてクライマックスでの火薬超大盛のカーチェイスと爆破
70mの大ジャンプに

ヘリからの落下などなど

監督がスタントマン出身ということもありすべて生身の実写にこだわり
エンドロールではあえてメイキング映像を見せることによってごまかしがないことを証明

まさにスタントマンの、スタンマンによる、スタントマンのための映画

8.5点/10点満点

惜しむべくは前半が今一つ乗れなかったこと
いや、そのカーチェイスにそのシーン挟む?

意外と伏線も多く張ってますし
映画好きなら笑える内輪ネタもたくさん

ジョディの格闘アクションがなぜかキレッキレなのも気にしないw(それはエミリー・ブラントだから!

ラストにはあの大物アクションスターのカメオ出演も!

ちょっと懐かしさも感じるようなタッチはそれこそ80年代ぽくもありますね
古き良きアメリカンアクションといっていい快作でした

あ、オリジナルTVのオマージュはラストに・・・
Posted at 2024/08/25 22:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年08月24日 イイね!

超巨大竜巻VS人類

超巨大竜巻VS人類お盆休み入り早々に母が入院(詳しくは前のブログ)

家にいてもモヤモヤするだけだし
病院にいるのだからある意味安心だし

夜、金沢まで映画に出かけてました

最寄りの映画館でもよかったのですが、この映画はできるだけ大画面で音響の良いところで見たかったのでIMAXへ

ツイスターズ
ニューヨークで気象予報の仕事をしているケイト
彼女の基に学生時代の旧友ハビが訪ねてきて新しいレーダー機材での竜巻の研究を手伝って欲しいとたのまれ悲しい過去のあるオクラホマへ向かう。
現地ではユーチューバーのタイラー達がケイトと争うように竜巻へ向かっていった。

出演/デイジー・エドガー=ジョーンズ、グレン・パウエル、アンソニー・ラモス
監督/リー・アイザック・チョン
ユナイテッドシネマ金沢 122分 IMAX字幕


1996年の「ツイスター」の続編?リメイク?
題材は全く同じ、竜巻から逃げるパニックものではなく、竜巻に向っていくストームチェイサーと呼ばれる科学者が主人公
機材に「オズの魔法使い」に因んだ名前がついている所も同じ

前作は見たけどあまり覚えていない
たとえ見ていなくても別に問題は全くありません

住民たちを守り逃げるというパニックシーンももちろんありますがメインはどうやってこの竜巻を”手なずけるか”
そういう意味ではモンスターパニックものに近いテイストではある

「ザリガニの鳴くところ」でハッとする演技を見せてもらったデイジー・エドガー=ジョーンズがイイです

美人だけど知的でもあるし、過去にトラウマを抱える繊細さや竜巻を何とかしようという強さ

そんなケイトが出会うタイラーは「トップガンマーヴェリック」のハングマン

今回も相変わらず二ヤケ顔が染みついてるような感じが軽薄そう
実際「竜巻ヒャッハー!」で自身の似顔絵をプリントしたTシャツを売ったりしてて、見てる側もなんだこいつ!と怒りにも近い感情を抱いてしまうのですが
実は物凄く良いヤツで住民たちを救うためすすんで行動したりもする

この二人の関係がもう一つの大きな柱になっている



とはいえやっぱり最大の見せ場は超巨大竜巻のスペクタクルとパニックシーン

わざわざIMAXで見た価値大有りでした
もし竜巻の被害にあったことがあるならトラウマになるんじゃないかと
音響も轟音レベル

はっきり言ってテレビで見るとその面白さと迫力は半減以下でしょうね

8.2点/10点満点

大スペクタクルですがストーリー自体はほぼラブコメ
そのあたりがちょっと話の展開のテンポを悪くしているという気も(個人的にあまりラブコメが好きじゃないというのもありますが
ただあの爽やかなラストシーンを見せられるとまあそこもいいよねって思える

あと昨今の温暖化の影響云々がまるで無視されてたのもちょっと??かな

上のケイトの写真でまるでホルスターのように見えるのはカメラストラップ
これ欲しいw
Posted at 2024/08/24 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年08月11日 イイね!

母が緊急入院

内容は全く個人的な事です

愚痴ではないけど書くと精神的に落ち着くかなと

でも皆さんにも似た事がおきる可能性もあるかもしれませんので何らかの参考になれば



昨日(土曜日)、母を市の中央病院的な病院へ連れて行きました
当然、休診日ですが緊急は受け付けてくれました
事前に電話して相談

看護師さん曰く「直ぐに来てください、救急車送りますか?」

救急車来ると近所で大騒ぎになりかけないしどうせ自分の帰りの足も必要だから自分が運転して送りました


長い長い検査のあと、結果は脳出血でした

〈訂正・追記
正しくは慢性硬膜下血腫
頭蓋骨と脳の間にある硬膜に血が溜まり脳を圧迫することにより麻痺や脳に障害が起きる病気〉




即入院
万が一のことも想定して集中治療室

突発性ではなく、3か月ほど前に転んで頭を打ったことが今になって出てきたみたいです
もちろんその時も検査して異常無し、通常の生活を送っていました


しかしこの数日が明らかにおかしい
力が入らず歩くのも何かに掴まりながらやっと
頭痛もひどい

近所のかかりつけ医に診てもらった結果は熱中症でしょうと

しかし手に取ったコップを落としたり、食事をこぼしたり、呂律もおかしかったりと
熱中症の症状では無い
それもだんだんひどくなってきている

ひょっとして熱中症から軽い脳梗塞?

休み明けにかかりつけ医で紹介状書いて貰って大病院で診てもらおうと思ったのですが
待たずに即診て貰って正解でした
紹介状無いと別途初診料7000円?だか掛かるのですがもうそんな事関係無い


入院の同意書やらたくさん書類にサインして
日用品届けたりとなんやかんやで5時間ほど費やしたかな

疲れたし、心穏やかにはほど遠い

3連休明けたら専門医による診察と手術になるみたいです




まぁ明らかに変だったその原因が分かってそっちはホッとはしましたが

お盆休みなので仕事を気にせずに済むのは幸い



皆さんも
もし家族などにこう言う症状が出たら躊躇わずに救急車呼ぶか大病院に相談して下さい!
突発性だと数分、数時間の差で命に関わります
Posted at 2024/08/11 23:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん ・・・・・・・・・・」
何シテル?   08/03 21:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation