• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

カスタムオーディオの不具合について

カスタムオーディオの不具合について皆さん、お久しぶりです。

ステップワゴンが納車になってからブログを書いてませんでしたが、皆さんおかわり無いでしょうか。

さて、今回のブログの内容はステップワゴンに施工して貰ったオーディオについてお話させて頂きます。

色々在りましてブログやレビューを書いてませんでしたが、業者との話し合いで一応答えが出ましたので書かせて頂きます。

かなり長くなりますが良かったら最後までご覧下さい。








わたくしサンマル☆は昨年の3月に先行予約と言う形でステップワゴンを購入致しました。

乗っていたプリウスでも不満は無かったのですが、家族で車中泊したりキャンプに出掛けたり、そんな感じで昨年2月に発表になったステップワゴンに乗り換えるためです。

前車のプリウスにはミドルクラススピーカー、DSP、パワードサブウーハー等が付いていたのでそれの移設をお願いするショップを探す事になりました。

昨年3月、色々調べてたら某ショップさんにたどり着きました。
そこは私が住んでる愛知県岡崎市にあるショップさんで、お伺いして話を聞いてきましたが、今はオーディオの仕事は他のショップさんにお願いしてると言う事でご紹介して頂、そのショップに行ってお願いする事になりました。

そのショップは愛知県豊田市に有る、エンクロージュア一体型のスピーカーを販売してるメーカーの認定販売店です。
メーカーの認定販売店と言っても、お店自体はメーカーでは無くディーラーの様なお店で、お話させて頂いた方が1人でやってる会社です。

お話をお伺いすると、とあるメーカーのエンクロージュア一体型のスピーカーの取り付け店ですが、他社のメーカーの一般的なスピーカーの取付、及びそれにまつわる施工も出来ると言う事でお願いする事になりました。




最初はプリウスのオーディオをそのまま移植して付けようと思ってたのですが、予算が取れる事になり色々グレードアップしての作業依頼になりました。

3月から数回打合せして、結局フロント3way、DSP入れ替え、スピーカーケーブルのグレードアップ等、自分的にはかなり期待出来る内容になりました。

昨年6月、いよいよステップワゴンの納車が近くなってきたのでプリウスのオーディオを外して貰いに車を預けました。

一泊二日で作業が終わりプリウスを引き取っての帰り、走行中センターコンソールの辺りからプラスチックのきしむ音がかなり大きく聴こえます。

自分で一度コンソールを外してチェックしすると、コンソールの爪が入らなきゃならない所の外側に入って擦れて音がなっていました。

シフトの有るコンソールパネルなのですが、自分でも結構な回数外したり付けたりしてますが、そんな状態でコンソールパネルをはめた事は一度も有りません。

それにパネルを外したのでナビ回りの内側も見える状態になったのですが、社外ナビのパーキングをアースに落とす線がナビの取り付けビスに噛みこんでました。

それを見た時、大丈夫か不安になりましたがそれは予兆でした。






7月、無事にステップワゴンが納車になったので、納車一週間後、ステップワゴンを預けに行きました。

納期は、一週間で出来る10日有れば間違いないと言う事で、7月17日に預けて27日に出来上がる予定です。



この様な作業をしている業者さんの中には作業途中に訪問すると嫌がる業者も居るので、作業途中に訪問しても良いか聞いてOKだったので営業日で4日後、作業日数の半分の日に伺いました。

お伺いして作業場に入って車を見て良いか聞いたら、「良いけど出来てないですよ。」と。

ええ、ほとんど進んでませんでした。

まあ、他のお客さんの作業も有ると思うので残りの作業日で終わらせて頂ければ問題無いです。





時は進み、完成予定日になりました。
仕事中の昼休み、作業が遅れてて引き渡しは明日になるとメールが来ました。
一日ぐらい遅れるのは構いませんが、その様な大事な連絡をメールで済ますのはどうかと思いましたが、何も言わずに次の日を待ちます。




次の日、特段連絡が無いので仕事帰り車を引き取りにショップに伺いました。

ショップに到着すると下の写真の様な状態です。



ドアスピーカーも付いてない状態でこれから車を乗って帰れるのか意味不明な状態です。

業者曰く、「ちょっと待ってて下さい」との事。

その後、バッフルを付けてスピーカーを取付しますが、ここでバッフルの径が少し小さくてスピーカーが付けられません。

えっ?今ですか?制作途中で何度も確認しませんか?って不思議になりました。

これからバッフルを削って作り直しするので明日の朝、作業を終わらせて自分の家まで持って来る事になりました。

完成させる予定だと思うのですが、自分がショップに到着した時には完成して無かったですし、連絡も一切無かったのはどうかと思います。

車を預けてるので、怒りを抑えて次の日を待ちます。





次の日の朝、車を自宅まで乗って来ました。
遅くなりました。と謝罪されて、自分は仕事に行かないといけないので確認もそこそこに車を受け取ります。






仕事が終わって夕方、車を確認します。

Aピラーにツイーター、スコーカーを埋め込みして表面をスエード貼りで仕上げて貰ったのですが、結構な箇所でスエードが浮いています。









中々写真に写りませんが、完成して一日目になる様な状態じゃ有りません。




よく見てみると、クリップが嵌まらなくて車体から浮いています。





スピーカーの逃げがピラーの内側に入って作っているから中の配線と干渉して浮いているみたいです。

全くハマりません。









のちにスエードを剥がしてみましたが、パテ盛りして成形した所以外は足付けされてませんでした。





スエードを剥がす時、パテ盛りで成形してペーパー掛けした所は結構強く張り付けされてましたが足付けしてない所は弱い力で剥がれてきました。

業者に尋ねると、特に足付けはしないで糊付きのスエードで制作している模様。

自分も職種は違いますが、物を作る仕事で、パテやボンドも使います。
この場合、足付けしてボンドをピラーとスエードにガンで吹いて施工すると思うのですが。

前述のやり方で十分だと認識してるなら、経験不足だと思います。




このAピラーの成形に至っては左右で長さも角度も違ってます。

まあ全てにおいて雑な作業です。

片方はスエード剥がした後です。









次はサイドミラーのリトラクダブル、サイドミラーのウインカー、パワーウインドウ、他が作動しませんでした。

他の業者で確認して貰ったら、ドアの配線をデッドニングの中に忘れて隠してしまっていたので繋がっていなかったです。



こんなミス、素人の自分でもしません、どう言う神経してるんでしょうか。

重要保安部品のウインカーが作動しないなんて事故を起こしかねない状況です。
車に関わるお仕事で、その辺どうお考えなのか理解不能です。






不具合が大丈夫かTwitterで呟いたら車関係のお仕事もしていた事が有るフォロワーさんが、「ドアの内張がちゃんとハマってるか確認した方が良いですよ。」と。



はい、フォロワーさんの言う通りバッフルと内張が干渉して内張がはまってません。

ここは赤線の所が接っしてなくてはなりません、1㎝ぐらい間が空いています。

ここもしっかりはまる様に押してみましたが、一向にはまりませんでした。
浮いて来たと言うより、最初からハマらない状態で納車されたと思います。




ドアスピーカーのバッフルの状態です。



ここまでバッフルを厚く作ってるから周りのスポンジに内張の跡が付いてます。

この状態ならスピーカーも動かないので良い音が出ないです。






その他、ドアの内張が綺麗にはまってませんでした。



車内各所、パテの汚れでしょうか、納車一週間の車が残念な状態でした。



そして、ドアスピーカーを付けるのに鉄板をカットするのですが、カットした後の掃除が出来て無いので新車からサビが出てました。
これは酷いです。







ここまで結構な不具合が有りましたが、肝心な音の方はどうかと言うと、前車のプリウスからスピーカーのグレード、構成もアップさせたので期待して聴きましたが・・・・・。




う〜ん、全然良くないです。

音調整が出来てない、やってないか、調整のスキルが無いです。

とりあえず、自分で純正ナビ側を調整して、まだまともに聴こえる様にします。





この様に相当な不具合が結構有って、総合的に判断してキチンとした作業が出来ない業者と感じたので他の業者に手直しをして頂く事をメールで連絡しました。

それの返信もメールでしか返信が貰えず仕事に対する責任はどう考えてるのでしょうか?

電話だったり来たりして、一度会いに来るなりすると思うのですが一切有りませんでした。






その後、他の業者さんに全ての手直しをして頂きました。



サビや汚れも綺麗にして頂き、めっちゃ良い音に調整もして頂きました。

付けたスピーカーはBLAMのシグネチャーシリーズのスピーカーで3wayですので、前に付けていたBLAMのLIVEシリーズの2wayより凄く繊細で、スピード感やパンチ力も有り素晴らしい音です。






そして手抜きの様な作業をした業者とはこちらで出来るお支払いをしてお話させて頂きましたが、「全て手抜きでは無く分からなかった」「ハマっていない内張は力が加わって浮いて来た」「確認したしもっとしっかり確認すれば良かった」と仰って居ました。

確認していたらこの様な仕上がりにはならないと思います。

まだ「分かって居たけど手抜きでした。」と言ってくれた方が潔くて良いのですが、そうは言いませんよね。

分からなかったならスキルが無い素人以下の様なものです、プロとして失格だと思います。

そして、打合せやことある毎に「業界で20年以上仕事してる」とか何とか言ってましたが、年数だけなら誰でも出来ます。
その間にどんな仕事をしたかが大事だと思うのですが。










今回、注意喚起の意味でブログを書かせて頂きました。

全て事実で、業者との話し合いで相手の方も相違無いとの事です。

カスタムカーオーディオと言うと、車好きな人にとっては喜びをもたらす物だと思うのですが、この様な責任感も職人としての感覚も持ち合わせていない人が関わる仕事じゃ無いと自分は思います。

今回、自分はこの様な残念な作業をする業者に当たってしまいましたが、こんな業者ばかりでは無いので、カスタムオーディオに対する偏見や嫌悪感を持たない様にして頂けたら幸いです。

この出来事に対する感想や意見が有りましたら、是非コメント頂けたらと思います。

フォロー内外問わずお待ちしております。





最後まで読んで頂き、ありがとうございました。








#BLAM
#MATCH
#BEWIHT
#FOCAL
#スピーカー
#取付け
#ショップ
#DSP
#Aピラー
#3way
#オーディオ
#カーオーディオ
#カスタムオーディオ
#不具合
#愛知県
#豊田市
#岡崎市
#碧南市
#刈谷市
#安城市
#西尾市
#知立市
#高浜市
#みよし市
#幸田町
#豊橋市
#豊川市
#蒲郡市
#新城市
#田原市
#半田市
#常滑市
#東海市
#大府市
#知多市
#阿久比町
#東浦町
#南知多町
#美浜町
#武豊町
#一宮市
#瀬戸市
#春日井市
#犬山市
#江南市
#小牧市
#稲沢市
#尾張旭市
#岩倉市
#豊明市
#日進市
#清須市
#北名古屋市
#長久手市
#東郷町
#豊山町
#大口町
#扶桑町
#ソニック
#ソニックプラス
#ソニックプラスセンター
#ソニックプラスセンター豊田
Posted at 2023/03/24 20:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ つ じ ご自愛下さい。気を付けて帰って来て下さいね〜♪」
何シテル?   07/15 20:54
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation