• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ややこし屋オヤジのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

納車1週間JCWインプレッション🚗

納車1週間JCWインプレッション🚗このブログは明日宮崎で行われるスーパーカーミーティングにGT3RSと乗船したフェリー🚢の中で書いています。乗船手続きの際、本日は海上の🌊が高いので🤰🏻さんは乗船できませんって係の方が😨
実はわたくし、自分で車を乗るまでは車酔いをしていた程の三半規管弱し体質。船の揺れは車の揺れなど比ではありません。うーもう🤢🤮なる事必至😭
そこで以前タチウオを船釣りで行った際に嘘の様に効いた酔い止め💊を速攻で飲みました。おかげでなんとか🤮ならずに今のところ済んでいます。

それではJCWのインプレッション報告を。

JCWのスペックは直列4気筒2Lインタークーラーターボ
231馬力、トルク32.6kgm(オーバーブースト時35.7kgm)です。馬力は昨今の2Lターボ車からみれば突出している訳ではなく平均的ではありますがトルクは3.5L並みと強力です。
JCWは所謂Bセグメントに該当しますが、ライバル車と
言えば、ルーテシアRS、ポロGTi、プジョー208GTiや元カノのフィエスタSTなど。
このカテゴリのスペックは200馬力、トルク25kgmが平均的ですので馬力で約30、トルクで約10kgmのアドバンテージがJCWにはあります。
まあ、その分価格も他のライバルより100諭吉程高いですが😅

まずは走りについて。

走行モードが3パターン用意され、それぞれに特徴のある走りが楽しめます。
走行パターンは以下の通りです。

①GREEN MODE
②MID MODE
③SPORTS MODE

まずは①のGREEN MODEから。

これは一言で言えば燃費重視の MODEです。
まぁー走りません😅
軽のノンターボ並に😭
なので走らない車に用は無い変態オヤジの性格上これ以上は割愛させて頂きます。(あえてJCWを選択する人は皆さんこのMODEでは走らないと思います。其れ位加速が悪い😂)

次にMID MODE。

この MODEになると🐢さんGREEN MODEから一気に🐇さんに MODEに走りが激変します。
アクセルレスポンスがクイックになり、おー、速いやん!
ってはっきりと体感できます。
あまりにもGREEN MODEとMID MODEが違うのでその中間的な MODEがあればいいのになと思います。

MID MODEでパドルを使わずDレンジのまま走っても十分速く走れます。 MODE説明画面にも、"MINIの楽しい走り"って表示されます。

最後は真打ちの登場、SPORTS MODE‼️

この MODEはやはりJCWの真骨頂!

常にエンジン回転数が上がった状態をkeepし、どの領域からでも瞬時に加速していきます。
ATに乗られた事がある方なら解ると思いますが下り坂などでギヤが自動で変速していく際、車が速度に応じたギヤを選択せずエンジン回転数が高いまま一時的になってしまう、あの状態です。当然前述のそれとは異なり、あえてその様な状態を作り出し走りに寄与させています。
なので最初にSPORTS MODEで走り始めた時、ミッション壊れたか⁉️って思っちゃいました。
そしてこの MODEお楽しみのバッグファイア🔥
アクセルを全開に開け抜いた時に"パンパン"っていい音を出してくれます👍😍
あの音を聞きたいからSPORTS MODEについついしちゃって燃費無視状態に‼️
いやぁ、この MODEなら、ポルシェのツーリングだって
置いて行かれる事はありませんよ。
本国の0〜100加速6.1秒を叩き出したのは、何を隠そうMTじゃなくこのアイシンAW製ATだったのです👍。
昨今の車はポルシェのPDKしかり、ATの方が速いのはもはや常識ですね。
でも本当は速い遅いに関係なくこのエンジンをMTで乗りたかった。きっとワインディングで👠&つま先なんかやっちゃってたまらないと思います。

走りについてはこんな感じなのですが、この型のJCWからはMINI史上初めて対抗ピストンが採用され4ポットキャリパーブレンボ製ブレーキとなっており走りに見合ったブレーキとなっています。
駄菓子菓子‼️
このブレンボ、全然効かない⁉️
ブレンボと言えば、ポルシェもブレンボです。
ポルシェのブレーキは宇宙一効くと称されるブレーキです。(地球一ではありませんよ、宇宙一です😄)
それと同じブレーキなのに、全然効かない。
うーむ。何故なんでしょう。
芦有でコーナーに突っ込んでブレーキ踏んだら思いの外効かなくて壁にキスしかけました。
まだ当たりが付いていないのかなんて思いたいですが、
それにしても本当にこれブレンボなのかっていうくらい
効かない😫😩

個体差が多少はあるとは言え、本当効かないです。
ブレーキはもう少し様子を見る事にします。

総合的に見てシャシ剛性、ハンドリング、エンジン、
足回りなど、走る、曲がる、止まるについては、上級レベルに達しているて思います。止まるだけは私の個体が悪いのかもしれません。

付け加えて、乗り心地ですが、色んなモータージャーナリストが突き上げ感も無く良いと言われていますが、
そんな事は全くありません。突き上げ感、"半端ない"
です。特にSPORTS MODEで少しスピードを上げて
走ると助手席に女性を乗せていると気を使うレベルです。
実際、比較的道路状態が良い山陽道を100kくらいで走っても顕著に感じます。
まあ、乗り心地うんぬん言う車でも無いですからそこは余り気にしていませんが、もし購入をお考えの妻帯者の皆様は助手席にお乗りであろう奥様対策を予め練っておいて下さいね。😄

車は紛れもなくBMWです。
そういう意味では、往年のMINIらしさを期待して買うと
期待外れです。
M1のFF版と言えば最も当てはまるかもしれませんね。









Posted at 2018/10/27 07:33:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

本日待ちに待ったJCW納車です😍

本日待ちに待ったJCW納車です😍短い様で長かったこの1ヶ月。

本日待ちに待ったJCWの納車です。(MINIとは呼ばないのが拘りです😄)

そうです。今日は木曜日。平日です。
サラリーマンの私は当然働かなければならない日。
駄菓子菓子、繰り出してやりましたよ、必殺技‼️
サラリーマンの伝家の宝刀、有給休暇👍
思えば、今年も残すところあと2ヶ月半、この時点で有給休暇を取った記憶が無い😅。
正月に始まりGW、夏休みと全て出勤し、その分振替休暇。
改めて思うと毎年新たに追加される20日は流してしまってます😅。

思えばこれまで欲しくて欲しくてようやく手に入れたBMも憧れのポルシェでさえも土日の納車でした。
納車の為に有給休暇を取得するなんて、古い考えを持った昭和のサラリーマンである私には考えられなかった事態です。それ程今回のJCWは私自身想像もしていなかった程気に入ってるんだなと改めて思います。
現在新しいプロジェクトを2件掛け持ちでそれに加えて今年の年末は2年毎の法令停電がある年。
やる事多過ぎて考えるだけで吐き気がしてきます🤢🤮
本当は有給なんて取ってる場合じゃない😂
でもね、吐き気がする程の量の仕事を何とか頑張ってやる為には、エネルギーが必要な訳ですよ。そうですよね、御同輩! (家族は大迷惑😂🤣、自覚はしてるんです)

さあ納車は午前中の予定。まずは芦有に上がってJCWの実力をインプレッションしたいと思います😊

平日ですが、見かければお声かけ下さい。

インプレッションの結果は週末に改めて報告させて頂きます🙇‍♂️😀
Posted at 2018/10/18 05:18:56 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月12日 イイね!

ごめんね🙏GT3 RS❗️

ごめんね🙏GT3 RS❗️1ヶ月前からホットハッチ欲しい病を発症してJCWを買うと決めて以来、もうね、JCWの事ばかりな訳です。
みんカラでも、カー雑誌でも、検索したり読んだりするのはJCWの記事や情報ばかり。
先日も蔦屋で1500円以上もする MINIの専門書を何の躊躇も無く手に取ってレジへまっしぐらしてる自分がいる訳ですよ😄
911 daysや911&PORCSHE MAGAZINEでさえ、997があまり掲載されてない号は買うのを躊躇うのにです。
これまで20台以上車を乗り継いできましたが、これ程までに納車前から色々と情報収集したのはGT4くらいです。(GT4はケイマン初の役物で納車まで1年半を要したので調べる時間は山程ありましたので当たり前ですけどね)
そんな、JCWに首ったけになってる私なのですがふと
何かの拍子に心がざわつきます。
何かモヤモヤ感があり、なんだろうなってJCWの事は
前頭前野から少し海馬に移して、考えてみます。

🤔🤔🤔🤔🤔

あー‼️

とんでも無い事を思い出しました。


GT3 RSの車検‼️😨😱

いやぁー、決して完全に無視してた訳じゃないんです。
それが証拠に9月の始めには主治医に予約の電話を入れています。

気づけば、車検の期日は"10月20日"‼️
おいおいあと10日も残ってないじゃないかぁー😨😡
(自分に怒ってます)

早速電話して、昨日仕事を早く切り上げ積車で引き取りに来てもらいました。

今月末には、宮崎で行われるスーパーカーのイベントに参加予定なので、危うく行け無くなるところでした。

本当、 MINI JCWってゆう車の魅力は恐ろしい。

私からGT3 RSを忘却の彼方へと押しやってしまうとは‼️。

ごめんな、GT3 RS。🙇‍♂️🙏


積車に乗せられるGT3 RSの後ろ姿に手を合わせました。🙏

週末には戻ってくる予定なので、たっぷり可愛がってやろうと思います。
Posted at 2018/10/12 13:18:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

増車画策断念からの悲しいドナドナからのMINIジョンクーパーワークス契約

増車画策断念からの悲しいドナドナからのMINIジョンクーパーワークス契約先日仲の良い同僚が7のゴルフRを売って話題のUP GTiを購入しました。
この同僚、ゴルフRを買うまでは国産ばかり、それも一つのメーカーばかりを同じセールスから買う律義な男。
ゴルフRを買った後も通勤用にとハイブリッドのビッ◯
(これでメーカーは判りますよね)をまたもや律義にも同じセールスから買う‼️うーむ私には出来ないので尊敬します👏

その同僚が買ったばかりのUP GTiを半ば強引に、"運転させて"って"お願い😙し、プチツーリングに出かけました。
それがそもそもの間違いの素でした。MTのホットハッチの楽しい事楽しい事。あまりに楽し過ぎてハンドルをオーナーに返す事もなく殆どその日は私がドライブすることに😅
それからというものホットハッチ欲しい欲しい病が発症
し、ネットで今のホットハッチの情報収集に明け暮れる
日々が始まりました。
なにせBMのMやアルピナ、ポルシェの役物ばかりを乗り継いできた変態オヤジにはこのカテゴリーは未知の世界。
ニュルでFF最速をシビックのタイプRとルノーメガーヌRSが競っているくらいの情報しか知りません、
どうせ買うなら速い方が良いと思うのは、変態車好きオヤジの宿命。
さあ、車選びの始まりです。

やはり真っ先に浮かんだのが、ルノーメガーヌRS‼️
型はあまり好みではありませんが、トロフィーなるグレードがあり、バケット、ブレンボとかなりな本気仕様。
お次は、プジョー。
プジョーも往年のラリーのイメージもあり、リアドアから色が変わる斬新なカラーの3008のGT?もなかなか。
新車ではもう販売していないものの、ゴルフ7GT iの
クラブスポーツエディションもバケットシートがカッコ良くて気になる。
ドイツ御三家もとりあえず調べてはみるものの、今更BMに又戻る気持ちにもならないし、メルセデスは必然的にA45になるのだけれど、これは会社の同僚がもう乗ってるし、アウディはA1は型が好みじゃない。
他には🤔 そう、🇮🇹‼️
🇮🇹と言えば、もうあれしかありませんよね。
そう、チンクアバルト595👍
チンクアバルトはみんともさんも沢山乗られてて、型といい、走りといい申し分なし。ただ一点、タイミングチェーンじゃないところが気になるところ。しかしそれを差し引いても余りある魅力たっぷりの候補車。
久々に国産も検討してみることに。
この20年以上、自分の車は国産を買った事がないので
浦島太郎状態。
それでも、やはり頭に浮かぶのは、シビックのタイプR。
現行型は"ガンダム"みたいで何だかなー。デザインが子供っぽい。もう少し大人のデザインに出来ないものでしょうか。走る、曲がる、止まるは申し分ないのに勿体ない。同じタイプRなら2世代前のトランクがあるタイプのやつが私は好みです。
今をときめく、菅田君のcmしてるカローラスポーツも見てきましたが、流石天下のト◯タ様、内装といい、攻めたリアのデザインといい、ワンランク上の車って感じです。駄菓子菓子、見積もり取ると260諭吉‼️
カローラに、もう一度書きますが260諭吉‼️
昭和オヤジには、カローラに260諭吉は。
どんなに出来が良い事が頭では理解できても心がそれを許さない。
同じR Rという事でトゥインゴGTのMTにも試乗。
とても楽しい車でしたがスタイルがもう一つ好みじゃない事と色が😩。

これだと言う決定打がないまま、迷走の日々が続きます。
冷静に考えると、欲しいと思う前に、ガレージを確保しなければなりません。
我が家はRSとフィエスタ とムーブの3台体制。
もうガレージに空きはありません。
と言う事は貸しガレージを探す必要があります。
我が家は所謂ニュータウンと呼ばれる戸建てばかりが
立ち並ぶ地域。なので貸しガレージが近所にはありません。こういう時は地元の不動産屋さんに聞いてみるのが
一番。
ありました。我が家から車庫証可能な2キロ以内の物件が!。
これで買える条件は整いました。👍

いよいよ車選びも佳境に入ってきました。
そんな頃。ヤフーに何かいい出物は無いかと検索していた時の事。
距離6000キロしか走っていない、 初代BMW MINIの
JCW GPがあるではありませんか😍
この初代JCW GPは10年位前に一度乗った事があり、
電気モーターの様に全くストレス無く上まで回るスーパーチャージャーの凄まじい加速とあのゴーカート感覚の
ドライブフィールを今でも鮮明に覚えています。

よし、これにする‼️

思いもよらぬところから伏兵が出てきました。

後は最大の関門、嫁殿に稟議を通す大仕事が待っています。
2年前にこれが上がりの車だからとGT4を買って、僅か4ヶ月で手放しRSを買った身としては、稟議を通す為の説得材料が見当たりません。
これは私一人では戦いに負けるのは火を見るより明らか。負けられない戦いがここにある‼️
そこで伝家の宝刀、息子ちゃんを出汁に使います。
なあ、父さん欲しい車あんねん。
はぁ、又車買うん。今度は何買うん?
これや、ってヤフーの画素を見せます。
あー、 MINIクーパーなんや。いや違う、ジョンクーパーワークスや。これは MINIの中のRSみたいなもんや
そうなん、まあ、どうでもいいけど。
そうなんです。我が息子、これだけ小さい頃から変態オヤジのかなりレアな車を見て来たにもかかわらず、全く車に興味がありません。車は広くて楽チンな方が良いと言います。まあ、至極ごもっとも。
母さんに車買うの説得してくれ。
はぁ、俺⁉️、嫌だよ。って言うか、もう家に車置けないじゃん。(何故か息子は関西人なのに関東弁を時々喋ります)
だから、貸しガレージは確保した。まあ、実際には未だやけど、もう見つけてある。
そう言うと、息子から思いがけない言葉が‼️
俺、それは反対やわ。え、なんでや?
だって目の届かへん所に車置くんやろ?
イタズラとか盗難とか何があるかわからんから、俺は賛成出来ないと言うのです。
知らない間に立派になった息子の成長を実感しました。
そして、こう言うのです。
それだったら、母さんの車売ったらええんちゃうん。
おいおい、さっきまでの言葉に感動した父さんの気持ち返してくれ、それが最初から出来てたら、わざわざよそに貸しガレージなんて借りないぞって心で叫びながら
口からは、いやぁーそんな事言ったら父さん母さんに殺される‼️って言います。
でもな、母さんの車売ったら、家の車がムーブ以外ミッションになるやろ、おまえはちょっと練習すれば乗れる様になると思うけど、母さんは無理やんかぁ。
だから、絶対買うの無理になんねん。
欲しいやつにオートマ無いん?
ミッションやから欲しいし、おもろいんや。
うーん、でもそこはさぁ、譲ってオートマにせんとしゃーないんちゃうん。
確かにそこをごり押しすれば買えるものも買えなくなってしまうのは確か。
まあ、言って見るだけ言ってみたら、とにかく俺はよそにガレージ借りるのは反対やから。
うーむ、息子の成長に喜びを感じつつも、嫁殿をどうやって説得すれはいいか怖い事は後回しにして楽しい事から先に考える事にして改めてオートマで速いやつを探す旅に出ました。
元々 MINIのJCWに心が決まっていただけに、やはり MINIに気持ちが動きます。
現行のJCWはどうなんだろうと、早速調査開始です。
ネットの動画を見ると、バックファイアでマフラーがパンパン言って凄く可愛カッコイイ。
内装のオシャレ感もたまらない。
うーん、これは試乗してみなければ‼️
早速ディーラーに試乗に行きました。
座った瞬間、あれ、何か懐かしい、何がこんなに懐かしいんだろうと考えていてら、あ、このシートの感じや
囲まれ感、そうだBMだー。
BMW MINIなんだから当たり前ちゃあ当たり前なんですよね。
そして走ってみたら、 MINI至上最高の231馬力のターボは速い速い‼️
オートマでもパドルシフトを使えば楽しい。きっとこのエンジンをマニアルで乗ればもっと楽しい事は間違いないですが、アイシン製の6速オートマはよく出来ていて
パドルでも充分たのしい😊
もう、車から降りた私の心は決まりました。
これを買う‼️
後は怖ーい嫁殿を説得するだです。
もうね、策なんて何もないんですよ。
当たって砕けるしかね。
でも当たって砕けちゃダメなんです。
週末の金曜日、残業から21時に帰宅し、入浴と食事を済ませ時間は既に23時。
嫁殿はもうそろそろ就寝時間。
おもむろに切り出します。
欲しい車があんねんけど。
はぁ、突然何言ってんの。
ちばけた(広島弁)事言わんといて💢
って買うって言ってるけど何処止めるん。
止めるとこないやんか💢。
よし、想定どおり😏
止める場所さえあれば、買える事にらなるに話しを転嫁にもっていく。
実はもうガレージは探してある。
はぁ、確信犯やんかぁ
そこで、2階に居る息子に電話。
ちょっと降りてきてくれ。
息子登場に嫁殿が怪訝な顔に。
いやぁ、さっき◯◯には先に話したんや。
はぁ、◯◯、お父さんから先に聞いてたん。
すると息子。
俺はよそにガレージ借りるのは反対や。
傷とかつけられるかもしれへんし、盗られるかもしれんからダメやと思う。
嫁殿も、母さんもそう思うわ。
そしたら、息子が私には絶対に口に出来ない、あの言葉を繰り出します。
そしたら、母さんの車売ったらええやん。
頼んでもいないのに、私の気持ちを忖度して、最終兵器を繰り出す息子。
嫁殿は可愛い息子の言葉には、無碍には返せずフィエスタ はお母さんの車なんよ。勝手に売るとか言わんといて、気に入ってるにー。
◯◯はお父さんの味方なんやね。
もう、そしたらしょうがないからお母さんの車売るわよ

えー、私では絶対に崩す事の出来ない牙城を息子はいとも簡単に壊しました。
うーん、血は水より濃いとはよく言ったものです。
息子のおかげで今回は無事関所を通過することが出来ました。息子よ、よく、父の気持ちを忖度してくれた。

さあ、それからは楽しい仕様決めです。

まずは色から。
JCWには、専用色が幾つかあり、今はドイツのBMW 製ですが、何と言っても MINIのイメージはユニオンジャック。
イギリス車と言えば、ジャガーを代表するブリテッシュグリーン。
MINIにめJCWにしかない、レベルグリーンという、深ーい良い色のグリーンがあります。
最初は、ネット画像を見てこのレベルグリーンにしようと決めていましたが、実車の色は少しトーンが落ちた
グリーン。そこへホワイトにルーフが赤の日の丸カラーの MINIが。
もう、可愛カッコいいとはこのこと。一目惚れです。
私の"大好物"のサンルーフ付きに。
久しぶりに納車が楽しみでワクワクします。

納車予定は再来週の週末頃でしょうか。
今から楽しみです。
MINI乗りの皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2018/10/06 11:48:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29
NDロド12R再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:05:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation