• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

2015.5.17 D1鈴鹿 追走DAY

2015.5.17 D1鈴鹿 追走DAYこんばんは^^

前回、前々回と、単走のブログをお送りしたんですが、やっとD1グランプリの醍醐味、日曜日に開催された追走の模様をお届けします。








追走が行われた日曜日の鈴鹿サーキットは朝からピーカンでしたよ。

朝イチからD1ギャルの爽やかな笑顔でいい朝になりました。


NEX-3N
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS






単走と同じで変らない画ばかりですが、良かったらご覧下さい。

























































いやいや、川畑選手、タイヤ当たってますよ。って、ボディも当たってるんじゃ無いですか。











決勝は、斎藤太吾選手 対、






川畑真人選手です。








軍配は、斉藤選手の勝ちでした。






今回のD1では、冒険せずにSS=1/100で挑みましたが、ちょっとシャッタースピード下げて撮ったら面白い画が撮れたんじゃなかったかと思います。

次回の課題ですね。






今回、初めてD1のシリーズ戦を生で見ましたが、やはり迫力が有りますね~。

ご覧になった事の無い方は是非一度サーキットに足を運んでみてはいかがですか。






ブログをご覧の皆様、まさかの3部作にお付き合い頂きありがとうございました。

どらちゃん、いつもありがとうございます♪






では、また~♪





Nikon D800
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
Posted at 2015/05/24 00:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

2015.5.16 D1鈴鹿 単走DAY ~続き~

2015.5.16 D1鈴鹿 単走DAY ~続き~こんばんは^^

前回のブログ、単走の続きです。








皆さんお待ちかね♪

ピットウォークでのキャンギャルのオネーさんの写真です。




























すいません・・・・・。これだけです。(汗)

期待していた皆さん(特にまっくちゃん、まさやんさん)、ごめんなさい。

中々いい具合に撮れなかったのでアップ出来るのはこれだけです。








さて、気を取り直して、また単走の続きです。







結構撮影ポイント変えて写真撮ってたんですが、お気に入りの場所からの写真が多いので同じような写真ばかりですがご覧下さい。



























































斎藤太吾選手、タイヤ取れてますがな(驚)














川端真人選手も、タイヤ取れてますよ~(笑)









単走の結果で次の日の追走に残れるかが決まるので、凄い走りの連発でした。







日曜日は追走を、またどらちゃんと観に行って来ました。







その模様は、次のブログで・・・・・。






では、また~♪







Nikon D800
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
SPEEDLITE SB-910










Posted at 2015/05/21 22:36:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

2015.5.16 D1鈴鹿 単走DAY

2015.5.16 D1鈴鹿 単走DAYこんばんは^^

まだまだ業務が忙しくて、ゆっくり写真撮ってる暇が無いサンマル✩です。

そんな中、週末に鈴鹿サーキットで開催されたD1 GRAND PRIXを観に行って来ました。







ご一緒したのは、DBCモータースポーツ部、部長のどらねこfreedomさんです。






わたくし若かりし頃は、ドリフトの真似事をしていたのでドリフトは好きで観に行きたいと思ってはいましたが、D1の本戦は観に行った事が有りませんでした。

エキシビジョン的なセントレアでのドリフトは観に行きましたが、やっぱり本戦が観てみたい。






参戦予定のどらちゃんに一週間前ぐらいに連絡してご一緒させて頂きました。







鈴鹿サーキットでのD1は、ホームストレートから200Kmオーバーで1コーナーに飛び込む形のドリフトで審査が行われます。

※写真は結構時間が経ってからのですので、タイヤの跡がスゴイですが。






土曜日は単走って言って、一台で走るドリフトです。




朝のうちは雨が降っていたので、練習走行では結構皆さんコースアウトしていました。




路面が濡れていてスモークが余りあがらなかったので写真は有りません。





雨があがって路面が乾いてきたので、皆さんバリバリスモーク炊きまくり♪



































































順番は前後しますが、お昼にはピットウォークに行ってきたのでキャンギャルのオネーさんも撮って来ました。




長くなってきたので、その模様は次のブログで。

Nikon D800
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
NEX-3N
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS






では、また~♪














Posted at 2015/05/20 00:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

久しぶりのブログアップ~♪

久しぶりのブログアップ~♪お久しぶりです、こんにちは~^^

GWですが皆さんいかがお過ごしですか~?

自分は、5月3日の米軍岩国基地のフレンドシップデーに行く予定だったんですが、3月4月の激務が祟って、少し前に風邪の初期症状が出て予想人出25万人の航空祭にはちょっと体力がもたない感じでしたので諦めました。








いや~、それにしても3月4月は激務でした。

うちの会社の営業社員が頑張って月のノルマの555%なんて仕事を獲ってきたもんですから現場はフル回転です。

まあ会社の利益が上がるのは良い事で、自分達にもそれなりの恩恵が有るんですが、大口の仕事だと納期が限られてくるので、毎日ヘトヘトでした(汗)





なので、写真も全然撮って無かったんですが、いつでしょう?ふと撮りたくなって四日市のコンビナートの工場夜景を撮りに行って来ました。

写真のデータを見ると4月11日になってました。







最初は磯津町から鈴鹿川越しに三菱化学の工場群。








その三菱化学の工場を鈴鹿川を渡って塩浜町から。










次は、相生橋から漁船を絡めて、こちらも定番になってるみたいです。








次はド定番、大正橋付近からコスモ石油の製油所。










橋付近の昭和炭酸もいい感じですね。












最後は四日市ドーム付近から上野製薬のプラントらしいです。





Nikon D800
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM







結構遅い時間に行ったので、空もいい感じじゃなくて記録写真程度ですが、久々に写真撮って少しは気持ちもまぎらいました。






この後も激務が続いたんですが・・・・・。





では、また~♪






Posted at 2015/05/05 14:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation