• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

エア・フェスタ浜松2014に行って来ました♪

エア・フェスタ浜松2014に行って来ました♪こんばんは^^









今日で9月も終わりですね。

最近は結構気温が高くて愛知県も残暑って感じで、現場ではまだまだ汗ダクで仕事していますよ。

10月は少しは涼しくなって欲しいですね。






さて、28日の日曜日、静岡県浜松市の航空自衛隊浜松基地で開催された「エア・フェスタ浜松2014」に行って来ました。

浜松基地の航空祭は、2011年、2012年と今年で3回目。

今回も先週に引き続き一人での行動なので、前日の夜10時に自宅を出発。






まったり下道、約2時間で到着。

夜7時から開放してる北部水泳場の駐車場に停めようとしましたが、すでに満車(汗)

帰りの事も考えて、なるべく西寄りの駐車場に停めたかったので、浜松学院のグラウンド駐車場の様子を見に。

朝6時から開放予定ってネットには書いてたんですが、夜12時過ぎに警備員が車を誘導してたのでそのまま駐車。

そこで車中泊・・・。






朝6時頃、先週の小松基地航空祭でも活躍した折り畳み自転車で会場までサイクリング。





湖東門にはすでに100mぐらいの開場待ちの列が出来てました。

8時開門予定なんですが、7時頃には開門しました。

小松の時もそうだったんですが、早く開場してくれると助かりますよね。






まずは地上展示を見学。





F-2







F-15







RF-4







T-7







UH-60J







P-1




こちらは、航空自衛隊で初展示となる海上自衛隊厚木基地第51航空隊所属の対潜哨戒機です。






C-1





こちらの輸送機は、内部、コクピットの見学も出来ました。









T-4 航空自衛隊創設60周年記念塗装機










最初の飛行展示はT-4。










浜松基地の飛行展示はエプロンから撮影すると真逆行なので、会場に入って1時間ぐらいで基地外に移動。

基地西側のセブンイレブン近くの歩道から撮影します。

望遠系は150-600mmで、カメラ側で1.5倍クロップ設定にしたので225-900mmです。






T-4






T-7の編隊飛行





C-130H





KC-767





E-767






F-4





F-2












滑走路を北側にしての撮影なので、順光の背中が撮れました♪

天気が良かったのでアフターバーナーは余り見れませんでしたが、ベイパー祭りです^^






F-15









Nikon D800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD









雲一つ無いどピーカンでめっちゃ暑かったですが、これで午前中の飛行展示は終わり。

午後からは、お待ちかねのブルーインパルスです。

ブルーは、また次のブログで。







では、また~♪
Posted at 2014/09/30 19:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

2014 小松基地航空祭~ブルーインパルス編~

2014 小松基地航空祭~ブルーインパルス編~こんばんは^^

前回のブログの続きで、ブルーインパルスの演技です。












演技の始まりまで、2時間ぐらいの休憩があります。















その間に、zuhoさんのお友達のマイルくんさんが合流。

マイルさんは、小松空港に飛行機で降り立って航空祭参加です。

自衛隊と民間の飛行場が一緒の小松ならではですね。





マイルさんが合流して三人で撮影。

始まりました。





少しは演目の名前を覚えたので、分かるものだけ。

全ては上手く撮れなかったので抜けてる演目も有りますが、宜しかったらご覧下さい。






ダイヤモンドテイクオフ






ロールオンテイクオフ






ファンブレイク








チェンジオーバーターン










インバーテッド&コンティニアスロール






スローロール






チェンジオーバーループ









ハーフスローロール






レターエイト






フォーシップインバーテッド






バーティカルキューピッド






デルタループ








スタークロス






コークスクリュー

Nikon D800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD








やっぱりブルーインパルスは青空に映えますね♪






ショーが終わって遠征組二人は露店を物色。

結構売り切れていた中で、ブルーインパルスのお気に入りのTシャツを発見。

マイルさんと二人でおソロのTシャツ買っちゃいました(笑)











zuhoさん、久々にお会い出来、楽しい時間をありがとうございました♪

初めましてのマイルさん、1213もよろしくお願いします♪






DBCの皆さん、今週末は浜松基地で航空祭ですよ~。

お時間のある方は、ぜひ♪





では、また~^^
Posted at 2014/09/22 21:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

2014 小松基地航空祭

2014 小松基地航空祭こんばんは^^

先週ぐらいから、愛知県もメッキリ秋の気配ですね。

今年は残暑って感じは余り無く、このまま涼しくなっていきそうですね。









さてそんな秋の気配が感じられる昨日の20日の土曜日、石川県の航空自衛隊小松基地で開催された航空祭に行って来ました。

自分は初小松基地です♪





金曜日、仕事が終わって支度して夜の8時頃に出発。





特に急いでないので、行きはフル下道で5時間で到着。

臨時駐車場がオープンする5時までコンビニの駐車場で仮眠・・・。







5時に駐車場に車を停めて、開門の7時45分まで並びます。

予定時刻より早めに開門してくれました。









会場の中ではアナと雪の女王の○ラフがお出迎え♪








地上展示機

C-1







C-130







P-3C







F-4







RF-4










程なくして、F-15のオープニング飛行。











途中、みんカラ、DBCでお友達のzuhoさんと合流。



サンニッパを振り回してましたよ♪








航空自衛隊創設60周年記念特別塗装機が機動飛行



303飛行隊のF-15J特別塗装機












エプロンからはお腹ばかりの撮影になってしまいました(汗)






次はF-2

















306飛行隊F-15J特別塗装機

















途中、F-15がスクランブル発進!!!

日本の航空祭の途中でスクランブル発信が有るのは、約10年振りぐらいだそうです。



Nikon D800
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD








午後からのブルーインパルスは次のブログで・・・。







では~♪
Posted at 2014/09/21 22:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

2014.8.31 鈴鹿SUPER GT

2014.8.31 鈴鹿SUPER GTご無沙汰してます、こんばんは~♪

前回のブログから約2か月ぶりです。







業務が激務です・・・。(汗)

前回のブログで書いた台風8号は何とか仕事に影響は無かったんですが、11号が被害を出して、それでもって現場をしている下請け会社の人も復帰出来ておらず、まだまだ激務は続きます。(涙)





中々皆さんのブログにお邪魔出来ませんが、お許し下さい(汗)





さて、そんな激務の間を縫って、DBCのどらねこfreedomさんと鈴鹿サーキットにSUPER GTの決勝を観に行って来ました。

予選の土曜日は出勤日でしたので、決勝だけでもってどらちゃんにお願いしてご一緒して貰いました。





当日は、朝4時にどらちゃんが迎えに来てくれました。

鈴鹿サーキットとは逆方向の我が家に迎えに来てくれるどらちゃんには感謝の一言です♪






S字も見渡せる逆バンク付近にテント設営。






練習走行

















どらちゃん、イイ写真は撮れてますか?








低気圧のせいで頭が痛いひつじさんと、そんな事気にしないで観戦ガイドを物色する彼女さんの合流。



少し話してお二人は違う所に観戦に行きました。







パレードランは圧巻ですね。












ここでまったりレース観戦するどらちゃんとは対照的に、自分はコース見学の為、動き回ります。







S字方向で、上からの真横流し。









ここら辺が一番晴れてた時間帯で、マシンが輝いててカッコいいっすね~♪








次は、逆方向のヘアピンで撮影。




















「カチッと撮る」や「流し撮り」もまだまだ課題なんですが、今回の挑戦は縦、横の流し撮りを織り交ぜた「ななめ流し」です。





中々難しいですね。








次は、その先のスプーンまで行ってみます。




スプーンに着くと、いきなりクラッシュ!











スプーンでは、撮り所が分からずダメダメ写真の量産です(笑)







最後は、またベースキャンプに戻って来て撮影。

その前に、激務と寝不足から自分のバッテリー切れ・・・。

爆音の響く中、テントの中で15分程一眠り・・・・・。






スッキリして撮影再開。


















Nikon D800
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD







今回も、撮りに撮って約4,000枚!

お腹いっぱいです♪






いや~、公式テストと違って本戦は面白かったですね。

その臨場感は全然表現出来なかったですけど、生で見るのが一番ですね♪

またレースに行きたくなっちゃいました。




どらちゃん、お世話になりました。

またご一緒しましょうね♪




では~♪
Posted at 2014/09/04 21:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation