• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

二泊三日の山陰旅行~出雲大社編~

二泊三日の山陰旅行~出雲大社編~こんばんは^^





水木しげるロードの次の日は、島根。

島根と言えば・・・、出雲大社ですね♪








 

その前に、こちらも有名な八重垣神社にもお参りです。









「鏡の池」での縁占いが有名です。





 
占い用紙に10円や100円を乗せて沈む時間で占うんですが・・・。



わたくし紙を浮かべてから100円を乗せたら、穴が開いて100円だけが沈んで行きました(汗)

その後200円追加でやっと紙が沈んで逝きました(笑)

やられる方は、先にお金を乗せてから紙を池に浮かべて下さい。





 
 

で、もう1か所寄り道。

玉造温泉街近くに有る、玉造湯神社。







 
こちらは触れると願いが叶うと言う「願い石」が有ります。









 



やっと、出雲に。


 

まずは、旧大社駅を見学。








 

駐車場は近くに停めず、始めの鳥居から徒歩で出雲大社に。



 

日本一の大鳥居。
 














 

日本一の大締め縄








 


本殿は屋根だけ。






 
無事、お参りを済ませて海の方へ。




 



こちらは、日本の渚100選に選ばれてる「稲佐の浜」






 



 
日御碕神社に寄って、日御碕へ。










 
日本一の大きさの「日御碕灯台」


 






 
ここからは、うみねこの繁殖地「経島」が見えます。


Nikon D800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM







それから、米子で夕食食べて帰りました~。





 

では、また~♪
 






 
Posted at 2014/05/29 21:19:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

二泊三日の山陰旅行~水木しげるロード編~

二泊三日の山陰旅行~水木しげるロード編~こんばんは^^

先週の週末は、鳥取、島根に旅行に行って来ました。

前々から予定していた旅行ですので、土曜日にラグーナ蒲郡で開催されたみんプリの全国オフには参加出来ませんでした(涙)










22日、仕事が終わってプリウスで第一の目的地で有る鳥取県境港市の水木しげるロードに向かいます。



平日の夜は、東名名神集中工事の影響で迂回を余儀なくされましたが、翌23日の午前2時頃米子市に到着。



ここで一泊。







23日、朝から「ゲゲゲの女房」の水木しげるさんの奥様、布江さんの生家の有る安来市大塚地区に。







大塚地区を一回りして、境港市に。







駐車場にプリウスを入れて、駅の方に。

大きな鬼太郎ファミリーがお出迎え~♪









そして、ここ水木しげるロードには153体の妖怪ブロンズ像が有ります。



鬼太郎と目玉のおやじ。

いきなりピン甘ですが(汗)




めっちゃ多いので、ブロンズ像はフォトギャラで・・・。

2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像①
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像②
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像③
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像④
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑤
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑥
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑦
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑧
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑨
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑩
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑪
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑫
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑬
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑭
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑮
2014.5.23 水木しげるロード ブロンズ像⑯

ほんと、めっちゃ多いんで興味の有る方だけどうぞ・・・。






 
約800mの商店街はゲゲゲの鬼太郎一色です。


 












カフェラテアートも鬼太郎です。









鬼太郎列車にも乗って来ました。













タクシーの行燈も目玉のおやじです。








陽も傾き始め、鬼太郎も疲れたのか黄昏てました(笑)









今日の宿泊は松江です。








CMでお馴染みの、この橋を通って向かいます。


Nikon D800
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM







続く・・・・・。


Posted at 2014/05/27 00:39:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

しめは、荘川桜

しめは、荘川桜こんにちは^^

皆さん、GWは如何お過ごしでしょうか?

一週間以上の連休の人、少しだけ休みの人、GWなんて関係ないよ!って人、色々な方が居ると思うんですが、自分は3日からの4連休です。




連休初日の3日、今年の桜の締めとして岐阜県高山市荘川町の「荘川桜」の撮影に行って来ました。


荘川桜(しょうかわざくら)とは、岐阜県高山市荘川町(旧荘川村)中野の国道156号沿い、御母衣ダム湖岸に移植された樹齢450年と推定される2本のエドヒガンの古木。ごく淡いピンク色の花弁とごつごつした幹が特徴。樹高約20m、幹囲目通り約6m。岐阜県指定天然記念物。 御母衣ダム建設によってダム湖底に沈む運命にあった桜を1960年12月、ダムを建設した電源開発株式会社(Jパワー)の初代総裁高碕達之助の発案で、同社により移植され、保守されている。 移植後、桜のあった旧荘川村に因んで「荘川桜」と名づけられました。






 

当日休みだったので、日中岐阜県に向かいます。

今回も高速料金節約の為、下道で。

ゆっくり走って、約5時間で到着。



 
 




こちらが、光輪寺の荘川桜。




 



そして、こちらが照蓮寺の荘川桜。






 

間もなくしてライトアップが始まりました。









 
でもですね、当日は風が強くて長時間露光どころか、ブレブレの写真しか撮れません(涙)


 


 

少しはまともに撮れた写真から



月とのコラボ。




 



Nikon D800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

 



 

前述した様に長時間露光は無理そうなので、星空とのコラボは断念して帰りました。




 


今年は、カメラを始めてから一番桜を撮りに行きました。

また来年、会いましょうね~♪






Posted at 2014/05/05 15:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation