• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

RSオイル交換

RSオイル交換 昨日3連休の中日というのに恒例の会社からの呼び出し。余りに休日呼び出しが多いので嫁殿からは、”ほんとに会社行ってる?”って疑われる始末😭。
確かに時代の最先端工場で24h稼働し会社には私以外に交代勤務社員が多数居る状況で何故貴方がいつも呼び出されるの?会社に居る人で出来ないの?って、ハイ、ごもっともです。何億もする最新のハイテク装置がそんなしょっちゅう壊れるはずがない!って疑われるのも当然です。
100万円しない軽自動車だって何年も壊れないのにおかしいじゃない!て半ば呆れられる始末。
嫁殿よ、形あるものはいつか壊れるのだよ。(ザグとは違うのだよ、ザグとは。風😄)
でもね、会社でそれを直せるのは貴方のダーリンだけなのよって
”ハイハイ行ってらっしゃい”ってその壊れない軽自動車に乗り込むおじさんを”優しく😜”見送ってくれるありがたい嫁殿に心でいつも呟くのです。😂。
まあ会社でも家庭でも必要とされているうちが華ですからね。
昼過ぎにはそんなハイテクマシンをサクッとねじ伏せて
休日出勤した日はいつもonとoffの境をハッキリさせたい衝動に駆られる為昨日は前から気になっていたRSのオイル交換に行く事にしました。
主治医に☎️して作業出来る事を確認し出発。
ハイテクマシンをサクッとねじ伏せる事が出来るのにオイル交換くらい自分でやらないの?って不思議に思われる方も多いでしょうね。
料理人が家では料理しないのと一緒です、ちがうか‼️
オイルの銘柄はASH(アッシュ)です。主治医のところは
このオイルを推奨しています。
オイルは熱ダレ具合の違いでモチュールが良い、ヤッコが良い、ニューテックが良い等、レーシングオイルは数多あり、何が良いのか素人の私には判断出来ないので
経験豊富な主治医にお任せしています。仕事柄、ホンブリンオイルを入れたらどうなるんだろうとオイル交換の
度に思ってしまいます😅。
今回はエレメントも交換し、約1時間で作業終了。
GT3系はドライサンプなのでオイルパンはありません。
量は約9L程入る大食漢。お財布にも地球にも厳しい仕様😭。
前の愛機だった996GT3前期型はオイル量がインパネに
出ないのでオイル交換時は少し走ってオイルを温めて量を確かめながらの交換なので大変だけど、997はインパネに出るので楽なのだそうです。あらかた量を入れた後、エンジンを掛けて油温を上げて量を確かめ、その後約2L程追加で入れていました。
交換後帰路の高速を走ったところ、なんという事でしょう(ビフォーアフター風)
エンジンが凄くスムーズ‼️。音もこころなしか静かに。
オイル交換をしてこれ程顕著に体感できたのは、bmに
乗っている時に交換したパワークラスター以来2度目。
オイルの重要性を肌で感じるいい機会となりました。
前のオーナーは走行距離に関係無く季節毎に粘度を変えて交換していたそうです(変態です😁)が私は変態ではないのでまあ5000キロ毎でいいかな😅。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/09 07:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年10月9日 8:03
おはようございます😃
本当に会社行ってますか⁉️なーんて
ややこし屋さんも立派など変態ですよ😆
僕はノーマルですが👍
コメントへの返答
2017年10月9日 8:09
私はパナちゃんさんの様に”漢気溢れる相当悪オヤジ(ちょいワルオヤジじゃありませんからね😙)ではありませんので、女性にはもてません。😭。ご紹介下さい😱

2017年10月9日 11:08
|∀・).。oO(・・・私のは3000km毎推奨とショップから言われております…確かに、サイフや地球に厳しい仕様ですね(笑)

あ、ワイパーの付け根の白くボヤけてた樹脂パーツと、ドア開けたトコの下側のキズだらけやった黒い樹脂パーツ交換しました!
誰も気付かないパーツを交換して悦に浸る変態がココにもおりますゆえ(笑)
コメントへの返答
2017年10月9日 11:18
おぉー‼️、着々とリフレッシュしてるじゃないですか。
3000キロ毎は悪くないと思います。whiskyさんの様に朝練でエンジンを回す方は早めの交換がいいでしょう😊
私の様な、ファンツウドライバーは、まあ5000キロくらいで十分です。😄
樹脂部品は重要ですよ。特にワイパーのところは車の劣化具合が分かるところですし。
ステップも乗り降りする度に傷があるとがっかりして精神衛生上、悪いですからね。
whiskyさん!パナちゃんさんは変態ですが、私はノーマルです。😚
2017年10月9日 12:18
ど変態2人のRSに囲まれてごく普通の私は最近2人に感染してストリートを東本願寺仕様に変態化している所です😓
追伸
ややこし屋さん、今度色々ご紹介させて頂きます😅
コメントへの返答
2017年10月9日 13:25
powerd by 東本願寺‼️
御利益エネルギーでめちゃ速くなりそう🙏
サイドデカールは天上天下唯我独尊でお願いします🙇🏻。

色々、期待しています。😎
2017年10月9日 22:53
こんばんは。
ご無沙汰しております。やはりオイル交換がメンテの基本ですね。気分もいいですし。アッシュオイルはいつか試していたいと思っていた銘柄。金属への吸着基を有するエステルは水平対向と相性が良いのだと思います。また、お山で会いましょう。
2017年10月10日 1:48
ややこし屋オヤジ様...今晩は(^^)v

会社からの緊急呼び出し、心中はお察し申し上げます。
私もカスタマーエンジニアを担務している時は、偶に出動しており責務に務めておりましたが、やはり嫌なモノですよネ。
今は役職離任となり、責務も軽減されました。

さて、10月7日は淡路島まで駆け付けて頂き、又ツーリングにもお付き合い頂き有難うございました。
RSはスポーツ(レース)カーで、ハードルが高そうです。
が、そこには刺激があり夢中になるのでしょうネ。
本オイル交換の話財より、メンテも重要であり大変そうです。
良い意味での変態!?性や拘りが必須ですネ。

お会いでき嬉しかったです。
ポルシェの事を色々と御教示頂き有難うございました。
又、お会いできる事を楽しみにしております♪

秋の好シーズン、RSで駆け抜けエンジョイして下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2017年10月10日 7:42
土曜日は初参加にも関わらず温かく迎えて頂き、ありがとうございました😊。

実は昨日も緊急呼び出しで出勤していました😅。
私もアル君さんと同じエンジニアではありますが私はフィールドエンジニアです。生産装置がトラブルと昼夜問わず会社から連絡が来て
出社しています😅

ポルシェを実際に体験されていかかでしたか?
bmwのフラッグシップやアルピナを乗られた方
なら、素のポルシェでは満足されないかもしれません。その点では、役物ポルシェを体験
して頂く事が出来、参考になったかなと思います。ポルシェはスポーツカーですが、その中にあってRSはその名の通り、”レンシングカー”ですから、究極のポルシェと言えますが
そこまでではないにしろ、出来れば、ターボやGT3に乗って頂きたいです。
あれだけの加速をするB7スーパーチャージャーをお乗りのアル君さんには是非。

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29
NDロド12R再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:05:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation