• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンマル☆(KEN)のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

2014.8.31 鈴鹿SUPER GT

2014.8.31 鈴鹿SUPER GTご無沙汰してます、こんばんは~♪

前回のブログから約2か月ぶりです。







業務が激務です・・・。(汗)

前回のブログで書いた台風8号は何とか仕事に影響は無かったんですが、11号が被害を出して、それでもって現場をしている下請け会社の人も復帰出来ておらず、まだまだ激務は続きます。(涙)





中々皆さんのブログにお邪魔出来ませんが、お許し下さい(汗)





さて、そんな激務の間を縫って、DBCのどらねこfreedomさんと鈴鹿サーキットにSUPER GTの決勝を観に行って来ました。

予選の土曜日は出勤日でしたので、決勝だけでもってどらちゃんにお願いしてご一緒して貰いました。





当日は、朝4時にどらちゃんが迎えに来てくれました。

鈴鹿サーキットとは逆方向の我が家に迎えに来てくれるどらちゃんには感謝の一言です♪






S字も見渡せる逆バンク付近にテント設営。






練習走行

















どらちゃん、イイ写真は撮れてますか?








低気圧のせいで頭が痛いひつじさんと、そんな事気にしないで観戦ガイドを物色する彼女さんの合流。



少し話してお二人は違う所に観戦に行きました。







パレードランは圧巻ですね。












ここでまったりレース観戦するどらちゃんとは対照的に、自分はコース見学の為、動き回ります。







S字方向で、上からの真横流し。









ここら辺が一番晴れてた時間帯で、マシンが輝いててカッコいいっすね~♪








次は、逆方向のヘアピンで撮影。




















「カチッと撮る」や「流し撮り」もまだまだ課題なんですが、今回の挑戦は縦、横の流し撮りを織り交ぜた「ななめ流し」です。





中々難しいですね。








次は、その先のスプーンまで行ってみます。




スプーンに着くと、いきなりクラッシュ!











スプーンでは、撮り所が分からずダメダメ写真の量産です(笑)







最後は、またベースキャンプに戻って来て撮影。

その前に、激務と寝不足から自分のバッテリー切れ・・・。

爆音の響く中、テントの中で15分程一眠り・・・・・。






スッキリして撮影再開。


















Nikon D800
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD







今回も、撮りに撮って約4,000枚!

お腹いっぱいです♪






いや~、公式テストと違って本戦は面白かったですね。

その臨場感は全然表現出来なかったですけど、生で見るのが一番ですね♪

またレースに行きたくなっちゃいました。




どらちゃん、お世話になりました。

またご一緒しましょうね♪




では~♪
Posted at 2014/09/04 21:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE WITH D1

KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE WITH D1こんばんは^^

台風8号が沖縄に最接近しましたね。

進路から言って本州にも上陸するみたいで、被害が心配されますね。

自分の仕事も台風で被害が出たら休日出勤になったりで大変です。(汗)




 


先週の日曜日、先々週に引き続きどらねこfreedomさんとセントレアで開催された「KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE WITH D1」を観に行って来ました。




 

朝8時にどらちゃんを迎えに行って、現地には8時20分ぐらいに到着。

10時の開場まで並びます。







 
開場です。

 

 
立見のチケットですので、どらちゃんが撮影のベストスポットにいち早く並んでくれました。

その間、自分はモンスターギャルを撮影に。(笑)








 
セントレアなんで、こんな画も撮れちゃいます。








 
 
ドリフトが始まる前にイベントが。

土屋アンナさんのステージです♪








 

ケンブロックの登場です。





さすがラリードライバー、凄いっすね!






 
FMXのデモンストレーションもやってました。









ヤバ過ぎでしょう~!






 
 
 
今回のイベントのメインは12人のD1ドライバーがトーナメントで対決して勝ち残ったドライバーがケンブロックと対決します。
 











 


追走でバトルです。
 










さすが特設ステージ、めっちゃ近くて迫力が有ります。

でも、タイヤカスがたくさん降り注ぎます。(笑)





 
 

決勝です。
 






GT-Rの川畑真人選手が見事優勝、ドリフトでは無くてタイムトライアルでケンブロックと対決です。







 
対決を前にして雨が降ってきました。

さすがケンブロック、雨でも上手いです。
 






川畑選手、痛恨のミスでケンブロックの勝利です。







 

どらちゃん、今週もお付き合い頂きありがとうございました。

めっちゃ楽しかったです。



 


では、また~♪



 
 
 

Nikon D800
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
Posted at 2014/07/08 19:38:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

2014.6.28 GT公式テスト

2014.6.28 GT公式テストこんばんは^^

いや~、今日から7月ですね。

上半期も終わってしまいましたが、毎年毎年、一日が早くなってくるのは私だけでしょうか?





 

さて先週の土曜日なんですが、どらねこfreedomさんとスーパーGTの公式テストを撮影しに鈴鹿サーキットに行って来ました。

わたくし元々、飛行機だったり自動車だったり撮るのが好きなんですが、先日タムロンから出たアイツが気になりまして・・・。





 







 
そうです、ニコンマウントの150-600です♪

単焦点の長いのなんか到底買えないんで、それで口コミでも評判良かったので買っちゃいました。



 

キヤノンで100-400持ってて、7Dに付けたらほとんど変わらない焦点距離なんですが、やはり飛行機とかフルサイズで撮ってみたかったんですよね。







 
朝6時にどらちゃんの所に集合。


でも、ワクワクして結構早く着いちゃいました(笑)






 

朝は雨が降ってたんですが、サーキットに着いたらほとんどやんでて「雨男じゃない」どらちゃんのお陰です(笑)




 
朝一はヘアピンで撮影。

どらちゃんとは違うところで撮影開始。


 

今回のテーマは、「カチッとマシンを撮る!」です。

最初は流さずSS=1/500で。








 





 
600mmが甘いって噂のこのレンズ、自分は全然オッケーです♪





 

ちょっと流し。









まずは、こ手始めにSS=1/320~1/125で。

なかなか面白い♪






 
メインスタンドにも座ってきました。








 
午後からは、逆バンクで正面系。















 
また流し。







NSX コンセプト-GT、カッコいいですね~♪






 

また正面系。














 

またまた流し。
 






カーゼッケン1、ZENT CERUMO RC Fもカッコいいですね~♪







 

連射性能の悪いD800で、撮りも撮った4,081枚!





 


どらちゃん、ありがとうございました。

めっちゃ楽しかったです^^

次はセントレアですね♪





 

では、また~♪




 



追伸 一脚は逆さに弱い・・・・・。
 
Posted at 2014/07/01 20:37:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

あじさいの里

あじさいの里こんばんは^^




 

去年、うちの会社で怪我人が続出してるってブログで書いたと思うんですが、先週下請け会社の人が現場で高い所から落ちて足首骨折しました。

現場の仕事は、自分たち社内一班とその会社で二班でやってるので二班分の仕事をこなさなくてはならなくなりました。

実際今週から忙しくなって、二~三ヶ月ぐらいは大変だと思います(涙)

まあ、なる様にしかならないので諦めます(笑)





 

さて、先週の日曜日、愛知県西三河地方は朝から雨だったんですが、昼過ぎから雨があがる予報だったので、愛知県蒲郡市に有る形原温泉のあじさいの里に行って来ました。

雨上がりの午後だったので、皆さん考える事は同じで混み混みでした(汗)

 


 


 


見頃を過ぎた紫陽花も有りましたが、まだまだ満開でした。




 

人が多すぎたので、あまり全景は撮ってません。




 

なので、アップの写真ばかりですが良かったらご覧下さい。





 












 
色んな紫陽花が有るんですね~。





 








 









 






Nikon 800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
Canon EOS 7D
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO







今週末はこの方について鈴鹿に行って来ます。

雨が心配ですが、イイ画撮れる様に頑張ってきます♪







では、また~♪

 
Posted at 2014/06/25 21:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

社員旅行2014

社員旅行2014こんばんは^^

愛知県地方、連日梅雨らしからぬ天気の中、今日はしとしとと雨が降って少しは梅雨らしい天気になりました。





 

 

さて、先週の金曜日から一泊二日で社員旅行に行って来ました。

じつは去年から天候、怪我人が出るなどして、延期に次ぐ延期でやっと旅行に行く事が出来ました。


 

今回は、富士山周辺です。




貸し切りバスで新東名を東へ。




 

まずは、忍野八海です。



天気は良かったんですが、ちょっと雲が掛かってますね(涙)





 

他にも寄ったりしたんですが、写真有りません。




 

一日目は観光もそこそこに、当日の宿、富士レークホテルに到着です。

ここの7階の上の展望室からの富士山。
 


雲が晴れて、めっちゃ綺麗な富士山が観えました♪






 
温泉に入って、宴会して、二次会のカラオケして、夜食のラーメンを食べに行ってお開きに。





 

夜の富士山。



 
当日は満月で、星もあんまり写らなくって、インターバル撮影とかも諦めました。






 


二日目。

朝の富士山。



このホテルは河口湖のホテル街の中に有り、河口湖と富士山の間に有ります。





 
反対側が河口湖です。
 







 


朝ごはんを食べて、河口湖の遊覧船で観光です。



河口湖越しの富士山。

これが撮りたかったんですよね~♪





 

次は西湖の近くに有るいやしの里根場(ねんば)。







ちょっと雲が掛かってきましたが、まだまだ天気がイイです♪





 


最後は、白糸の滝に寄って帰りました。


Nikon D800
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM






天気が良くって、いい社員旅行になりました^^

では、また~♪
Posted at 2014/06/18 19:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あいにくの雨ですがF35見に来ました✈️
#小松基地航空祭2025
何シテル?   10/05 09:39
サンマル☆(KEN)です。 この度、プリウスG'sから新型ステップワゴンに乗り換えました。 家族でワイワイお出掛けやプチキャンプ、プチ車中泊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:29:38
サウンドガレージ浜松 ツィーター&amp;ミッドAピラー埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 12:47:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2022年7月10日、納車されました。 家族で色々出掛けたいと思います。 2022/ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
30プリウス前期SからG'sに乗り換えました。 派手な弄りは自分の趣味じゃ無いので、さ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年4月24日発注、7月23日に納車になりました。 ノーマルでは乗るつもり無かった ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation