• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ややこし屋オヤジのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年、おめでとうございます。

僕のみんカラとの出会いは約14年前、後輩からその存在を教えて貰ったのがきっかけでした。

〇〇さん、みんカラって知ってます?
何それ?
皆んなのカーライフって言うSNSがあるんですけど車の弄り方とか部品の情報とか色々載ってて面白いですよ😊

そんな会話から始まったみんカラも気付けば14年。
夜間頻尿にもなる訳だ😅

さて、それでは僕のみんカラ歴14年を振り返る意味で、新企画、「ややこし屋的愛車遍歴」をお届けしようと思います😄

この14年間思い起こせば実に10台ものクルマに乗り継いでいます。
これって普通の人が一生で買い替える台数より、余裕で多いですよね😅

では、まず記念すべき1台目のご紹介です。



僕を"ポルシェ沼"へと引きずり込むきっかけとなった1台。
タイプ996前期型GT3クラブスポーツ。
水冷ポルシェ最初の役物911。
この前期型GT3は実はRSだと言う事をご存知でしょうか?
ポルシェは空冷時代に設定していたRSと言うグレードを水冷からは「GT3」に名称を変更しますと言って発売しました。
後に世界のポルシェフリークからの強い要望でRSの名前を復活させGT3 RSが登場する事になるのですが、これは正に"RS RS"って事になりますね😄

この車がいかに凄いのか、かの松任谷正隆氏もあれだけ毎週カーグラでスペシャルな車に乗って、ユーミンが稼いでくれた有り余る資金で😅幾らでも最新のポルシェが買えるのに今でもこのGT3を手放さずに所有している事からもこのポルシェがいかに名車かと言う事がよく分かります。(松任谷さん、大変失礼致しました🙇🏻‍♂️😅)

では次の車に登場してもらいましょう。



ケイマン最初の記念すべき役物。
981型GT4。
いやぁ、今見ても跳ね馬様にも負けずとも劣らないエクステリアのカッコ良さ、惚れ惚れします。
流石ケイマン最初の役物、今では当たり前になりつつありますが、2016年発売当時から既に抽選販売でした。
僕は御曹司でもなんでもないので忖度無し、普通に抽選に当たるまで1年半も待ちましたねー💦

駄菓子菓子、そんな思いまでして漸く手に入れたGT4を僅か3ヶ月でドナドナしてしまいます。その理由はこの次に登場する車にあります。

それではその車に登場してもらいましょう。



ナインイレブン レンシュポルト‼️
世界のポルシェ乗りがいつかはと願い夢みる911RS。

さて、改めて何故GT4を僅か3ヶ月で下りる事になったのか?

実は最初のGT3を含めたタイプ996と、このRSのタイプ997の2タイプのGT系とターボ(タイプ997は前期型のみ)にだけある特別なエンジンが搭載されています。
それは、ルマン24hで優勝したホモロゲ、通称GT1クランク、別名メッツガーエンジンです。
GT4のエンジンは911カレラSの量産型エンジンであり、しかもポルシェが最も重んじるヒエラルキーを守るため、わざわざディチューンされています。
故に、ルマンで勝ったスペシャルなエンジンと量産型エンジン。
比べるまでもありません👋
エンジンにドラマティック間を全く感じる事が出来ず僅か3ヶ月で下りてしまったと言うのがその真相です。

さてここまではポルシェ遍歴が続いたので、ここらで一服🚬、サブカー遍歴をご紹介します。



FORD FIESTA。
当時ヨーロッパで一番売れていた人気車でした。
BSで放送中のおぎやはぎの愛車遍歴でカーオブザイヤーを取るほど、良く出来た車です。流石ヨーロッパFORDが製造、品質も本国とは比べものになりません。コイツのお陰でGT4の1年半の抽選も待つ事が出来た程、いいクルマでしたが、FORDの日本撤退を期に泣く泣く下りる事に。

お次はこちら🤲



MINI JCW。
やはりサブカーとしては筆頭に上がってくる一台ですよね。
ペッパーホワイトにボンストに赤ちりルーフに走りのJCW。
JCWにはまず装着しないであろうサンルーフまで。人気仕様は外しません👍
しかし、コイツも僅か9ヶ月でドナドナ。トルクステアが凄すぎて、乗ってて恐怖を感じて下りる事に。でも後でMINI乗りの方にお話しを聞くと、それがMINIなんだと😅。良くゴーカート感覚って例えられますが、どこに飛んで行くか分からなくて本当怖かったです😆

お次はこちら🤲



超久々の日本車。
あるカージャーナリストが「日本の宝」とまで、賞賛する近年では珍しい本気のホットハッチ。
確かに僕らの若い頃はこんなホットハッチが沢山ありました。
この作り、この走りで200渋沢程なんて、本当、スズキのお爺ちゃん社長、今は会長かな?には感謝の一言です。
我が家では愛称「ピカチュー」ですが、ポルシェの仲間内では、「黄色い悪魔」なんて言われています😅。ECUチューンなどで190ps位出てるので😄

そしてお次はこちら🤲



アバちん。拘りの左MT!。カラーはイタリア空軍と同じグルジオカンポボーロ。勿論最上級グレードのコンペティオーネ。
子供の頃に乗った遊園地🎡🎢のゴーカートが忘れられず購入。
しかし、新車で買ったにも関わらず乗った回数はたったの"5回 "😅
嫌になったとか期待外れだったからとかじゃなくて、次に登場するクルマが理由で超短期間でドナドナする事に。

それがコレ🤲



正直、コイツだけは手放したくは無かった🥲
FFニュル最速。当時FFなのにあのGT-Rよりタイムが速かった。
流石、F1チャンピオンのルノーが本気で仕立てたスペシャルマシーン。
オーリンズの樹脂バネにアクラポのマフラーにレカロのシートにスピードラインのホィールにブレンボのブレーキにと、全てが一級品のパーツで作られたルノー渾身の一台。

でも、コイツの魅力を持ってしても、次に登場するコイツには勝てなかった。
そのクルマとは?


 


ポルシェ987スパイダー。

人生一度はオープンカーに乗りたいと思って探しに探して手に入れた拘りの1台。
ポルシェのスパイダーと言うと981や最新の718がメジャーだけど、僕はこの987の550スパイダーをオマージュした可愛カッコイイスタイルが好み。加えて987は国内僅か100台程のレア車。この時代はPDKが最初に発売された時期なので圧倒的にPDKが多い中、僕のはレアなMT、当然LHD👍
キャララが多い中でガーズレッドも珍しい。
やっぱり僕ら世代は、「真っ赤なポルシェ」なのだ😄

さて、長らくお付き合い頂き、ありがとうございました。

では最後を飾るに相応しい、「国宝級」の車に登場してもらいましょう。







COX3.8GT3RS‼️

日本正規輸入台数僅か17台。

カタログカラーのグレーブラック。

勿論、GT1クランクメッツガーエンジン。

そして最後のMTで操れるRS。

間違いなく後世に残る名車です。
何故今自分がそんなお宝を持っているのか、自分でも不思議ですが、人生は面白いものですね。人も車も全てはご縁。この最高のご縁に感謝したいと思います。

さて、10台のクルマ達、いかがだったでしょうか。
貴方ならどれがお好みでしょう😊

拙い愛車遍歴に長らくお付き合い下さり、ありがとうございました🙇🏻‍♂️

これからも身体が元気な限り、カーライフを楽しんで投稿回数は余り多くはありませんが、みんカラを楽しんで行きたいと思います。
Posted at 2024/09/22 12:33:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月30日 イイね!

全国ボクスター祭(全ボク祭)に参加して来ました

全国ボクスター祭(全ボク祭)に参加して来ました先日の5月26日に長野県は車山高原スカイパークホテルで開催された全国ボクスター祭(通称全ボク祭)に初参加してきましたよ😊

やっぱボクスター買ったからにはボクスターに特化したイベントには参加しない訳にいかないよね〜😉



全国って言う位だから全国各地から総勢54台のボクスターが長野に集結。

初代986から数えて987、981、現行の718と各時代のボクスターが一同に介し、ご覧の様な壮観な眺め👍




これだけの台数が集まっても987スパイダーは他キャララのPDKと僕のを合わせてたったの2台だけだった。

それならば折角だから僕の987スパイダーについてここでちょっと自慢させてもらちゃおっと😏

国内正規輸入台数は僅かに100台以下。
PDKが開発された時期に発売されたモデルだけに圧倒的にPDKが多い中、僕の個体は希少&貴重なMT‼️。その中でもガーズレッドは10台以下と推測される👍








参考までに...。



今ネットではキャララのMTで45,000kの個体がこんな高値で売られてる‼️
希少性を裏付けるプライスとなっております🙇🏻


さて、自慢大会はこれくらいにしてっと😅

話は全ボクに戻して






イベント終わりには皆んなでビーナスラインをカルガモ走行🦆🦆🦆🦆🦆

道端の人達が手を振ってくれとっても良い気分。ビーナスライン、初めて走ったけど、阿蘇の山並みハイウェイとそっくり。
標高が高いから空気も美味しくてオープンで走るとめちゃ気持ちのイイ道でした😊
やっぱオープンで走る高原はサイコー👍
スパイダー買って良かったって心底思える楽しいイベントでした☺️



最後は道の駅?に集合して別れを惜しみつつ来年の再会を約束してお開きとなりました。

再会を約束したけどこれまで32台乗り替えて平均所有年数2年以下の飽き性なわたくし。
どうやら高値で売れるみたいだし🤩、来年まで乗ってるよね、大丈夫かぁ😅
Posted at 2024/05/30 16:52:12 | コメント(16) | トラックバック(0)
2024年03月15日 イイね!

新聞載っちゃった😱

新聞載っちゃった😱事件は先週土曜日の3月9日、場所は兵庫県三田市の有馬富士公園で起こりました⁉️

地元三田市商工会議所青年部の企みにより市民を巻き込んだ大きな事件へと発展‼️




さて事件の真相は...?



もうええって、君とはやってられんわ👋


ハハハ😄、実は地元三田市初のスーパーカーイベントでした😝


こーんなのや、

こーんなのが...

15台程展示され、開催の様子が新聞に掲載されました。




うん?、
確かに新聞には載ってるけどってそれだけ🤔




ハイ、大変お待たせ致しました🙇🏻




どーん👊🏻



載っちゃいましたぁ〜‼️👏
恥ずかしい😂

それにしても紙面の割き様、デカくない?
結構解像度良くて顔までハッキリ分かるじゃん😅
最近の新聞ってモノクロ📰じゃないのね。

わぁ、歳バレたぁ〜😆


こーんな感じで展示されてましたよ。




予定では見るだけのイベントだったのだけど




こーんな可愛いお子ちゃまが目をキラキラ✨させてコーンの外から見てる姿見てると、

「ぼく、乗る?」ってね、ついつい言ってしまうよね😊

「うん」って届かないアクセルとブレーキに一生懸命足伸ばしてステアリング握ってパパとママに満面の笑顔で✌️してる姿見てると、こちらまで自然と笑顔になります😊

すると傍らでその姿を羨ましそうにパパが指を咥えて見てる😄

パパも良かったらどうぞどうぞ🤲

「えー、いいんですかぁ」
 
「ママ、写真撮ってぇ〜」

📱渡して、子供以上にテンション爆上がり。
いろんなポーズで写真🤳撮ってました😄


悪い事して新聞載っちゃダメ🙅🏻だけど、こんな風に載るならイイよね。

去年の雑誌掲載に続いてまた一ついい記念ができました😊
















Posted at 2024/03/15 05:10:11 | コメント(22) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

987スパイダーを仕上げる

987スパイダーを仕上げる年末に買った987スパイダー、漸く仕上がってきました👌

今回購入した987スパイダー、正規販売台数は100台にも満たない激レア車両。
ティプトロからPDKへ移行した最初の世代故、圧倒的にPDKが多くMTは更にレアです。


キャララホワイトが大多数を占める中、ガーズレッドとなると果たして何台あるのか。


予想される台数は10台にも満たないと思われます。

そんな激レア987スパイダーですが、何せ前オーナーの取り扱いが酷く状態が良くない😩


どんな状態かと言うと、

①.ヘッドライトが黄ばんでる。
②.ホィールにガリ傷がある。
③.塗装がボヤけてる。
④.訳の分からない中華製のタイヤを履いている
⑤.カーボンバケットシートの塗装が剥がれてる
⑥.樹脂パーツが白濁してる

とまあ、おおよそ激レアポルシェとは思えない酷い状態😫
信じられない事に、間違い無く青空保管です。

これらを本来の状態に戻すべく、この2ヶ月、色々と手を掛けてきました。


では最初に何から手を付けるか、まずは②に着手します。
何故②からかと言えば③をやる時にホィールも合わせてやるつもりなので。


ガリ傷リペアはこちらのお店にお願いしました。

リペアの相談にも快くのってくれ、価格交渉にも応じて下さり、電話対応も凄く良かったのでこのお店に決めました。
 
ガリ傷のあるフロント左側とリア右側のリペアと、ガリ傷の無い残りの2本も塗装して頂きました。


4本ともバッチリ綺麗に仕上がってます👌


次に①と③と⑥。

これらはガラスコーティングに出せばまとめて復活できます。

今回は御用達の「煌めき」さんでは無く、レクサスやゲレンデなど、高級車の施工では定評のあるこちらのお店にお願いする事に。





代車も出してくれ、こちらのお店も、とても対応が良かったです👍



で、出来上がった状態がこちら🤲















ライトの黄ばみも取れて、樹脂の白濁も解消しています👍
ボヤけてたガーズレッドも見事に復活‼️

お店の方曰く、

「かなり頑張って磨きました」との事。😅
そりゃそうですよね、何せ折角のガーズレッドがめちゃボヤけてましたから😅


そしてお次はタイヤです。

なんですの?、VITOURって🤷🏻
聞いた事も見た事も無いタイヤ履いてます😩

俄かには理由は分かりませんが、購入仲介者曰く、
「前オーナーは高齢者なのできっと高い値段で騙されて買ったのではないか」と言う事でした。

このVITOURって言うメーカー、皆さんは知ってますか?
どうやら中国メーカーの様です。
訳が分からないと言いましたが、先日の大阪オートメッセに一つのブースとしてちゃんと出品してました😅




話を聞けば、まんざらダメ🙅🏻なメーカーでも無い様ですが、信頼性の問題もありますし、命を乗せるタイヤですから流石にこのままと言う訳にも行きません💦

ポルシェには皆さんもご存知の様に、ポルシェ認証タイヤってのがあります。所謂N品って奴。
今回も折角新しくするのでN品にする事にしました。




ピレリのP ZEROです。

交換はタイヤにも精通し交換技術の非常に高いこちらのお店にお願いしました。



タイヤ交換、バーストさん。

ハイ、お店の名前、タイヤでは絶対にあって欲しくない現象ですよね😄

ズバリ、店主の狙いです😊

このお店、名前はバーストですが、何せ腕がいい👍

どれくらい腕が良いかはここで書くと長くなるので割愛しますが、とてもお勧めのお店です。












これで一通り仕上がってきました。

あとは⑤のカーボンバケットシートのヘッドパーツの塗装を残すのみ。
これも今月中には終わるでしょう。

もうすぐ春。オープンの季節。

綺麗になったスパイダーで走るのが今から楽しみです😊


長文読んで下さり、ありがとうございました🙇🏻




追伸



こんな事も構想中です😅




Posted at 2024/03/06 01:40:54 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

最高のオープンカー

最高のオープンカーデザイン、走り、所有満足度、リセールバリュー、どれをとっても大満足。
LHDでMT。元々希少車の上さらにレア。
ポルシェはMTで乗ってこそ。
水冷史上最軽量をMTで操れる喜びは最高。
Posted at 2024/01/03 11:30:58 | コメント(4) | クルマレビュー

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports LHS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:35:09
718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation