• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

これは選挙か、戦争か。

これは選挙か、戦争か。春ですね~
今日は日中はなんと20度オーバー

デミオも夏タイヤに交換して快適
出かけようと思ったけど花粉か黄砂まみれで洗車・・というか水かけただけですが
あまりにも汚くてw

暖かくなると燃費も伸びますね
早く軽油も寒冷地用から通常に戻ってほしいです

お出かけは映画に

教皇選挙
カトリック最高指導者でバチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなった。
新教皇を決める教皇選挙(コンクラーベ)を仕切ることとなったローレンス枢機卿は候補者となる各国の枢機卿たちをバチカンに召集するがその裏では陰謀やスキャンダルがうごめいていた。

出演/レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニ
監督/エドワード・ベルガー
福井コロナシネマワールド 120分 字幕


今年のアカデミー賞で作品賞、主演男優賞など計8部門ノミネート、脚色賞を受賞した作品

最初は別段興味がなかったのですが、映画館で見たポスターが妙に心に残ってまして
評価も高そうなので見に行くことにしました
とはいえミステリみたいなので、いつも以上に前情報はカット

上映は石川、福井共に1館ずつ、福井は1日1回のみ
スクリーンも小さめでしたが入場してビックリ
8割がた席が埋まっていたんじゃないでしょうか

高評価も頷ける濃度の濃い一本でした
決して派手なアクションがあるわけでもないですし、凄惨な殺人事件が起きるわけではありません
しかし映画として印象に残る”画”が多く(今回はシンメトリーな構図が目につきました

特に法衣の赤がものすごく印象に残ります

バイオリンを中心とした音楽もイイ
大げさな演出は無いですが、音響もかなり印象に残ります

そういう意味では映画館で見る価値大有りですね
話にのめりこむためにも


一定数の票を獲得するまで延々と行われる投票
淡々としつつもその裏では・・・


現代における多様性を容認するか、それとも保守に走るのか
初のアフリカ系黒人が教皇になろうとしている中、それに反対するのか否か?

調整と真実の追求のためなのか、自身が推薦する候補を当選させるためなのか
動き回るローレンス

レイフ・ファインズがオスカー取っていても納得の演技

ほかの演技陣も素晴らしい

登場人物が多く、名前を覚えるのにも苦労しそうだったが割とわかりやすく演出されてたのも見事



コンクラーベはその内容が一切外部に出ず、選挙中も外部の意見に流されないようにと完全に隔離されている
携帯電話などの電子機器はすべて預けられ、窓も固く塞がれる、携帯電話の電波もブロックされる。

そんな秘密の儀式を覗き見る興味もあってその辺も面白かった

と展開し
ついに新教皇が決定

そして。。。の意外な展開!
見てるこっちも思わず天を仰いでしまった

といってもどんでん返し的なトリックでは無く
ああ、このあとどうなるんだろうという不安な気持ちで映画が終わります



キリスト教、特にカトリックのことが全編にわたり繰り広げられていますがその辺の知識は特に必要ありません
多少入り組んでいる所もありますが一般的な日本人であれば困ることはないのでは?

9点/10点満点

物語のキーマンともいえるシスターアグネスを演じたのがイザベラ・ロッセリーニ

こちらも助演女優賞ノミネートも納得
全く表情も変えずセリフも少ないのだけど物凄く印象に残るし
ある意味彼女がこの映画のメッセージを最も象徴しているのでは?
Posted at 2025/03/22 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年02月23日 イイね!

"正義の象徴”を受け継いだヒーローの物語

"正義の象徴”を受け継いだヒーローの物語今週も連日の雪でした

交通マヒするほどでもないけれど断続的に降り続いて先が読めない天候
見てきた映画も本当は金沢まで行ってIMAXで見たかったのですが遠出はやめておきました

キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
スティーブ・ロジャースから盾を託されたサム・ウイルソンは2代目キャプテン・アメリカを継承した。
大統領に就任したサディアス・ロスは、ホワイトハウスにサムを招きアベンジャーズ再建を委託する。
かつて対立したロスからの言葉に戸惑うサムだがその直後、大統領は襲撃される。

出演/アンソニー・マッキー、ダニー・ラミレス、シラ・ハース、ハリソン・フォード
監督/ジュリアス・オナー
福井コロナシネマワールド 118分 字幕


MCU最新作はキャプテン・アメリカ第4弾

エンドゲームで盾を引き継いだサムが「ファルコン&ウインターソルジャー」の葛藤を経て正式に2代目キャプテン・アメリカの襲名披露となりました

公開前にネガティブなニュース(不評で再撮影したとか?)があったり、公開後も色々賛否があったりと一抹の不安もありました

しかし
個人的には面白かった!

やっとマーベルらしいのに巡り合えた

個人的に一番好きな「キャプテン・アメリカ/ウインターソルジャー」にも似たタッチ

軍事アクションと陰謀が絡み合うポリティカルサスペンス

決して超人ではないサムがジェットパックに頼らない肉弾戦も豊富

もちろんジェットパックを駆使した空中アクションも


118分と割とコンパクトな作りですが新キャラの説明や過去作の流れも取り入れてキッチリまとめています

最近のMCUはあえて(?)過去作の引用を避けてるような印象もありましたが今作はたっぷり用意されてます

サプライズ登場もあってニヤニヤ

知らない人は「あんた誰??」も多数ですけど知らなくてもストーリーが追えないこともないかと

あえて言うと「インクレディブルハルク」の続編ともいえる


故ウイリアム・ハートから引き継いだハリソンフォードも80歳オーバーを感じさせない

ラストはレッドハルク化してキャップとの闘い
大スター、フォードがこの歳でモーションキャプチャーに挑戦したんだろうねw



9点/10点満点

今作では日本の存在が非常に大きい

インド洋ではあわや日米開戦になったりするのはハラハラ通り越してゾッとすら感じましたね

日本の総理役には平岳大が演じてまして

ロス大統領と英語で対等以上に話し合う
現実でもそうであって欲しいものです

あ、総理にサムが日本語であいさつするシーンがありますが何喋ってるのかわかりませんでしたw
字幕付いてたしww
Posted at 2025/02/23 21:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年02月09日 イイね!

逃れられない、命がけの生放送

逃れられない、命がけの生放送大雪もひと段落したようですね
みなさまに大きな被害がなかったでしょうか?

こちらは結構降りました
土曜の朝は50センチくらい積もってました

本当は映画に行きたかったのですが車を出せない
このまま寝て過ごそうかとも思いましたが除雪車が来た音がしたので慌てて雪かき
昼には車を出せるようになりましたが疲れたので映画は今日の日曜に行きました

ショウタイムセブン
人気アナウンサー折本眞之輔がパーソナリティを務めるラジオの生放送にかかってきた一本の電話。電話の相手は発電所に爆弾を仕掛けたという。
悪質な嫌がらせと電話を切った折本だがその直後近くの発電所で爆発が起きる。
犯人と接触していた折本は大スクープととらえ、急遽テレビ「ショウタイム7」で犯人との生放送を始める。

出演/阿部寛、竜星涼、生見愛瑠、井川遥、吉田鋼太郎
監督/渡辺一貴
イオンシネマ新小松 98分 


阿部寛主演最新作は放送局を舞台としたサスペンス

大部分が放送局内だけのワンシチュエーション
上映時間が98分と短め
ほぼリアルタイム進行と
邦画では珍しいタイプの映画でした

特に中盤までの息詰まる展開は見ごたえあり!

犯人の要求がコロコロ変わり
いったい何が目的なのか?
折本との駆け引きで明らかになるのか??

結構豪華なキャスティングですが、阿部寛の一人芝居が大半、ほぼ出ずっぱり。
アップのシーンも多く素晴らしい演技も見事


そしてスタジオに姿を見せた犯人

この対決がまたバチバチで凄かった
これが誰かもう発表されてますがあえて誰かは言いません

吉田剛太郎はまんまですw


惜しいのがラストが今一つ釈然としないというか
報道をエンタメととらえる放送業界に対する皮肉とか批判に徹し切れない

ラスト、大逆転で犯人を出し抜いてスカッとしたカタルシスを期待しましたが、そうではなかった。


この犯人がそこまで何でできた?みたいな事も説明不十分

とはいえ、見ごたえはあって面白かったです


8点/10点満点

主題歌はPerfume の新曲「Human Factory - 電造人間 -」
で、3人も出演しています

とはいえ、本編に絡んだり出演者との共演があるわけではないのでファンである自分から見てもちょっと・・・
エンドクレジットにはファンにはおなじみのクレジットがあるのでニヤニヤはしますがねw
Posted at 2025/02/09 21:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年01月11日 イイね!

この男、キレたら終わり。

この男、キレたら終わり。今年の初ブログ、初映画でした

年末年始は少し体調を崩していて、熱があるとか動けない程ではないのですが体がだるくて寝てるだけの日も何日か
映画も初詣も行かず・・・
3日はようやく起きてスキーへ
何でもないところで何かに引っ掛かり転倒
右肩の痛みで少し動けないほど

あまりに痛いので接骨院で診てもらったら亜脱臼してました

今日は初詣行ってそのまま映画に

ビーキーパー
田舎で養蜂家として静かに暮らしているアダム・クレイ。
倉庫と土地を貸してもらっているパーカー婦人が特殊詐欺で全財産を奪われ、自ら命を絶ってしまう。
怒りに燃えたクレイは詐欺集団のアジトであるビルに単身乗り込んでいく。

出演/ジェイソン・ステイサム、エミー・レイバー=ランプマン、ジョシュ・ハッチャーソン、ジェレミー・アイアンズ
監督/デビッド・エアー
福井コロナシネマワールド 105分 字幕


ジェイソン・ステイサム最新主演作は養蜂家と彼の周辺の人たちとの交流を描くドラマ




んなわけあるかい!

とにかくステイサムが強い強い

お正月にはあれこれ考えずスカッとしたい!
と思っていましたが所詮B級アクションなんだろうな・・
とか思いちょっと躊躇していました

しかしそんな不安を軽々こえて想像よりもずっと面白かった!


悪党どもは有無を言わせずブチのめして瞬殺
静止しようとする警察官やFBIは命を奪わない程度に痛めつける(あえて防弾チョッキを狙って拳銃で撃つ)
特殊部隊の集団をたった一人でバッタバッタとなぎ倒していくのは痛快極まりない

最初は単なる詐欺集団かと思いきや上に行くほど意外なほど大きな権力が絡んできて想像よりもドンドン話が大きくなっていきます
でも陰謀やどす黒い上層部が。なんてことはなく複雑すぎない

クレイがどんな過去を持つのかは一応描かれていますが「そんなことは言わなくてもわかるよね?ステイサムだよ」的に端折っているし、パーカー婦人との信頼関係も全然描かれないのですが「そんなこともわかるよね?」と言わんばかりに話はどんどん進むテンポの良さももはや快感
そういう脚本も編集も爽快で、意外なほどしっかりとしたドラマパートや安っぽさを感じない絵作りも巧みです

とにかく「アクション映画はこれでイイ!」と思わせるほど小難しいことも倫理観も吹き飛ばす快作

とはいえ、特殊詐欺の問題は向こうでも同じなんだなと思ったりと現代社会皮肉も

8.8点/10点満点

さすがに9点はあげすぎと躊躇しつつw
早くも本年アクション映画1位になりそうw

あと欲を言えば蜂を絡ませたアクション(悪党を巣箱に突っ込むとかスズメバチに襲わせるとか)があったらもっと面白かったかな?

あと、強すぎて緊迫感はかなり少ないですww

「ナメテた相手は実は殺人マシーンでした」映画の代表作になるのは確実!
Posted at 2025/01/11 22:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年12月15日 イイね!

あの就活で嘘に殺された

あの就活で嘘に殺された普段、映画に行くのは土曜に行く場合が多いです
単純に日曜は色々と混んでるからw

でも今日は映画に
本当は土曜に行く予定だったんですが
土曜は歯医者の予約があり、出かけるのは昼頃から

で、母があの「失敗しない」映画を見たいと
自分はドラマすら見ていないから一緒というわけにもいかず

見たかった「クレイヴン・ザ・ハンタ―」は小松では上映なし(何で?
で、もう一本見たかったのも時間が合うのは昼前だったので

六人の嘘つきな大学生
大手エンタメ企業の採用試験の最終選考に残った六人の就活生。六人でチームを作りグループディスカッションに挑み、全員内定を獲得するため一緒で準備をしていた。
最終選考の直前、課題が変更され六人のうち一人だけが勝ち残り、その一人を六人が選び出すということに。
ディスカッションに挑んだ六人だが、会議室にあった封筒には六人の過去の罪を告発する内容が書かれていた。

出演/浜辺美波、赤楚衛二、佐野勇斗、山下美月、倉悠貴、西垣匠
監督/佐藤祐市
イオンシネマ新小松 113分


浅倉秋成によるミステリー小説を映画化した密室サスペンス
原作は未読です

まあ正直なところ、気にはなるけど配信待ちでもいいかな?とは思っていました

しかし、いい意味で期待を裏切ってくれて面白かったです!

前半は六人の就活青春ドラマ
それが終わって最終選考のために会議室に入るところからが本筋です
この直前でタイトルが入ります

その会議室のシーンはほぼリアルタイム進行
会議室の中だけ、六人だけの密室サスペンスとなります

ここがメチャクチャ面白くてグイグイ引き込まれていました

告発文を信じるのか否か
そもそもそれを置いたのは誰?
それは六人のうちなのか外部の者なのか?

六人が疑心暗鬼になりつつ犯人捜しを繰り広げて
いったい誰が内定を貰えるのか?

犯人が分かってからもお話はどんどん進んで・・・

ここまでにしておきますねw

主演は浜辺美波

石川県民として応援していますw

今までは誰かの相手役的なことが多かったのですが、今回は堂々の主人公

中盤までは割とおとなしくて目立たない彼女が・・・


もちろん他の5人も演技も見ごたえたっぷり


ただラストがなんかモヤモヤするというか
中盤までの面白さにやや負ける?といったら言い過ぎかもしれないけど
大どんでん返しとかでは無いです

たかが数分の面接で何がわかるんだというのは大賛成
また、ニュースでの事件でもあるんですが見る方向を変えることで善悪がや評価が変わるというのも皮肉がこもっているのかなと

8.5点/10点満点


映画としてはちょっと絵的に弱い気もします
絶対大スクリーンで見るべきかと言われたら微妙
集中してみてるが故の引き込まれ感は価値大有りですよ

浜辺美波で目当てで見に行くのも悪くないかなw
Posted at 2024/12/15 21:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ 静音化 風切り音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/746641/car/2075367/8338267/note.aspx
何シテル?   08/18 21:09
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation