• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヌ尾のブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

BLアクセラセダン15F

BLアクセラセダン15Fこの記事は、Nakatakaさんのブログ記事、欧州仕様のフロントバンパーについてに関連して書かせて頂きました。

先日ディーラーさんに行った際に、アクセラセダン"15F"のパンフレットを貰って来ました。 Nakatakaさんが書かれている、"教習車仕様"モデルと思われますので載せさせて頂きました。
フロントバンパー、バンパーマウス、フォグカバー?、良く見るとリアバンパーも輸出仕様になっている様です。 バンパーマウスはそうでもないですが、フォグカバーはフィンの様な物が付いていてシャープでカッコいいですね~。


標準ではフォグ無し(フォグは20Sとかとは互換性がありません)ですがショップオプションでフォグも付けられるので・・・・・・欲しいっす。
 
でも明らかにカバーの外形形状が違うみたいなので、これを付けたければフロントバンパーも交換しないといけない様です。さすがに敷居が高いです。(;;

それにしてもなぜこのモデルだけがわざわざ輸出仕様のバンパーを付けているのか疑問です。
どなたかご存知でしたら是非ご教示下さいませ。m(_○_)m
Posted at 2010/10/27 23:04:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月14日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

ダイハツ テリオスキッド
年式:2003年/平成15年
ミッション:AT
中古車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

頻繁に(週に2~4日)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

買い物


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

メーカー:SONY
商品名:NAV-U
型式:NV-U75V
使用年数:1年


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

ランチ・ショップ巡りを良くするのですが、ケータイで調べた情報がカーナビにすぐ転送できると良いです。現行のナビでも機能的にはあるのですが、カーナビ内の情報が最新でないとヒットしない事が多く、結局住所入力したりして不便です。


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

以前利用していたが今は利用していない


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
Posted at 2010/10/14 15:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年10月05日 イイね!

夏の終わり

夏の終わり沖縄も10月に入り、やっとこさ夏の終わりを迎えつつあります。
今年の夏、本土は酷暑で大変そうでしたが、こちらの夏は海洋性気候のため、平年並に最高気温は32~33℃で安定してまして、意外と過ごし易いんですよ。
ということで晩夏の風景を求めてやんばるドライブへ・・・・・

幸先良く、i-stopの樹がやっと1本育ちました。\(^o^)/
少し時間が進んでますが8時間24分という中途半端な時間で1本なんですね。納車から3カ月弱、3,675kmでの達成です(^^;

これは今帰仁村(なきじんそん)にあるクワンソウ畑です。クワンソウは和名を"秋の忘れ草"といい、こんな綺麗な花が咲きますが一日で落花してしまいます。300円で花摘み体験ができるのですが、採った花は沖縄では食用になります。

いろんなレシピがある様なので、後日家で嫁に調理して貰いました。









こちらは途中の山道から撮った古宇利島(こうりじま)と伊江島(いえじま)の写真です。
古宇利島には、無料で渡れる橋では日本最長の古宇利大橋で沖縄本島から車で行けます。
伊江島は船でしか行けませんが、中央に見える城山(ぐすくやま、別名イージマタッチュー)に登って見る景色は最高ですよ!
2つの島がこんな風に重なって見える場所はなかなかレアなんですよ。

 大宜味村(おおぎみそん)にあるお気に入りのカフェ”がじまんろー”へ。

沖縄ではやはり海を望む”海カフェ”が主流ですが、ここはやんばるの中央にある”山カフェ”で海が見えない貴重なロケーションのカフェなんです。







嫁と2人でケーキセットを注文しました。
私は黒糖小豆ロールケーキとグァバジュース、嫁は紅茶のシフォンケーキとハイビスカス茶です。
ハイビスカス茶は、シークヮーサーを絞ると真っ赤に変色して綺麗です。





カフェテラスの正面にはやんばるの山が見えます。左側の坊主森(ボウジムイ)には去年の冬に登りました。







ここは沖縄本島の蝶の聖地”饒波(ぬーは)”の近くにありますので、庭にはいろんな蝶が舞っていました。







最後に”オオゴマダラ”の幼虫~サナギ~成虫3変化を。(成虫は今帰仁で撮ったんですが) 黄金色のサナギを自然の中で見たのは初めてだったので感激しました。

沖縄でもそろそろ私の好きな山歩きに適したシーズンになりますよ。
Posted at 2010/10/05 00:05:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation