• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヌ尾のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

アッパーマウントのボルト交換しました

アッパーマウントのボルト交換しましたエーモン工業の『静音計画ロードノイズ低減プレート』をフロントサスペンション上部に取り付ける際、アッパーマウントのスタッドボルトが折れてしまいました






 本日、発注していた純正ボルトが到着したとの事で、早速ディーラーで交換して貰いました。

交換部品自体は@210円でした。予備も含め2本取り寄せしておきました。





折れたボルトは結局ストラット下のサスを一部バラして、下から抜いて貰いました。

新しいボルトの取り付けにあたり、ロードノイズ低減プレートは新品を使って貰う事にしました。理由は下のほうに書いてます。
 
工賃は1,890円で、心配していたよりは安く済みました。 (*^ワ^*)
 
 
交換した新品ボルトのワッシャーの下に『ロードノイズ低減プレート』が挟まっています。

肝心のロードインプレッションですが、明日チョット遠出しますので、パーツレビューのほうにレポートさせて頂きたいと思います。




断裂したボルトです。

私の様な素人が見ても、原因は分かりませんね。(´Д`;)/ヽァ・・・

記念!?に保管しておこうと思います。




左がボルトの折れた際に、締め付けてフラットになったプレート、右が新品の状態のプレートです。

上が表から、下が裏から見た見た写真です。

最初はわん曲していて、ボルトで締め付ける事によりフラットに変形する仕組みです。



製品に同封されている注意書きにも”製品が変形した場合には新しい製品と交換して下さい”とあります。

今回のボルト断裂の原因が、ひょっとしたら一度閉め込んでフラットにしたプレートを緩めて、再度閉め込んだ事と関係がにあるのでは?と考えています。



工賃が安かった事に気を良くした訳ではありませんが、店内にあったポスターを見て、タイヤに窒素ガスを充填して貰う事にしました。
工賃は近所の黄帽より安かったです。

窒素ガスを充填した事が分かる様、エアバルブも交換してくれたのは良いんですが、あまりにもベタな注意書きですね。 凹○コテッ
窒素ガス用バルブキャップがカーショップに売っている様なのでそのうち交換したいと思います。
Posted at 2010/08/26 22:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月17日 イイね!

アッパーマウントのボルト折れました

エーモン工業さんのWEBモニターキャンペーンで、『静音計画ロードノイズ低減プレート』のモニターに当選しました。(*^ワ^*)   

 


モニター商品は、静音計画の新商品で、フロントサスペンションのアッパーマウントのスタッドボルトと、運転席シート固定ボルトに、それぞれワッシャー上のプレートを挟み込む事で、ロードノイズの低減が図れるという物です。

装着後にモニターレポートに答えないといけない事もありましたので、本日フロントサスペンションに取り付けてみました。 






 

右前輪装着前。

  









右前輪装着後。

見難いですが純正のワッシャーの下に『ロードノイズ低減プレート』が挟まっています。

スイスイ順調に作業は進み、右前輪から左前輪へ、計6本のうち最後の1本のボルトを締める時・・・
”やけにくるくる回るなー”と思いつつ閉め込んでいたら・・・


ぼきっ
とボルトが折れてしまいました。(。┰ω┰。)
すぐさまディーラーにTELして状況を話し、「自走できるならひとまず乗ってきて下さい。」との事でしたので、おそるおそるスロー運転で20km離れたディーラーへ。

診て貰ったところ、ボルトのみの交換で大丈夫な様ですのでホッとひと安心するも、部品(ボルト)の在庫が沖縄にないので広島からの取り寄せで一週間かかるとの事。▄█▀█●
自業自得とは言え、やっぱ沖縄に住んでるとこうゆう時、つくづく不便を感じます(;;

私  :「このまま一週間乗ってて大丈夫なんすか?」
担当:「こういう部分はマージンを取ってますからよっぽど激しい運転をしなければ大丈夫でしょう♪」
私  :「はぁ・・・ じゃあこのまま大事に乗っときます・・・」

部品自体は200円位ですが、折れたネジを除去するのに結局ストラットまでバラさないといけない様なので、かなり工賃がかかりそうです。
『タダより高いものはない』ってよく言ったものかと・・・

一週間、不安な気分で過ごすのも精神衛生上良くないっす。( _ _ )..........o
Posted at 2010/08/17 17:34:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation