• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

刈谷ナイトオフ・・・・・からの、まさかの突発そばオフ!?

刈谷ナイトオフ・・・・・からの、まさかの突発そばオフ!?こんにちは^^

いや~、愛知県は今日も暑い(汗)

昼ぐらいに一度、突然雨が降ったんで涼しくなりましたが、そんなんじゃダメですね(涙)





13日の土曜日、伊勢湾岸道刈谷ハイウェイオアシス下りPAでみんプリ東海のナイトオフが開催されたので参加して来ました^^

集合時間5時前に現地到着、結構集まっていました。

主催のMind'sさんから開会の挨拶が有り、後は自由行動。

皆さん、プリ談義に花が咲きます。






日も暮れ始め、お腹が空いていたので、マインズさん、GTIさんと「ずなっ」て、来ました。



ラーメンを食べて戻ると、すっかり暗くなっていましたが、参加者の台数が半端無いことになってました。

東海は元より、他の地域からの参加者も多く30台以上集まって居ました。


 



そんな中、長野から参加のたけちゃん@ZVW30さんが、旅行中のコプリさんと14日のお昼に安曇野でそばオフするとの事。

たけちゃんが冗談で「一緒にそば食べます?」的な発言に、東海の暇人サンマル☆とマービン♪さんが反応・・・、「行っちゃう?」(笑)




23時過ぎにオフ会を支部長が締めた後、サンマル☆号を置きに行き、お友達と参加していたたけちゃんとマービン♪号のカルガモでたけちゃんの地元を目指します。

日付が変って2時過ぎ、たけちゃんの地元に到着。

近くのSEIYUでプチ宴会の買出し。

たけちゃん邸で作戦会議と言う名のプチ宴会は4時まで続きました。
 



その後、就寝。
 



さすが長野、夜は涼しく朝10時ぐらいまでぐっすりでした。




たけちゃん邸を後にして、そばオフのお店に向かいます。
 
 

一旦マービン♪号をチョット離れた所に駐車しに行き、店内でコプリさん、まゆみさんを待ちます。



マービン♪さん、まだコプリさんは居ませんよ^^

 



待つ事、30分・・・・・、来ました!



いい表情頂きました^^

これだけの為に、計画から半日、頑張りました^^

余りにもいい表情頂いたんですが、自主規制でモザイク大きくしてあります・・・。

たけちゃん、笑いを堪えるのに必死です(笑)




そして、みんなでそばオフ。






その後、車を移動してプチ撮影会。






セルフタイマーの設定を間違うコプリさん、DBCです^^






まゆみさん、カメラを構える姿がさまになってきました、どんな写真が撮れてるんでしょう^^


 



ここで色々お世話になったたけちゃんとお別れして、こぷりさん、まゆみさんと山越え。
 





平湯温泉のあたりでコプリさん、まゆみさんとお別れして、次の目的地高山に向かいます。




高山にはお盆で奥様の実家に帰省中のくらちゃさんが居ます。

こちらは連絡して向かいます。

無事くらちゃさんとお会いして、ここから愛知に帰ります。




途中、下道で渋滞に巻き込まれ、高速に乗った時には自分もマービン♪さんもお腹がペコペコでした。

「金○行っちゃう?」(笑)

春日井ICで降り、お盆休み中休みが少なく、シフトもメチャクチャで疲れが溜まっているニャンママさんを奇襲。



今日もメチャ旨でした♪




刈谷ナイトオフにご参加の皆さん、お疲れ様でした。

ご挨拶出来ない方も居たかと思いますが、次回またよろしくお願いします。

主催のマインズさん、お疲れ様でした。

すっかりお世話になったたけちゃん、ありがとうございました。

突然行ったのに道の駅で待っててくれたくらちゃさん、ありがとうございました。

ニャンママさん、お仕事お疲れ様でした。

そして、こぷりさん、まゆみさん、旅行中に突然失礼しました。

マービン♪さん、またよろしくお願いします^^
Posted at 2011/08/15 16:59:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月11日 イイね!

久しぶりのプリねた、なのに痛い出費・・・。

久しぶりのプリねた、なのに痛い出費・・・。こんばんは^^

前に静岡オートスタイル、日本平オフに参加して、夕方から豊橋でのDBCの花火撮影会に向かう高速で、前の車からフロントガラスに飛び石を貰いました。

その時は自分が先頭で、後ろにごん太.さん、500tさんが付いて走って居たんですが、次の日明るい所で見ると、「リペアが必要な傷」ぐらい大きくヒビが入っていました。

「その内、直さなきゃ~」って思ってたんですが、富士登山から帰って来て、次の日、見事に割れてしまいました(涙)

すぐその日のうちにガラス屋さんに行って修理の手配しましたが、今シーズンは一回保険使ってるので、自分の保険は2回目は免責10万円なので、保険使わず自費で直しました。

なるべく安くあげる為に中古のガラスですが、それでもこの前のレンズ1本以上かかりました。

あ~あ、マクロレンズ買えたのに(涙)
Posted at 2011/08/11 20:39:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月10日 イイね!

富士山、初登頂♪

富士山、初登頂♪こんばんは^^

7日の日曜日に会社の上司(上司と言っても3歳年上で仲良くしてくれてる人、いつも鰻や焼肉を奢ってくれる人で登山や自転車、トレーニング等が趣味の人)と一緒に富士山登山に行って来ました。


「何シテル?」で発言して、皆さんからの励まし、応援で何とか登頂成功しました♪

時間進行と共にブログをご覧下さい^^

尚、写真は登山メインの為、ほとんどオートで調整してませんので上手く撮れてませんので(汗)

富士山登山と同じぐらい長いブログですが、頂いたコメントの返信も一緒にご覧下さい。



4:21 須走口駐車場到着
 


ここで少し気圧に体を慣らします。

EOSマンmarkⅡ さん
頑張れ~!雲海は見られそう?


>もう、すでに雲の上です^^



5:03 須走口五合目



登山開始♪



5:29 五合目半ぐらい



日が昇って来ました。

ここでご来光^^



五合目~六合目










6:14 新六合目





ごん太.  さん
がんばってねぇ~ww

ぱぱさ さん
ファイト一発~!


>ありがとうございます♪まだ元気が有る頃です^^



六合目~七合目














9:42 七合目



やっと七合目、大分疲れてきました。

ここら辺で上に行こうか、下山しようか、自分の中で葛藤がおきていましたが、皆さんの励ましが力になって山頂に向かいます^^



七合目~八合目

 

入道雲と同じ高さです。



10:50 八合目



八合目までが辛かった(汗)

ここで体力の限界を感じてホントに下山しようと思いましたが、少し休憩、15分程寝ました。

一緒に登ってくれてる人にも「下りようか?」って聞かれましたが、休憩したおかげで体力が少し回復、気力で上を目指します。

マービン ♪  さん
ファイティーン♪ ヽ(*´∀`)ノ


>頑張ります^^



ここからは天気が悪くなってきて、カメラを仕舞って登ったので写真有りません。




13:20 登頂成功♪





ユウ33 さん
凄っ! おめでとさ~ん(^^)/ ちょっと天気ワルワルか~(^^;)b

>八合目から上は、悪かったです(涙)

どらねこfreedom さん
達成感、モリモリっすか~!?


>達成感と言うか、もう登山から開放されると思うと開放感でいっぱいです^^
  下山が残ってますが・・・(汗)


GTIからプリウス さん
お~♪おめでとう(*^▽^)/

くらちゃ さん
登頂おめでとうございます♪
そしてお疲れ様でした。
無事に下山して帰ってきてくださいねd(^-^)


Mouton さん
完全に出遅れました。。。
登頂!お疲れ様でした。

#ゆたか さん
おめでとうございます!!
そして、お疲れ様でした^^

>皆さん、ありがとうございます♪
 皆さんの励ましが凄い力になりました^^






早速山頂のコーラを購入 500円ですが・・・。



標高と一緒で値段も高いですが、お金に換えがたいです。

このコーラを飲む為に登りました^^



食堂で少し遅めの昼食



カレーライス ¥1,200









休憩して 14:00頃下山開始

登る時と同じぐらい下山も辛かったですが無事下山完了^^
 


はっち♪ さん
お疲れさまでした\(^ー^)/
帰り道気をつけてくださいねー。
明日は筋肉痛?

ニャンママ さん
お疲れ様でした(^^)dあさってが筋肉痛?(笑)

ごん太. さん
お疲れ様です

ヒロ-P さん
お疲れ様でした。バリバリ筋肉痛,お察し致します。


>ありがとうございます^^翌日から筋肉痛なんでまだまだ若い!?




一応、わたくしサンマル☆の今年の目標がクリア出来ました。

しかし、登山慣れしてる人には簡単な富士山でも、トレーニング無し、多少の寝不足等、素人が挑戦するにはきつかったです(涙)

今度は登らず、遠くの地上から良い写真撮りたいです♪


皆さん、ありがとうございました~♪
Posted at 2011/08/10 18:24:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月06日 イイね!

安城七夕祭りでコソ練(汗)

安城七夕祭りでコソ練(汗)こんばんは^^

今日は休みだったんで、自分の住んでる愛知県安城市で行われてる「安城七夕祭り」にコソ練に行って来ました。
 


自宅から会場まで徒歩10分と近いんですが、暑くて溶けそうになってました(汗)



安城の七夕は仙台七夕(宮城県仙台市)、平塚七夕(神奈川平塚市)と共に、日本三大七夕に選ばれています。
 


会場で早速撮影





どう会場の雰囲気を伝えていいか分からずたいした写真は撮れませんでした(涙)
 



会場では踊り、ブラスバンドなど催しが行われてました。

 



こちらも全滅・・・・・。

動きの有る物は難しいですね・・・。




会場には安城七夕親善大使の方々が居ましてイベントが行われてました。

シャッターチャンスとばかりカメラマンが集まって来ます^^






サンマル☆一押しの親善大使さん♪





笑顔が素敵でした♪




ほとんど動かないでポーズをとってくれる物は何とか撮れるんですが、動きの有る物は練習しないとイケマセンね。

精進します^^




これから少し寝て登山に行って来ますので、コメント返しは遅くなります。
Posted at 2011/08/06 20:30:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月03日 イイね!

豊田おいでん祭り、DBC合同撮影会^^

豊田おいでん祭り、DBC合同撮影会^^こんばんは^^

中々時間が無くて、パソコンに向かえないサンマル☆です(汗)




この前の日曜日にDBCの合同撮影会で愛知県豊田市のおいでん祭りに行って花火を撮影して来たんですが、その模様は昨日、一昨日と副会長のはっち♪さんと、アドバイザーのひつじさんがアップしてくれたんで手短に・・・。



明るい内に集合したDBCメンバー、ひつじさんに彼女さん。



基本DBCは訳も無く、撮影してる人を撮影します(笑)



そして今回、はっち♪さんより撮影の腕が有るのが分かった8嫁さん



いい笑顔をしてたんでモザイク掛けたくなかったんですが、プライバシー保護の為仕方有りません(涙)



場所取りから3~4時間、夕方になってきました。



花火が上がり始めて少しして、仕事で遅くなったはっち♪さん登場ですが撮影に集中していて写真は有りません。




それで、今回の自分的ベストはこれ



Canon EOS Kiss X5
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 3
Av(絞り数値) 8.0
ISO感度 100
レンズ EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS II
焦点距離 27.0mm
ホワイトバランス 太陽光




今回は豊橋の時と違って、ビギナーズラック的な写真が有りませんでした。

チョットだけフォトギャラリーに有りますので良かったらご覧下さい。

2011.7.31 豊田おいでん花火大会





それにしてもカメラって難しいですね。

難しいから面白い♪

これからも精進します~^^

Posted at 2011/08/03 19:20:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 345 6
789 10 111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation