• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月04日

土用の丑の日には未だ早いけど💦

土用の丑の日には未だ早いけど💦 梅雨真っ只中、蒸し蒸し暑い日が続きますが皆さんお元気ですか〜?

こんなご時世だけど僕もなんとか生存しております😅

さて、緊急事態宣言もようやく解除され、まだまだお酒🍻でワイワイやるのは無理だけど、ここいらで巣篭から脱出!、何処か美味しいものでも食べに行きたいですよね😊

って事で行って来ましたー!





集合は伊勢道安濃SA!

全にゃ協の関西&中部支部のメンバーにお声かけしたら、凄い事になっちゃいました💦

皆さんやっぱり何処かへお出かけしたかったんですよね、嬉しい事に気づけば本部のツーリングを超える総勢19名の大所帯‼️


それでは今回の美味しい物ツアー、どこで何食べる?


美味しい物を求めて向かった先は三重県志摩市。


目的の美味しいものとわぁ〜?






じゃじゃーん‼️



ハイ、鰻でーす😋


土用の丑の日にはちょっと早い(今年は7月28日ですよ)けど、夏はやっぱり鰻だよねー!

って事で選んだお店は、全にゃメンバーoqu〜noさん一押しのこちらのお店、東山物産さん。



oqu〜noさんのご実家から近いらしく里帰りの折には必ず食べに行く程美味しいお店なんだって。期待が膨らむよねー❤️

人気店だけあって19名の予約は厳しいと思ってたけど1ヶ月前に予約したら大丈夫🙆‍♀️ですよーって電話口の尾根遺産もとってもいい感じ😊

お店までは集合場所の安濃SAから小一時間程で到着。
楽しくカルガモツーリング🚙🚗🚐🚗。


予約してる、ややこし屋です。

直ぐに尾根遺産が奥の座敷に案内してくれましたよ。
19名だと離れた席を覚悟してたけど、隣同士の席を準備してくれてました😊
どうやら味も美味しい上、CSも高い様です👍


さてさて期待に胸を膨らませoqu〜noさん一押しの鰻を待ちますよ。


暫くすると、キター‼️

鰻重‼️

ドーン


とっても綺麗なビジュアル❤️
美味しい物は見た目も美しい👍

さてさて、肝心のお味は〜⁉️

流石、三重で一番評判の高いお店。
皮はパリパリ、身はふっくら、タレは甘からず辛からず白米にかかってる量も程よく鰻の大きさも申し分なし、ボリューム満点で大満足です。

大変美味しゅうございました🙏

加えて値段もリーズナブル❗️

折角なので奮発して極上を注文したら、お値段税込3480円!

実は僕は去年あたりから鰻を食べる事にハマってて同僚と"鰻クラブ" なるものを作ってあちこち食べ歩いてるんです😅(現在部員絶賛募集中です❤️)

関西、名古屋、三重あたりの有名どころは全て制覇!
最近なんて近県では飽き足らず、遂には本場浜名湖まで遠征しちゃうほど😅

そんな鰻クラブの "舌の肥えたキャプテン" の僕が(部員たったの2人だけど😅)美味しいと太鼓判を押すほどなのに(いつから魯山人になったのやら😅)税込3480円とは安い‼️
これまで食べ歩いて来たお店の特上のお値段相場は税抜き4000円近いか4000円超え。
東山物産さんの企業努力に感謝です👍

しかし今回一番嬉しかったのは何と言ってもお天気の良さ。

天気予報は完全な土砂降リーフ😩予報☔️☔️☔️
梅雨真っ只中だから仕方ないけど、やっぱツーリングは晴れてくんないと全然楽しくない😩

前日まで完全に諦めてた天気はなんと奇跡的に晴れ☀️‼️

ほんまこんな事ってある⁉️

天気予報、いい意味で完全に大外れ。
しかもね、ここんとこ無かったくらいのぴーかん☀️☀️☀️で、もう日差しが痛いくらいのめちゃいい天気☀️

強烈なパワーを持った晴れ女か晴れ男がきっと居たに違いない👍
(どうも晴れ女はmiさんらしい)
お陰で食後のお茶を抜群なシチュエーションで楽しむ事が出来ましたよ😊


向かった先は、これまたジモピーoqu〜noさん推しの地中海村。

ここは海沿いに面したまるで地中海(本物は見た事ないけど😅)の様なリゾート。

抜群に美しい景色。










そして、オシャンティなお飲み物。



こんないいとこあるなんて、全然知らなかった。
oqu〜noさん、教えてくれて、ありがとうございます🙇🏻‍♂️

優雅にお茶したあとは伊勢では有名なドライブコース、パールロードを抜け伊勢志摩スカイラインへ🚙🛻🚐🚗











眼下に美しい伊勢のリアス式海岸を一望しながらのドライブ、最高に気持ち良かった😊

気の合う仲間と一緒に👅と👀で味わう最高のツーリング。
久しぶりに最高の休日を過ごす事が出来ました。

参加してくれた全にゃ協関西&中部メンバーの皆さん、ありがとうございました🙇🏻‍♂️

来月あたり夏らしいツーリング企画を考えていますので、よかったら又ご参加下さいね🤗



























ブログ一覧
Posted at 2021/07/05 00:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年7月5日 1:05
こんばんわ~。
私も 伊勢方面では 東山物産さん!一押しでございます^^
甘めのタレでボリュウミー^^ コスパ最高ですね。
付随の鰻巻きが 素人臭いのは御愛嬌ですが・・・・^^;
大阪では 資生堂ビルから南に下った所にある、柴藤という 鰻屋が最高ですよ~。 もうご存じかな? キャプテンでいらっしゃるのに、失礼致しました^^
コメントへの返答
2021年7月5日 15:09
fusaoさん、こんにちは😊

早々にコメント頂き、ありがとうございます🙇🏻‍♂️

流石グルメ通のfusaoさん、東山物産、ご存知だったんですね。
fusaoさん一押しだけあって、大変美味しゅうございました😋
仰る通り、重は美味しいのに鰻巻きは味も見た目も残念な感じでした。
あれなら重と肝吸いだけで提供した方がいいと思いますよね。

柴藤、ありがとうごさいます。
fusaoさんが美味しいと言われるお店なら間違い無し👍

ハイ、次回のクラブ活動は柴藤に決まりです😊

追伸
992GTS出ましたね。
僕も7速MTには凄く惹かれます❤️
2021年7月5日 2:00
こんばんは〜。

楽しそうなオフ会でいいですね〜!

あ、うなぎも美味しそう!と言いたいところですが、食べれないので何とも言えません〜‼︎
コメントへの返答
2021年7月5日 15:28
セラさん、こんにちは〜✋

コメント頂き、ありがとうございます😊

あら?、鰻苦手ですか!

何を隠そう実は僕もほんの数年前まで食べれませんでした💦
大昔にスーパーで買った安い蒲焼きを食べて骨が口に残るは身が変に柔らかくて食感が気持ち悪いはで、グロテスクな鰻の形も浮かんで来て、それ以来、全く食べてませんでした。
しかし嫁にその事を話すと、"それは安い鰻しか食べた事無いからだ!" ってバカにするんです😡
そしたら貴方が言う美味い鰻とやらを食べさせて下さいよ、ってね、連れて行ってもらったお店で食べた鰻の美味い事.美味い事😱
昔僕が食べたのは何だったのかって思う程、別物でした。
何年も損してた気になって、それ以来、失った時を取り戻すべく美味い鰻を食べ歩く事にハマってしまいました。

多分セラさんは美味しいって言われるお店でもダメだったんでしょうね。
鰻って、くさややへしこの様な強烈な癖は無くてもある種の嗜好品的要素もあって苦手な方はいらっしゃいますよね。
僕もそうだったんでよく分かります。
2021年7月5日 2:05
ややこし屋オヤジさん

こんばんは🌙

美味しい鰻、お洒落な飲み物に美しい景色とツーリング堪能されていますね🚗
そんな事を言っている私は最近Notツーリングです☁
緊急事態宣言も解除されたので、そろそろ出番ですかね🤔(笑)

スイスポやっぱり目立ちますね〜👀✨
車自体はよく見かけますが、ノブレッセのエアロは未だに見た事がありません。
あ、言われていたECU書き換えはその後どうでしょうか❓
そして今後どう進化していくのか、楽しみにしています😊

…そういえば黄色いハンカチ、1台中古車で出てきていますよ👀
コメントへの返答
2021年7月5日 15:45
ツバサちゃんさん、こんにちは✋

コメント頂き、ありがとうございます😊

ハイ、ツーリング、堪能させて頂きました😊
ツバサちゃんさんも、そろそら活動再開ですかね。
ツーリングならツーリング中は各自の車の中ですし、行った先ではきょうびのお店はどこも検温やアルコール消毒もきちんとされているので問題は無さそうです。
そう、ピカチューのECUですが、今月の18日にやります‼️
慣らしなしで全開してますので、今ではエンジンも相当良く回る様になって、ECU要らないんじゃねー⁉️って思う程です😅
でもお金払っちゃってるんでやりますよ👍
今より30ps、トルク5kくらいは上がるので、相当速くなると思います。

おー、黄色いハンカチ出てますねー。
流石に応談ですかー。
1500諭吉とかって言うんでしょうか😱
2021年7月5日 5:29
おはようございます😃

空・雲・海とポルシェか良くマッチしてますね‼️

鰻ですか… 中部地方から東京に引越した際、鰻が蒸してある事に驚きました😅 是非、関東も制覇下さいマセ〜(*≧▽≦)ノ))
コメントへの返答
2021年7月5日 15:57
アンソニーさん、こんにちは(こんばんはかな?)

コメント頂き、ありがとうございます😊

伊勢志摩は日本の美しい景色を代表する風光明媚な場所。
イギリス在住のアンソニーさんも懐かしいんじゃないでしょうか😊
先日のブログの様なドーバー辺りの景色とは又違って、いかにも日本らしい景色です。
今回ほ自分のRSは出さず、友人のゴルフTCRで行きました。
仰る通り、空と海のブルーが際立って自分のRSを乗ってくればよかったって少し後悔しました💦

そうですね、関西は腹開き、関東は背開きで、蒸すんですよね。
浜名湖は丁度中間に当たるので、どちらもあると聞きました。

ハイ、今度は関東にも遠征したいと思います😋
又、おすすめのお店があれば、教えて下さいね🤗
2021年7月5日 6:05
ややこしさん、おはようございます!

鰻、いいですね〜私も大好物です😋
写真からも美味しさが溢れ出ていますよ笑
お値段もかなり安いですね。東京の有名店では考えられません
近かったらご一緒したかったです😁

梅雨の雨が続くなかの晴天、良かったですねやはりツーリングは晴れてくれないと笑
19名とはたくさん集まりましたね!
流石ややこしさん企画です✨

海沿いのカフェでオシャレなドリンクもグッドです😆
次回の仙台ツーリングでお会い出来ることを楽しみにしてま〜す☺️
コメントへの返答
2021年7月5日 16:11
naoさん、毎度でーす✋

あら、naoさんも鰻お好きでしたか!
そしたら今度は浜名湖辺りで鰻ツーしたいですねー😄
流石に東京ではこんなにお安く食べられないでしょうね。
やはり地方は有難いです。

そうなんです!、会長には大きな声では言えませんが、見事に雨予報を覆して奇跡的に晴れてくれました😅
お陰で午後のお茶は美しい景色を目で、美味しいジュースを舌で、堪能する事が出来ました😊

そうなんです、僕の企画は関係無い👋と思いますが、気づけば19人にもなってとても楽しいツーリングになりました😊

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 6:13
(^・x・^)ウナギというのはその生態はまだ謎だったりするんですよねぇ。昭和の頃もまあまあ贅沢でしたが、今は更に贅沢だったりしますが

(^・x・^)んまあー美味しそうですねぇ😆、確かにお値打ちかもしれません

(^・x・^)OKUNOさんは地元だから美味しそうな所もよくご存知なんですねぇ。映え映えのスポットもオシャンティーな飲み物も❤️

(^・x・^)皆さんのインスタも見ましたよーリアス式海岸をバックにポルシェが映えてますねぇ。凄いキレイに映ってましたよ!秋もキレイでしたが、結局夏に行っても楽しいんですね!伊勢もまた行きたいな~😆

(^・x・^)来月もまたツーリングあるんですか?良いな~😁行きたい!
コメントへの返答
2021年7月5日 16:26
会長、お疲れ様です🙇🏻‍♂️

コメント頂き、ありがとうございます😊

最初は僕と同僚の2人だけで行く予定だったんですが、折角なんで全にゃの皆さんにお声かけしたら、皆さんご参加してくださいました😊
お陰で楽しいツーリングになりましたよ。
そうなんです、okunoさんの地元って事で、おもいっきり頼ってしまいました💦
でもお陰で地中海村、最高でしたよ👍
女性陣も美しい景色に感動してました😊

そうなんですよ、去年の11月の早朝、わんちゃん達とはっちゃけたあの場所。
夏は特に海が綺麗なので、又全にゃで行きたいですねー😊

鰻、流石、okunoさん一押し、めちゃうまでした😋
それに鰻重の特上にしては安いです👍
ここはリピート有です😊
2021年7月5日 7:01
オヤジさん、おはようございます!

(@_@)鰻重、美味そうですね!
僕も好きです!😋😋😊

皆さんでワイワイ、美味しいの
食べに行くと楽しいですね!

日程合えば0912も宜しくお願いします。m(__)m
コメントへの返答
2021年7月5日 18:40
ろくべ〜さん、こんにちは✋

今回は9月にろくべ〜さん主催のエビふりゃのお店とどちらにしようか迷ったのですが、予約の都合で鰻になりました。

流石、三重で鰻と言えばこのお店と言われるだけあってとても美味しかったです😋

緊急事態宣言も解けて検温、マスク、ソーシャルディスタンスを守ればツーリングも大丈夫かと思って今回は企画しました。
やはり車好き同士、ワイワイやりながらツーリングして美味しいものを皆んなで食べて、楽しいですねー😊

ハイ、9月スケジュール調整してみます😊

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 7:54
おはようございます😃

いや〜、参りました👍
薫って来そうなくらいのうな重の写真!

早くこうやって皆さんと気軽に集まれる日が戻って欲しいです!
コメントへの返答
2021年7月5日 18:53
ぼうやんさん、こんにちは〜✋

最近はぼうやんさんのブログに影響されて、BSのヒロシのぼっちキャンプをよく見ています😊
僕もやってはみたいと思うのですが、なかなかハードルが高いです💦

鰻、美味しかったですよ。
ブログにも書きましたが、もう何件も鰻屋を食べ歩いていますが、ここの鰻は
コスパも良くておすすめです。
ただ、鰻重は美味しいのに何故だか鰻巻きは不合格です😅

機会があれば、可愛い娘さん達を連れて食べに行ってみて下さい😊

そうですね、ワクチンが早く行き渡って、安心して集まれる日が戻ってきて欲しいですね。

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 10:04
おはようございます
ややこし屋オヤジさん

美味しいものツアー楽しまれたご様子😄
私もニコニコ笑顔になりながら拝見しています。

うなぎめっちゃ美味しいそうです
リーズナブル価格も最高❣️
うなぎ重にうなぎひつまぶし
大好き💕です

うなぎクラブ👍いいですね〜😍
コメントへの返答
2021年7月5日 19:12
ありしゅ??ちゅぅさん、こんばんは〜🌙

それではありしゅさんの入部を許可します😄

そうなんですね、鰻、お好きなんですね❤️

ここの鰻はね、タレの掛かり具合とか、鰻の大きさ、焼き加減、どれをとっても合格点💮でしたよ。
食べられる時は是非極上をお勧めします🤲

よろしければ、次回からありしゅさんもご参加されませんか😊

皆んなでワイワイツーリングして、美味しい物食べて、楽しいですよ〜🤗

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 12:44
こんにちは(。・ω・)ノ
鰻、私も好きです🙋

19人予約で入れる鰻屋とは大きいなお店ですね😲
千葉県の成田も鰻が有名で、成田山新勝寺の参道鰻屋沢山有りますよ~。🍀
コメントへの返答
2021年7月5日 19:21
yちゃん、こんばんは〜✋

yちゃんも鰻、好きなんだね。
あ、そうなんだ!成田が有名なんだね。
知らなかったです。
お寺の参道にあるなんて、何だか想像するだけで美味そう😋
関東は背開きだよね。
先に蒸して焼くんだっけ。
関東風も是非食べてみたいです❤️

今回のお店は、座敷に6人座れるテーブルが4つ、腰掛けるテーブルが10くらい?、お店には満員で50人位入れる感じかな。
めちゃでかい店じゃないから、僕らが食べ終わった頃には、店の外で沢山の人が待ってました。
2021年7月5日 14:50
ややこし屋さん

ご無沙汰しております!

偶然ですが、たぶん同じ頃に私も急にスケジュールが空いて伊勢志摩スカイラインを走りに行っておりました。

浜松稲佐でUターンで新東名を走ろうか!と思ったのですが、伊勢湾岸道が集中工事で行けず伊勢道を走り、以前から行きたかった伊勢志摩スカイラインの例の撮影スポットへ向かいました。

真夏には走らせないので、その前に!のおひとりツーリングが出来てスッキリしました😊

美味しいそうな鰻ですね♪♪
お写真を拝見して私も大好物なので我慢出来ず、、今夕にでも何処か近くの鰻屋さんを探して食べに行くつもりです笑

ややこし屋さんの魅力あるお人柄故たくさんの方々がお集まりになっていてとても楽しそうですね😆✨✨

私も先般お話ししました事情がなければ早くお会いしたくて仕方ないです。

今夏も暑くなりそうです。
どうかご自愛ください。
コメントへの返答
2021年7月6日 1:24
kendさん、こんばんは〜🌙

こちらこそ、ご無沙汰です。

あらまぁ、残念😭、ニアミスだったんですね。お会いしたかったなぁ。

RSと語らい合いながらお一人様ツーリング、RSとなら楽しいですよね😊

そうですね、真夏は車にも人にも優しくないので、走らせないのが賢明です。
僕なんて平気で走らせちゃうもんだから前のRSの時には真夏の炎天下に3時間も止めてたせいでリアガラス(ポリカ)の接着が剥がれて大変な事になりました💦

おー!、kendさんも鰻お好きですか😊
ここの鰻は、なかなか美味しかったです。
ただ、鰻重があれほど美味しいのに、付いてくる鰻巻きがとても残念な感じなんです😫
どうせなら付け無い方が印象も良いくらい😅

お近くに美味しい鰻屋さん、ありましたか?
よろしければ、今度是非ご一緒しましょう。鰻クラブはいつでも部員大歓迎です😄

魅力ある人柄なんて、誉め殺しはおやめください😅
もう完全に即死状態です😇
人柄はともかく、皆さんやはりコロナ禍で気持ちも身体もスッキリ、シャッキリ出来てなかったんでしょうね、沢山の方がご参加くださいました。
お陰で食べて駄弁って飲んで走って、とてもリフレッシュ出来た一日でした😊

ハイ、僕も早くお会いして新旧RSを並べて車談義に花を咲かせたいです。

その時はどうぞ宜しくお願い致します🤲

kendさんも夏風邪などひかれません様、
御自愛くださいね。

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️


2021年7月5日 15:45
ややこし屋さん、こんにちは!
昨日はホントに楽しい一日でした。
私も久しぶりの東山物産の鰻に大満足でした。鰻クラブ会長(?)のややこし屋さんのお墨付きがもらえたので、他の友達にもオススメできます!
東山物産の鰻にあと必要なのは、鰻巻きと肝吸のアップグレードでしょうか?(笑)
雨予報をひっくり返す晴れ女、晴れ男のパワーにはビックリしましたし、志摩地中海村のカフェも室内テーブルを全て占拠できたし、あの辺りのドライブコースを一通り流せたので、これまた大満足でした!
伊勢志摩の見どころとしては、賢島方面、ともやま方面、横山展望台もありますので、次回伊勢志摩方面に来た際にはまたご一緒して、ドライブしたいです😊
また、来月以降もツーリング参加しますので、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2021年7月6日 1:43
Okunoさん、こんばんは🌙

いやぁ、流石Okunoさん一押しのお店、美味しかったです😋
余りに美味し過ぎて、いつもなら途中から山椒を掛けて頂くのですが、掛けるのを忘れちゃってました😊

そうなんです、あれほど鰻重が美味しいのに、鰻巻きと肝吸いが残念なんですよね。
あれなら鰻巻きは出さない方がいいと思っちゃいます😆

ハイ、東山物産は鰻クラブ認定店💮になりました😄

いやぁ、それにしても天気、ビックリ‼️でしたねー。奇跡的ですよー。
晴れたのってあの日だけですもん。

行く前はお茶も完全に諦めてたんですが、お陰様で地中海村で最高のティータイムを過ごす事ができました。
ありがとうございました。

そうですよ、天気が良く無いとパールロードも伊勢志摩スカイラインも台無しでしたから、本当良かったです👍

ハイ、来月も美味しいものを求めてツーリング企画しますので、奥様とご参加よろしくお願い致します🤲

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 16:44
美味しいグルメとステキなロケーション、コロナにも負けず、梅雨の狭間にお天気にもめぐまれて、きっとややこし屋さんの精進がいいからですね。皆さん楽しまれて、最高のツーリングですね。😄
裏山しい限りです。コロナが落ち着いたら、行きたい所が、地中海村と大黒でした。数十年前に、ギリシャに行って以来、また行きたい所と思っておりましたが、この状況下では、実現できそうになく、なら、日本の地中海に行きたいと。😊
いろいろアップして戴いていますので、とっても参考になります🤗
ステキな奥様にも、お会いしたいですし、またよろしくお願いします。🙇‍♀️

コメントへの返答
2021年7月6日 19:53
tomoさん、こんばんは〜🌙

梅雨だから仕方ないですが、毎日じめじめ鬱陶しい日が続きますね。
体調お変わりありませんか?

ハハハ、僕なんて、堕落した人間代表みたいなものですから、今回の奇跡的な晴れは、ご参加頂いた方々の日頃の行いの良さの賜物だと思います😊

流石、tomoさん、ギリシャ🇬🇷に行かれた事があるのですか!
白い建物が海岸線に建つ、ポルシェのマイアミブルーの様な美しい空と海のあの景色を肉眼で見られたのですね。
羨ましい限りです😙

そうでしたか!
地中海村に。
確かにあそこはもう30歳位若ければ(30も😅)可愛い彼女とデートで行ければ最高のロケーションですね(嫁さんに叱られます😄)

鰻もとても美味しかったですよ。
tomoさんは、生魚が苦手でしたね。
鰻は大丈夫🙆‍♀️でしょうか?
食べられる様でしたら、鰻クラブキャプテンお勧めです👍

土曜日はご都合が悪いと仰ってたので、お声かけしませんでしたが、もしご都合が良ければ、今後もお待ちしております。
嫁さんもtomoさんとお会いしてお喋りできるのを楽しみにしています😊

コメント頂き、ありがとうございました😊
2021年7月5日 20:04
ややこし先輩!!
こんにちは😄

鰻めっちゃ美味しそうです😁
食べたいなぁ~‼️
こんな時期だからこそ、美味しいもの食べて、気持ちよく走って、気分転換して、何とか乗りきりたいところですね。
それにしても、この鰻は美味しそうです😄いつか鰻😋ご一緒させてくださいませ!!

大勢の方が参加して、天気も最高で最高で楽しさが伝わってきました!!
コメントへの返答
2021年7月6日 20:08
gakuさん、お疲れ様です🙇🏻‍♂️

gakuさんも鰻お好きですか!
やはり暑い夏は鰻、食べたくなりますよね😋

yちゃんが言ってましたが成田に美味しいお店がある様ですね。
関東は背開きで蒸してから焼くんですよね。
関東風も是非一度食べてみたいので、そちらの鰻屋さんでご一緒しましょう😋

コロナ禍の折、本当はこんなに大人数で集まるのは良く無いとは思いますが、検温、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスを守りながら、大人らしく、節度ある行動をとる分には、いいかなと思って企画しました。
お陰様で皆さん喜んで頂けた様で、早くも次回のリクエストを賜りました😊

今月のgakuさん企画の千葉ツーリングも是非とも参加したかったのですが、今僕の業界はとても忙しく、例の休日責任者出勤を余儀なくされてます😫

又近いうち、新旧RSを並べて車談義に花を咲かせましょう。

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月5日 20:44
わぁ、鰻、このボリュームでそのお値段、東京ではありえません。
食べに行きたくなります。😍
三重県なら行けそうな距離です。
地中海風味なエリアもとっても素敵ですね。
女性の皆様に受けが良いのも頷けます。❤️
鰻クラブ入会希望です。参加の場合は飛行機での移動になりますが。😁
コメントへの返答
2021年7月6日 20:32
alvertさん、こんばんは〜🌙

でしょう⁉️、東京ではあり得ない価格設定です👍
このお店は特上じゃなく、極上って言ってました😊

何でした、鰻職人を表す言葉?

串刺し何年、焼き何年!
(どっちも年数が分かんない😅)
味も焼き加減もきっと極めてるんですね😄

あら?、alvertさんも鰻お好きですか❗️

ハイ、今入部許可しましたよ😄

流石に関東から伊勢は遠いので、本場浜名湖ならボクスターで2時間ってとこですか😄

第一回目のクラブ活動は、浜名湖で是非やりましょう😋
浜名湖には "千草" って言う美味しいお店がありますよ。
ここはね、正に鰻重❗️
ご飯の間に鰻が挟んであって、鰻、ごはん、鰻、ご飯と重なってるんですよ👍
そしてね、白焼きが又絶品なんです👍
ワサビ醤油でね、脂が乗ってて口の中であっという間に溶けて、3切くらい食べると、脂の乗りが良すぎて、美味過ぎて、なんだかそれ以上食べれなくなっちゃうんです。
あー、思い出したどけで、涎が🤤

それでは、クラブ活動の際には、招集案内しますねー🤗

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月7日 20:26
こんばんは。
流石にあまりにも多い皆さんのコメントで少しズラしました、お許しを^^
本当に素晴らしい休日でしたね、美味しそうな鰻に景色も最高、そして何よりも最高の仲間、羨ましく拝見してました♡

僕は長梅雨でテンション下がり気味ですが来週あたり晴れマークも、梅雨明け?♪
老体にムチを入れ楽しもうと思いました(笑)
ややこし屋オヤジさんのブログ、いつもいい場所を紹介してくれますね♡、今後も楽しみにしてます^^v
コメントへの返答
2021年7月8日 1:29
こんちゃんさん、こんばんは〜🌙

お気遣い頂き、ありがとうございます🙇🏻‍♂️

ハイ、まずは何と言ってもお天気です😊
前日までテレビやネットで伊勢の天気予報と睨めっこしてましたが、どんなに見ようが雨予報☔️。
鰻は雨は関係ありませんが、ツーリングの方は雨だと台無し😫
それに行き先が風光明媚な伊勢とくれば余計です。
あの日以降も曇りの日はあれど、太陽が燦々と照りつける様ないいお天気の日はありません。
本当、参加して下さった方の中に強烈な晴れ男、晴れ女がいたとしか思えませんね😊
お陰で、伊勢のリアス式海岸の美しい景色を堪能する事が出来ました😊

そうですね。
こんちゃんさんはもうワクチンも接種されてますので、来週あたり晴れれば、ボクスターで何処か美味しい物を求めてドライブしたいですね😊

冷たいお蕎麦なんていかがですか?

僕は夏に兵庫県では有名な、出石市に皿そばをよく食べに行きます。
一人前5皿からつるつるっと、山芋を入れたり、卵を入れたり、味のバリエーションを変えながら20皿はいきます😋

奥様とどうぞお出かけくださいね🤲

コメント下さり、ありがとうございました😊
2021年7月7日 21:15
ややこし屋オヤジさん、こんばんは~😆

伊勢志摩”鰻”ツーリング、お疲れ様でした!!
しかし、前回に続いて今回も意表を突かれた「快晴」!
奈良から向かう道中、名阪国道ではヘッドライトを照らしてたのに
加太を超えると晴れるわ晴れるわ・・・
どんだけ皆さんの日頃の行いが良いのでしょうか😉

伊勢志摩はこれまで割と自分でも良く通っていましたが
改めて違ったコースで見どころてんこ盛りのツーリングを
楽しめました😃
しかも、今回は長女のCR-Zも初参加!
親子2台でのツーリングも出来、
ホント感慨深いものがありました🤩
まだ運転に不慣れな長女も
安心してツーリングさせていただきました。
みなさんのエスコートにも感謝申し上げます<(_ _)>

そして・・・
Okunoさんイチ押しの、東山物産の”鰻”!
家族でフルに堪能させていただきました😋
もう、駐車場から漂うあのかほり・・・
すでに、ただものではない雰囲気!
そしてあの柔らかい鰻・・正直お肉を食べてるような気さえするほど
ジューシーで素晴らしい味わいでした!
あれは病みつきになりますね、こっそり一人で通おうかな😁

地中海村のおシャンティで映え映えスポットも
家族は大喜びでした、あそこで愛機を撮影出来たらな~😃

伊勢志摩は本当に魅力的な場所や
展望の良いところが多いですもんね!
出来れば淡路島同様、定期的にツーリングしたいですね😍

あと、RS4のDaikiさんも彼女とともに
楽しめておられたようで、良かったです!

朝熊山展望台で彼と久しぶりにRS4談義してたら
伊勢志摩スカイラインの出口塞がれてしまっていたのは
みんなには内緒です(バレてますが)

今回も楽しいツーリングを
ありがとうございました!!

次回もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2021年7月8日 1:55
MASやんさん、こんばんは💫

いやぁ、楽しかったですねー😊
鰻も伊勢では一押しのお店だけあって、コスパ最高でした。
極上(特上)で3480円は本当お安いです👍

そうなんですね、MASやんさんの行きつけルートなんですね😊
でもお一人もいいですが、出来れば娘さんと2台でランデブーでお出かけください😊
いやぁ、しかし娘さん、娘がいない僕は、MASやんさんが羨ましくて仕方ありません。
娘とツーリングが出来る、これ以上の幸せが僕には思い浮かびません。
次回も娘さんには是非CR-Zでご参加下さいとややこし屋が言ってたとお伝えくださいね😊

地中海村、良かったですよね。
余りに天気が良すぎて、散策には逆に暑いくらいでしたが、地中海だけにあの景色は夏の暑い時期の方がより感動出来て良かったです。
女子の皆さんには喜んで頂けたかな?

帰りの安濃SAでもお会いできてビックリしましたが、伊勢志摩スカイラインで締め出し食らっていたとは😁
いやぁ、それは仕方ないです。
元彼女に再会すれば、話は尽きないものです😉
しかし、RS4、流石の迫力でした👍
彼女には、絶対手放しちゃダメ🙅‍♂️だよと
忠告しておきました😅

ハイ、次回もご都合が合えば是非ご家族でご参加下さいね🤗

コメント頂き、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
2021年7月7日 21:17
ややこし屋オヤジさんこんばんはです♪

いや~
何とも美味しそうな鰻ツアーですね(笑)

セカンドカーのswiftポーツでポルシェツーリングに参加されても性能的には十分と言った感じだったんでしょうか?
ECU書き換えで更なる性能アップも興味深々です♪

僕も楽しみにしておりますが、今週末の高雄パークウェイのミーティングも現時点ではお天気が悪そうですよね・・・
非常に悩ましいですが、雨ならswiftポーツでしょうかね?
コメントへの返答
2021年7月8日 19:07
ハブチさん、こちらでもこんばんはです✋

ハイ、ここの鰻はお勧めです。
鰻クラブキャプテンの僕が言うので間違いありません😁
でも一緒に付いてくる鰻巻きはいただけませんのでご注意ください😆

ピカチュウ号は、今月18日にECU書き換えを敢行します😊
馬力で30ps、トルクで5k程アップする様ですので、1t切りのボディには体感的に相当速く感じれると思われます。
新車なのにろくに慣らしもしないで最初から全開走行してるせいか、既にエンジンの当たりは付いて、今でもかなり速く感じるのですが...😄
ECUを書き換えれば、リミッターも解除されるので、ポルシェのツーリングでも全く遜色無くついていけると思います👍

そうなんですよ、お天気が怪しいですよね。
雨さえ降っていなければ、RSで行きますが、ハブチさんは雨でも行かれるのですか?
2021年7月8日 21:30
ECU書き換えは凄い効果ですね!
僕もGT4の前に乗っていたレヴォーグで書き換えてましたが、吊るしのデータでも別物の加速でした。
swiftスポーツも仕上がり楽しみです(笑)

11日は僕も天気予報見ながら悩み中です。
雨でなければ当然テーマがドイツ車ですから、ケイマンGT4で参加しようと思いますが、雨ならカプチーノで?とは思ってます。
ただ僕の場合は会場が比較的近いのですが、ややこし屋オヤジさんは遠方ですから、雨の見極め難しいですよね・・・・(汗)
コメントへの返答
2021年7月9日 17:46
ハブチさん、こんにちは✋

日曜日の天気予報は、今のところ昼までは曇りで昼からは雨予報ですねー。
微妙です🤔
当日朝の状況を見て参加するか決めさせて頂きますね。

晴れじゃ無くても、雨さえ降らなければ、折角なのでRSで行きたいですね😊

又、当日の朝ご連絡させて頂きますね😊
2021年7月13日 18:45
こんにちは。

え、今更??という超遅いコメントで
申し訳ありません。

私もうなぎは大好きです。
しかし、お値打ち(名古屋の人の好きな言葉・笑)ですね!
これだけ立派なうなぎをこのお値段では
食べられないと思います。
神戸で食べようとしたら・・・倍くらい??(笑)

いつもたくさんの方が参加されていますね。この前もとても楽しかったので、きっと今回も楽しかったですよね!
また、機会がありましたら私たち親子も参加させてください。

コメントへの返答
2021年7月14日 0:52
トモちさん、こんばんは〜💫

いえいえ👋、コメント頂き、ありがとうございます😊

おー!、トモちさんも鰻大好きなんですね😋
割と鰻は好き嫌いがある様で、食べれない人も多いみたいですね。
かくゆう僕も今では鰻クラブのキャプテンをしていますが😄(部員は2名だけ😅)つい数年前まで全く食べて、いや、食べれませんでした。

三重と名古屋の有名処はほぼ制覇しましたよ。
定番ですが、熱田蓬莱軒のひつまぶしは美味しかったです。
三重ではうなふじ支店もコスパ最高で美味しいですね。
本場浜名湖では、千草って言うお店に行きました。
ここは本当に鰻重でした。
お重の中に、鰻→ごはん→鰻→ごはんと正に重なっています。
それでいて特上が税込み4000円程!
税抜き4000円程のお店が多い中、ここも"お値打ち"です。
白焼きは口の中で溶けちゃう程、鰻に脂が乗っててワサビ醤油で頂くと最高に贅沢なお味がします。

ハイ、又グルメツアーを企画しますので、良かったらゆう○ん君とご参加よろしくお願いしますね😊


2021年7月23日 14:19
いいですね〜鰻♪🌺😋確かに早いですね(笑)(*^^*)/✨こちらは、26日に職場で食べる予定です🎉
コメントへの返答
2021年7月24日 7:46
ますっちさん、こちらでもおはようございます☀️

やはり暑い夏は鰻ですよねー😋

職場の皆さんで食べられるんですか。
いいですねー😊

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports LHS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:35:09
718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation