• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

色々、残念な日。

色々、残念な日。皆さん、こんばんは♪




いや〜、ほんとに毎日暑い(汗)

わたしの住んでる西三河地方、今日は少しマシですが昨日まで最高気温が38℃、39℃でグッタリですわ。




昨日の日曜日ディラーに、車検の時に途中になってたナビとECUのアップデートの続きと頼んでおいた部品を取りに行って来ました。




先週部品が入ったからと電話が有り、夕方の17時半からなら空きが有るからとアップデートお願いする事にしました。

部品も自分で取り付けするからと伝え受け取る約束でステップワゴンを預けました。

受付した女性の方は1時間ぐらいで終わるから代車を用意したと言ってましたが、1時間くらいなら帰ってもさほどする事無いし車で15分くらいの自宅まで戻っても30分で何も出来ないし、それなら涼しいショールームで待ってた方が良かったので待つ事にしました。




コロナ以降、自販機から好きな飲み物を無料で頂けて飲めますが、何だかペットボトルで飲むのも味気ないですね。

以前の様に、紙コップでも良いから用意して頂けると嬉しいのですが。






待つ事1時間。

サービスの男性の方が来て、アップデートに時間が掛かるから明日まで車を預かりたいと。

まあそんな事だと思ってました。

それなら車検の時預かってもらって終わらせた方が良かったと思ったのですがね。




それともう一つ。

自分で付けるからと伝えておいた部分を工場で付けちゃいましたと・・・・・。

工賃はサービスしますと・・・・・。




いや〜、工賃の問題じゃないんですけどね。

簡単だし暇潰しとみんカラアップの為に敢えてそうしてるのですが。

付けてしまったのはしょうがないです、外してって言うのもアレなんで納得しましたが、最近うちのディラーでは人手不足なのか余り車の事を良く分からない女性の方が受付して言った事が伝わら無い事が多いですね。

女性がどうだとか言いたいのでは無く、勉強不足の様な感じに見受けられます。




部品受け取りの件も、工場に指示したのか指示されても忘れてやってしまったのかウッカリでは済まされない事も有りますよね。

まあ言いたい事はたくさん有りますが、そこはグッと堪えて代車をお借りして帰って来ました。




今回の代車はフリードe:HEVです。







いつもは大体Nボなんですが今回はフリードで買う予定は無いですが、通勤で試乗させて頂きました。




試乗の感想ですが、通勤で少ししか走って無いですが安定感は有りますね。

ステップワゴンほどでな無いですがしっかりした感じです。

試乗したのは3列シートですが、3列で6人乗りなのですね。

2列で5人乗りで3列で6人乗りなんて、あと1人どうしても乗せたい人用なんですかね?

あと車体価格320万もするのに内装がチープですね。





見える範囲ほとんどプラスチックで、そのプラスチックのパーツが何だか安っぽいです。

下手な軽四の方が高級感があるかもです。




それで説明遅くなりましたが頼んでた部品は、後期型の助手席側ワイパーアームです。








少し説明しますと、RP6〜8の前期型ステップワゴンの助手席側のワイパーはそのままでは立てる事が出来ず、一旦右端まで動かすメンテナンスモードにしないと立てれません。

運転席からの視界の邪魔にならない様にボンネットに隠れる位置に有るのですが、そのままで立てようとするとボンネットに全体が当たる訳ではなくて途中からボンネットの端の部分に当たります。

そのまま勢い良く上げるとボンネットの端の塗料が剥げる事になります。

このステップワゴン発売当初は、ワイパーによる塗装ハゲが頻発しておりました。

ディーラーのサービスの方にお聞きしたら、今でもたまに有るみたいです。




ワイパーアーム入荷に1ヶ月掛かったんですが、今頼んだらもっと掛かるみたいです。




これでメンテナンスモードにしなくてもワイパー立てられるし、他人に間違ってボンネットの塗装を傷付けられる事は無くなりました。

元々メンテナンスモードもドライでフロントガラスを擦りたく無かったので使わなかったです。




後でパーツレビューに上げますが、暇が有ったら一度ノーマルに戻して工程を整備手帳に上げようかな。




では、また♪
Posted at 2025/08/04 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

色々メンテナンスの日。

色々メンテナンスの日。皆さん、こんばんは♪




三連休、いかがお過ごしでしょうか?

自分は妻と息子が帰って来てるので自宅でゆっくりしております。




まあ特にやる事無いので前からやりたかったボンネット磨き、コンパウンドが届いたのでやってみました。




届いたのはカーピカルさんのコンパウンド、600番、1000番、2000番、6000番です。






前にソフト99の3000番ではコーティングに閉じ込めた水垢汚れが落ちなかったので600番でより深く削って落としたいと思います。




写真撮って無いですが、使う道具は京セラのサンダポリッシャーRSE-1250にウールバフ粗目、中目、細目使用で、600番、1000番、2000番、それにソフト99の3000番、6000番と掛けて行きます。








途中の写真も磨き具合が良く写らないので有りませんが、カーピカルさんの600番良く削れます。




コーティングの中に入ってた水垢汚れが落ちました。




ほとんど落ちたので、そこから番手を上げて磨いていきます。




途中ソフト99の3000番使ったのですが、カーピカルさんのコンパウンドに比べたら何だかモヤモヤした感じになりますね。




まあ最後はカーピカルさんの6000番で磨いてスッキリしましたが。




これも全然良く分からない写真ですが、磨き後です。






あとはルーフもやりたいのですが面積が4〜5倍なのでまた今度(汗)




それからこちらも写真有りませんが、フロント以外のガラスをリセットからコーティング。




エアクリーナーのフィルター交換。






エアコンのフィルター交換。






と、メンテナンス作業に勤しんで色々スッキリした三連休初日でした。




では、また♪
Posted at 2025/07/19 20:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

神様からの暗示でしょうか?

神様からの暗示でしょうか?皆さん、こんばんは♪




今週ぐらいから暑さも少し緩んで少しは過ごし易い気温じゃ無いかと思いますが、まだ7月前半ですよね、この先の暑い時期が長く続くと思うとうんざりしてる道産子ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?




わたくしの最近のルーティンは週末に愛犬の豆柴、あすきをドッグランに連れて行くのが日課になっております。






自分が住んでる岡崎市より少しでも涼しい所と思いまして、最近は豊田市羽布町の「香恋の館」のドッグランがお気に入りです。




こちらは豊田市と言っても三河湖と言うダム湖のすぐそばの山の中に有りますので、豊田市や岡崎市の街中と比べて3〜4℃気温が低いです。




そこの駐車場は余り広くは無く特に駐車スペースが狭いとかでは無いのですが、端の駐車スペースの横が縁石で囲まれてるタイプの駐車場です。


※ストリートビューより




見た感じ、8割方駐車してあって端の駐車スペースが駐車し易かったのでそこに停めました。




ドッグランであずきを遊ばさせて帰り、縁石側にハンドルを切って出て行かなきゃならないので少し大回りに走行したのですが、やっちゃいました。






今まで散々扁平タイヤの車に乗ってたのですが、純正の60タイヤでやるなんて気が抜けてました。




まあ、ちょっとペーパーでこすってタッチアップして誤魔化しましょうかと思い洗車兼ねて秘密基地に。




軽く洗車してホイールを直します。






遠くから見たら分からないレベルになったので、このホイール、タイヤにももう少し頑張って貰おうかなと思います。






直って一安心してふとタイヤを見たら、えぇーーー!




ビスが刺さってました(涙)






これ、ホイール直して車動かして無く見える位置に有ったので、もう神様からの「もうタイヤ変えなさい」って言う暗示だと勝手に思ってます。




先月の車検で残り溝3mm程度と言われ新車から56,000km走ってるので、もうそろそろ替えなきゃなーって思ってましたので丁度良かったです。




それで次のタイヤは、いつ替えてもいい様に用意しておいたこちら。






はい、某フリマで買ったガソリンAIRの新車外しの物です。






やっぱり、わたくしこのホイールが好きなんですよね〜。




タイヤは今まで使ってたブリヂストンのトランザでは無くてグッドイヤーのエフィシエントグリップです。




トランザとどう違うか試してみたかったのでこの組み合わせがベストです。






ちょっと曇りなので良く分からないですが、新品のホイールとタイヤはめちゃくちゃピカピカで気持ちが良いですね〜♪








適正空気圧にして完了。






まだまだこのスタイルで乗り続けたいと思います♪




では、また♪
Posted at 2025/07/13 18:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

レーダー探知機はここに

レーダー探知機はここに皆さん、こんにちは♪





わたくしの住んでる愛知県は梅雨明けしまして、今までも暑かったですが今日から更に暑くなって3日間猛暑日の予報です(汗)





先日車検で外されたレーダー探知機ですが、レーダー探知機としてはほとんど使用して無くODB2に繋いで主に車両情報を表示して使ってます。

フロントガラスにステーを接着して使ってて外されたのでダッシュボード上に移設しました。





まあ無難にここで。







フロントガラスの上側に下向きでの使用では問題無かったのですが、反射が気になるのでその内反射防止フィルムを貼ろうと思ってます。






皆さん、暑いですがご自愛下さい♪






では、また♪
Posted at 2025/07/05 10:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

あれから3年。

あれから3年。皆さん、こんばんは♪




今乗ってる現行ステップワゴンAIRに一目惚れして、先行予約して乗り始めて3年が経ちました。

早いですね〜、もう3年です。




いつまでも新車の様な気分で乗ってますが、一昨日初回の車検を受けて来ました。




特に気になる所も有りませんし、問題無く終わりました。








いつも思いますがハイブリッド車はブレーキパッド減らないですね。

タイヤも車種柄ゆっくり走ってるので新車からのタイヤで車検に合格しましたが、もうそろそろ買い替えですね。




最近ワイパーブレードは変えたし、エアクリのフィルターやエアコンフィルターももうそろそろ自分で変えようかなと思ってますので交換は無しでお願いしました。

3年で約56,000km走ってるのでATフルードは交換をお願いしました。




メンテナンスパックとか言うものに入っているので、預かり金?とか何とか有りまして、税金やら諸経費と追加でお願いしたATフルードの交換だけの支払いでいいみたいです。




ホイールスペーサーはダメみたいですね、外されて車に積んで有りました。






これは直ぐに付けました。






先日施工した赤錆防止剤もいい感じに錆を止めてくれてます。




それとレーダー探知機、オービス対策と言うより車の情報を見るのに使ってます。

これはフロントガラスの黒い部分に貼り付けてますが、他の物の流用で使ってるステーがちょっとひ弱なのでガラスに補助のステーかましてましたが、これがいけなかったのか、これも外して有りました。





ダッシュボードに色々付けるのはごちゃごちゃして嫌なのですが、これを機にダッシュボードに移設しようかなと思ってます。

配線がAピラーの中を通ってるので、また時間が有る時にでもやり直します。




あと気になってたドアミラーのシーケンシャルウインカー、自分のはノーマル点灯と切り替え出来ないタイプなんですが大丈夫でしたよ。






デイライト機能は問題無いと思うのですが、何か言われたら面倒なのでスイッチオフで。






家族で出掛けようと買ったステップワゴンですが、息子が県外の中学校に通ったり、それから妻も息子の世話をするのに息子の所に行ったりで家族の形が変わって3人でステップワゴンで出掛ける事がほとんど無くなりましたが、燃費はいいし乗り心地はいいしいっぱい積めるし、それに何よりスタイルが好きなのでこれからもたくさん乗りたいと思います♪








では、また♪

Posted at 2025/07/02 20:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation