• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

あの就活で嘘に殺された

あの就活で嘘に殺された普段、映画に行くのは土曜に行く場合が多いです
単純に日曜は色々と混んでるからw

でも今日は映画に
本当は土曜に行く予定だったんですが
土曜は歯医者の予約があり、出かけるのは昼頃から

で、母があの「失敗しない」映画を見たいと
自分はドラマすら見ていないから一緒というわけにもいかず

見たかった「クレイヴン・ザ・ハンタ―」は小松では上映なし(何で?
で、もう一本見たかったのも時間が合うのは昼前だったので

六人の嘘つきな大学生
大手エンタメ企業の採用試験の最終選考に残った六人の就活生。六人でチームを作りグループディスカッションに挑み、全員内定を獲得するため一緒で準備をしていた。
最終選考の直前、課題が変更され六人のうち一人だけが勝ち残り、その一人を六人が選び出すということに。
ディスカッションに挑んだ六人だが、会議室にあった封筒には六人の過去の罪を告発する内容が書かれていた。

出演/浜辺美波、赤楚衛二、佐野勇斗、山下美月、倉悠貴、西垣匠
監督/佐藤祐市
イオンシネマ新小松 113分


浅倉秋成によるミステリー小説を映画化した密室サスペンス
原作は未読です

まあ正直なところ、気にはなるけど配信待ちでもいいかな?とは思っていました

しかし、いい意味で期待を裏切ってくれて面白かったです!

前半は六人の就活青春ドラマ
それが終わって最終選考のために会議室に入るところからが本筋です
この直前でタイトルが入ります

その会議室のシーンはほぼリアルタイム進行
会議室の中だけ、六人だけの密室サスペンスとなります

ここがメチャクチャ面白くてグイグイ引き込まれていました

告発文を信じるのか否か
そもそもそれを置いたのは誰?
それは六人のうちなのか外部の者なのか?

六人が疑心暗鬼になりつつ犯人捜しを繰り広げて
いったい誰が内定を貰えるのか?

犯人が分かってからもお話はどんどん進んで・・・

ここまでにしておきますねw

主演は浜辺美波

石川県民として応援していますw

今までは誰かの相手役的なことが多かったのですが、今回は堂々の主人公

中盤までは割とおとなしくて目立たない彼女が・・・


もちろん他の5人も演技も見ごたえたっぷり


ただラストがなんかモヤモヤするというか
中盤までの面白さにやや負ける?といったら言い過ぎかもしれないけど
大どんでん返しとかでは無いです

たかが数分の面接で何がわかるんだというのは大賛成
また、ニュースでの事件でもあるんですが見る方向を変えることで善悪がや評価が変わるというのも皮肉がこもっているのかなと

8.5点/10点満点


映画としてはちょっと絵的に弱い気もします
絶対大スクリーンで見るべきかと言われたら微妙
集中してみてるが故の引き込まれ感は価値大有りですよ

浜辺美波で目当てで見に行くのも悪くないかなw
Posted at 2024/12/15 21:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年12月01日 イイね!

力と名誉を

力と名誉を土曜の夜はまたレイトショーで映画見てました

雨はひどいし寒いし
あんまり夜出かけたくない季節になってきましたが、もう夜しかやっていなかったw

もっと早く見に行けばよかったんですが先週はインターステラーIMAXを優先させたので(こっちは限定公開だから


グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声
平穏な暮らしを送っていたハンノは、将軍アカシウス率いるローマ帝国軍の侵攻により愛する妻を殺され、捕虜として拘束されてしまう。奴隷商人・マクリヌスに買われ、ローマへと辿り着いたハンノは剣闘士・グラディエーターとしてコロッセオでの命をかけた闘いを繰り広げることになる
出演/ポール・メスカル、ペドロ・パスカル、ジョセフ・クイン、フレッド・ヘッキンジャ、コニー・ニールセン、デンゼル・ワシントン
監督/リドリー・スコット
イオンシネマ新小松 148分 字幕


アカデミー賞を受賞した「グラディエーター」の24年ぶりの続編
あれだけ成功した前作でしたが、完璧に終わっているので続編は無いものと思ってました
それだけに「なんで今更??」感もありあり

もし監督が代わっていたらもっと興味も薄れていたかもしれません

ということで期待半分不安半分

ですが面白かったです

前作よりもずっと進んだ特殊効果技術
多分、予算も大幅アップしてるのでは?

とにかく絵がリッチで完璧


戦闘シーンもとにかくド迫力

コロッセオに水を張って船での海戦を再現(実際あったらしい)したシーンも凄かった

ストーリーは割と単純だった前作から打って変わり
特に後半は入り込んだ政治劇も絡めてお話的にも面白い

前作との関連も十分あるので正当な続編です
ですが見ていなくても特に問題はないかな?
できれば復習しておくのがベターではありますが

惜しいのが主人公を演じるポール・メスカルのカリスマ性が前作のラッセル・クロウに及ばないことかな?
いや、比べる相手が凄すぎるだけだけどw
肉体改造も含めて演技もアクションも十分及第点以上ではあるんですよ


あと、奴隷商人役のデンゼル・ワシントンが凄すぎたのも

ひょっとして顔出しのゲスト出演的な役かなとも思ったり(前作にも奴隷商人が出てるけど前半だけだったし

いや、ラスボスやん

前半はまだしも
だんだん彼の野望というか腹黒さが出てきて後半には・・・

9点/10点満点

もっと早く見に行ってもっと大きなスクリーンで見たかったとすら思えるほど

ただし前作には及ばないのが惜しい
どうしても二番煎じ感もぬぐえない
前作はもっと体が熱くなるような興奮があったことを覚えてる
ま、それだけ自分が歳とった証左なのかもしれないけど
Posted at 2024/12/01 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月24日 イイね!

10周年記念IMAX再上映

土曜に金沢のIMAXまで

上映が11時半くらいだったので昼食どうしようかと考えつつ9時半ごろ出発

渋滞こそないものの結構道混んでて到着が上映10分前w
コンビニでパン買って軽く満たして入場

見てきたのは
インターステラー IMAX版

10年前にも映画館で観てますしBDも持っています
(ちなみに10年前に見たのは11月22日でした。ちょうど10年と1日)

しかしやっぱりIMAX版が上映されるなら是非見たい!

金沢でIMAXができたとき再上映して欲しいと思っていた一本です


話は分かっているけどやっぱり凄い一本

ロケット打ち上げの重低音は腹に響くのレベルではなく、服が震えてる
フィルムにも関わらずデジタルよりも鮮明かつ深い奥行きの映像
視界いっぱいのスクリーンでまさしく宇宙と異星に連れて行ってもらった
めまいにも近い感覚も味わえる

後半は手に汗握りっぱなし(比喩ではなくそのままの意)
クーパーがわが身を犠牲にしてグランド博士を送り出すシーンで思わず咽こんでしまうほど息を呑んでみていた
ラストの感動も含めて一回目よりもずっと深く味わえたし良かった
見に行って本当に良かった


一日一回のみの上映なのもあって席はほぼ満席
空いているのは隅っこが少しだけだった

駐車場でも富山ナンバーがちらほらあるので
みんなこれをIMAXで見たかったんだな
みんな何をIMAXで見るべきなのかわかってるんだな

この映画はテレビで見てもその真価は発揮できないのを改めて実感できた



しかし、主人公の息子役ってティモシー・シャラメだったんだw


Posted at 2024/11/24 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月04日 イイね!

死が二人を分かつまで

死が二人を分かつまで今日はデミオを車検に出してきました
早9年目です

大きなトラブルもない模様

帰りにちょうど時間も合ったのでその足で映画に

映画館から出てきて駐車場で代車が(馴染みがなくて)どこにあるのか少し迷いましたw


ヴェノム ザ・ラストダンス
”エリア51”の閉鎖が決まり、次々と設備が撤去されていく中、地下では極秘に”シンビオート”の研究が続けられていた。
エディとヴェノムはNYへと向かう途中、宇宙からのモンスターに襲撃されさらに軍の特殊部隊に捕らえられそうになる。

出演/トム・ハーディ、キウェテル・イジョフォー、ジュノー・テンプル、リス・エバンス
監督/ケリー・マーセル
イオンシネマ新小松 109分 字幕


シリーズ最新作にして(恐らく)最終作

今回も相も変わらずの夫婦漫才とアクションが繰り広げられ、シリーズを見てきた人も満足でき、しかもラストでは涙を誘うような切ない終わり方になっています

今回はメキシコからNYへ向かうロードムービーにもなっていて
途中、ラスベガスで一攫千金を狙うようなお楽しみも(いやいや、その結果かい!と突っ込みましたがw)

劇中でも「テルマ&ルイーズ」や「レインマン」にも言及され、映画ファンならニヤリとするシーンも(旅客機に外にへばり付いたエディが「俺はトム・クルーズじゃないと叫ぶのも笑いました)

途中の激流の川での戦い、クライマックスの戦いも見ごたえ十分


ただね
なんか全体に無駄というかあれ何だった?的なところも
キャラ的にも消化不良的にも感じたし(特に中心の女性科学者とか)
もっとエディとヴェノムの漫才見たかった

それと今までの伏線回収を期待したのに・・・
結局MCUに合流するの??しないの??

8点/10点満点

その辺もしっかり締めてもらったら満足度も高かったかもしれない
いや、まだ続くのか?


MCUといえばキウェテル・イジョフォーが重要な役回りで出てきますが

一瞬、「モルド??」と思いしばし考えてたw
そういう意味でもMCUとは関係ないということかな?

まあユニバースやマルチバースにするとご新規さんが入りづらくなるのであくまでも独自路線を貫いているので
なんならこれが初めてでも大丈夫なつくりでもある(いや、やっぱり1作目は見てないとダメか
Posted at 2024/11/04 21:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月03日 イイね!

Perfume 9th Album 「ネビュラロマンス 前篇」Get!

Perfume 9th Album 「ネビュラロマンス 前篇」Get!今更のブログですw
ゲットしたのはリリース日の水曜です

最近、早寝早起きの習慣が付いてしまい(イイこと)ブログ書いたりもなかなか億劫になりつつ


さて、このアルバムのツアーは3月15日、16日にお隣福井県のサンドーム福井での抽選に両日とも当選!

15日ははや15年来のパフュ友であるポロナイスクさんと

16日は前々から「近場なら行ってみたい」と言っていた従姉と
てっきりリップサービスでそう言ってるのかと思いつつLineで連絡したら「行く」と即答w

ということでこのアルバム聞きこまないと

自分は久しぶりのライブ参戦
前回は20年2月ですから実に4年ぶり
(そのあとReframeツアーの金沢も行っていますがこれはライブではない)

コロナ禍もあり、ライブ自体もなかなか行われなかったり、声出し不可だったりと足が遠のき
Perfume に対する関心も失われつつ・・

でもFC会員は続けてましたし決して嫌いになったわけでも無関心になったわけでもないです!

今から早くもライブ楽しみにしてますよ
Posted at 2024/11/03 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Perfume | 日記

プロフィール

「福井の有名専門店にてうな丼。
さすが専門店、レベチの美味さ。」
何シテル?   08/30 17:23
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation