• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

死が二人を分かつまで

死が二人を分かつまで今日はデミオを車検に出してきました
早9年目です

大きなトラブルもない模様

帰りにちょうど時間も合ったのでその足で映画に

映画館から出てきて駐車場で代車が(馴染みがなくて)どこにあるのか少し迷いましたw


ヴェノム ザ・ラストダンス
”エリア51”の閉鎖が決まり、次々と設備が撤去されていく中、地下では極秘に”シンビオート”の研究が続けられていた。
エディとヴェノムはNYへと向かう途中、宇宙からのモンスターに襲撃されさらに軍の特殊部隊に捕らえられそうになる。

出演/トム・ハーディ、キウェテル・イジョフォー、ジュノー・テンプル、リス・エバンス
監督/ケリー・マーセル
イオンシネマ新小松 109分 字幕


シリーズ最新作にして(恐らく)最終作

今回も相も変わらずの夫婦漫才とアクションが繰り広げられ、シリーズを見てきた人も満足でき、しかもラストでは涙を誘うような切ない終わり方になっています

今回はメキシコからNYへ向かうロードムービーにもなっていて
途中、ラスベガスで一攫千金を狙うようなお楽しみも(いやいや、その結果かい!と突っ込みましたがw)

劇中でも「テルマ&ルイーズ」や「レインマン」にも言及され、映画ファンならニヤリとするシーンも(旅客機に外にへばり付いたエディが「俺はトム・クルーズじゃないと叫ぶのも笑いました)

途中の激流の川での戦い、クライマックスの戦いも見ごたえ十分


ただね
なんか全体に無駄というかあれ何だった?的なところも
キャラ的にも消化不良的にも感じたし(特に中心の女性科学者とか)
もっとエディとヴェノムの漫才見たかった

それと今までの伏線回収を期待したのに・・・
結局MCUに合流するの??しないの??

8点/10点満点

その辺もしっかり締めてもらったら満足度も高かったかもしれない
いや、まだ続くのか?


MCUといえばキウェテル・イジョフォーが重要な役回りで出てきますが

一瞬、「モルド??」と思いしばし考えてたw
そういう意味でもMCUとは関係ないということかな?

まあユニバースやマルチバースにするとご新規さんが入りづらくなるのであくまでも独自路線を貫いているので
なんならこれが初めてでも大丈夫なつくりでもある(いや、やっぱり1作目は見てないとダメか
Posted at 2024/11/04 21:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月03日 イイね!

Perfume 9th Album 「ネビュラロマンス 前篇」Get!

Perfume 9th Album 「ネビュラロマンス 前篇」Get!今更のブログですw
ゲットしたのはリリース日の水曜です

最近、早寝早起きの習慣が付いてしまい(イイこと)ブログ書いたりもなかなか億劫になりつつ


さて、このアルバムのツアーは3月15日、16日にお隣福井県のサンドーム福井での抽選に両日とも当選!

15日ははや15年来のパフュ友であるポロナイスクさんと

16日は前々から「近場なら行ってみたい」と言っていた従姉と
てっきりリップサービスでそう言ってるのかと思いつつLineで連絡したら「行く」と即答w

ということでこのアルバム聞きこまないと

自分は久しぶりのライブ参戦
前回は20年2月ですから実に4年ぶり
(そのあとReframeツアーの金沢も行っていますがこれはライブではない)

コロナ禍もあり、ライブ自体もなかなか行われなかったり、声出し不可だったりと足が遠のき
Perfume に対する関心も失われつつ・・

でもFC会員は続けてましたし決して嫌いになったわけでも無関心になったわけでもないです!

今から早くもライブ楽しみにしてますよ
Posted at 2024/11/03 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Perfume | 日記
2024年10月27日 イイね!

【虚】と【実】が交錯する

【虚】と【実】が交錯する映画館に行くと待ち時間でよく本屋に行きます

映画が公開されるとその原作本が平積みしてあって、表紙も映画と同じになっていたりして目立ちます

見に行った映画の原作本があって少し驚きました
てっきりオリジナルかと思っていたので


八犬伝

江戸の人気作家・滝沢馬琴は次回作として「南総里見八犬伝」の構想を描き始めていた。友人の絵師・葛飾北斎に挿絵を描いてもらうため、物語を話し始めた馬琴は北斎の絵に意欲が沸いてくる。
出演/役所広司、内野聖陽、土屋太鳳、磯村勇斗、寺島しのぶ
監督/曽利文彦
イオンシネマ新小松 149分
 

知らなかったのですが原作は山田風太郎だったんですね

28年にもわたり書き続けた壮大なファンタジーの実写化
そして作者滝沢馬琴の伝記でもあります

この虚と実を交互に描くというユニークな作風
面白かったです

まず、虚のパートである映像とアクションが素晴らしい
違和感の少ないCG、派手な立ち回り

特に屋根の上でのアクションと瓦が崩れていくスペクタクルは一見の価値あり


後半に行くに従い、八犬士が揃いクライマックスの戦いに向うシーンはワクワクします


南総里見八犬伝は読んだことありませんが薄っすらとした内容は知ってます

おそらく忠実に映像化したらとんでもなく長くなってしまうでしょうが、うまく端折っていてダイジェスト感もあまり感じないのは巧い構成


栗山千明の悪役も見事でした

彼女のあの目がピッタリw



そして本来のストーリーである滝沢馬琴の生涯
役所広司が見事
本人がインタビューで「机の前で座ってるだけの役」と言ってましたが本当に大半が座ってるだけw
それでもただならぬ演技



そして相棒ともいえる葛飾北斎
こちらは飄々と動き回る内野聖陽
この二人の掛け合いには笑いも誘います


純粋なアクションスペクタクルと重厚な人間ドラマを並行させ、どちらもキッチリとまとめていました

こんなつくりなので約2時間半と長めになってます
実際長くも感じました
トイレには要注意ですねw

8.8点/10点満点

八犬士ほかのキャストは
あまり若い役者さんは知らないのですがエンドクレジットで見ると聞いたことのある名前ばかりでしたね(どうしても時代劇なのでメイクや扮装で分かりにくい←言い訳

途中で馬琴と北斎が歌舞伎を見に行くシーンがあるのですが、その歌舞伎役者役が中村獅童と尾上右近だと知った驚きw
Posted at 2024/10/27 18:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年10月13日 イイね!

それは、今日 起こるかもしれない

それは、今日 起こるかもしれない今週は3連休です

陽気もようやく過ごしやすくなり、アレがしたい、ココに行きたいとおもいつつ
洗濯や洗車、掃除などがはかどりますw

母の退院の快気祝い(お見舞いのお返し)にあれこれ買ったり配送の手配したりと結構バタバタしてます

もちろん映画にも出かけてます

シビル・ウォー アメリカ最後の日
連邦政府から19の州が離脱したアメリカでは、WF=西部戦力と政府との内戦に突入。各地で激しい衝突が起こる中、戦場カメラマンのリーは仲間と共に大統領に単独インタビューを行うためワシントンD.C.へ向かっていた。
出演/キルステン・ダンスト、ワグネル・モウラ、ケイリー・スピーニー、スティーブン・マッキンリー・ヘンダーソン
監督/アレックス・ガーランド
コロナシネマワールド福井 109分 字幕


日本でも意外なヒットになっていますね
最近、邦画が強くて洋画が週末ランキングの上位に食い込むのはレアですが、本作は先週なんと1位を獲得

2週目でも最近の洋画にしては観客多めの状態でした

しかし、内容的にはかなりハードです
下手なホラーよりも怖いしドキドキするし

あまり詳しく書くとネタバレになるので控えますが

アクションもかなりリアルです
が、エンタメ性は少なめ
途中で帰ってしまった人までいるほど


序盤は少々のんびりした感じのロードムービー

しかし破壊せれ尽くした市街地や暴徒と化した民衆
そして銃社会ゆえの武装した市民たり
それがひたすらに怖い


特に今話題になっている赤サングラスの男のシーンはトラウマ必至レベル

出演シーンはわずかなのに長く長く感じて早く終わってほしいと思うほど

そしてクライマックスのD.C.での攻防戦はセリフも少なく音楽も殆ど無く
絶え間なく銃声と爆発音が響き、ひたすら恐怖


意外にも状況説明のシーンやテロップも少なく
見てるこっちは何でこうなったのかは推測するしかないです

その分、見てるこっちも不安感がマシマシ

テーマ的に上映時間が109分って短くない??なんて思ってましたが見てる時の体感時間は3時間レベルで長く感じるほど


ラストシーンも絶望なのか希望なのか・・・
希望だと信じたい


決してエンタメには期待しないでください
どうなってるのかわかりにくいし、矛盾なのかそうでないのかすらわかりにくい

しかし高層ビル街での戦闘シーンはどうやって撮影したんだろう。レベルの凄さ
そして音響のすごさ(怖さ)は特筆レベルです
自分はふつうの上映でしたが音響に拘ったIMAXなどではすごいでしょうね

テレビだと迫力が半減どころじゃないでしょう

9.5点/10点満点

キルステン・ダンストの大御所感と
カメラマン志望のケイリー・スピーニーの清涼感が数少ない癒し

「エイリアン・ロムルス」に引き続きひきつけられる存在感でした

Posted at 2024/10/13 21:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年09月29日 イイね!

すべてはお客様のために

すべてはお客様のために今朝、某ショッピングサイトから購入した商品が届きました

今まで使っていたキーボードが長く使いすぎで文字が消えかけてたので新調
久しぶりにメンブレン式にしましたがしっとりとしたストロークのある打ち心地がやっぱりイイです

さて、昨日の夜は映画を見てきたのですが、
その映画の影響で荷物を開梱するときに少し緊張しましたw


ラストマイル
インターネット通販大手のデイリーファストから出荷された荷物が爆発する事件が発生する。センター長に就任したばかりの舟渡エレナは事件による莫大な損害を憂慮しつつ、部下の梨本孔と共に対応に追われるがやがて第2、第3の爆発事件が発生。
警察と協力しながら安全確認を行い出荷を続けるエレナだがその影響は次第に大きくなっていく。

出演/満島ひかり、岡田将生、ディーン・フジオカ、阿部サダヲ
監督/塚原あゆ子
イオンシネマ新小松 128分


自分も良く通販サイトを利用し、宅配便にお世話になっているのですが
その暗部を抉り出す社会派サスペンスでした

効率と売り上げを最重視し
物流業界にしわ寄せがくる現実

たびたび問題にもなっていますね

人がシステムの単なる歯車の一つになってしまい、利便性と売り上げの犠牲に
それを便利に思い使い、送料無料を有難いと思っている自分たち
(自分も多少関わっていたこともあり、その時に心を病みかけたこともありました


とはいえ、本作は完全にエンタメに徹していますしシリアスすぎず、ちょいちょい笑いも挟んで重くなりすぎない作りは見事です


監督・塚原あゆ子、脚本・野木亜紀子、制作・新井 順子ということでTVドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とクロスしています
日本のドラマはあまり見ないですがこの2つは面白く見させてもらいました

4機捜の面々や


UDIのメンツが出てくるのはやはりテンション上がりますね


しかも単なる顔出しだけでなくしっかりストーリーにも絡んでいます

しかも主に捜査に当たるのはこの二人というのもドラマ見てた人には嬉しい


しかしこの超豪華なメンツはあくまでもサブなので仮に見ていなくても問題ないようになってます

伏線もしっかり張られていてその回収も面白いし
終わったかと思った後にもう一回サスペンスの見せ場はドキドキしましたね

面白かったです
(内心、なかなか身に行けなったので配信を待とうかとちょっと思ったのですがw

9点/10点満点

阿部サダヲが見事なほどに阿部サダヲなんですが

今回は笑えなかったです・・

あと東海林さんの見せ場がほぼなかったのが寂しかった
結構好きなキャラだったのでw
Posted at 2024/09/29 21:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「雨の日だけどしらやまさん(白山比咩神社)お参り。
もう何度もお参りしているけど初めて御朱印頂いた(いつも御朱印帳忘れるw)
御朱印って達筆な崩し字の場合が殆どだけどここはとても綺麗な字で印象的

ついでに男性目線で申し訳ないけど
御朱印書いていた巫女さんが超絶美人で思わず見惚れる」
何シテル?   11/02 19:06
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation