• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ややこし屋オヤジのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

連投には訳がある⁉️ ボンジョルノ トゥッティ〜🇮🇹

連投には訳がある⁉️ ボンジョルノ トゥッティ〜🇮🇹はてさてタイトルの意味は⁉️

僕は筆無精とでも言いますか頻繁にブログを書かないんですが今回は珍しく2週間前の車検ブログからの連投です💦

ハイ、連投するには訳がありまして...⁉️

唐突ですがイタリア語でご挨拶🇮🇹

ボンジョルノ〜トッティ〜✋

突然何ゆうとんねん、意味分からんわ🤷🏻
もったいぶらんとええからはよー訳言えーボケ💢
(今度は関西弁で😅)

ハイ、スンマソン🙇🏻
つい悪ノリしちゃいました😅


それでは大変お待たせ致しました〜😅


ドンドンドンドン🥁
ジャーン🔔



なんやねんこの黒いの?
黒豆みたいで、よー分からんわぁ💢
(今回はちょこちょこ関西弁ぶっ込みまっせ😄)

ハイ、
ドーン‼️


アグリ〜(おめでとう🎉👏)

イタリあ〜ん❤️

フィアットアバルト595
コンペティツィオーネ
(言い難いわ‼️イタリア語)

流石イタリア車のディーラー。
オシャンティ❤️
お・も・て・な・し 感が半端ない🤗
少し照れ臭いけど新車しか味わえないベールオフの納車式もとっても嬉しい。納車グッズもたーくさん貰いました😊





ここで心のTwitter‼️

あーあ😩、やってもうた。

あれほどイタリアの車には手ぇ出したらあかんゆうたのに。
ほんまゆうとくけどな、イタ車は痛いねんで、覚悟しときや😩


29台目にして遂に禁断のイタ車で御座います。

完全にサソリの毒にやられてしまいました😅

選んだカラーはアバルトのアイコンカラーであるグルジオカンポボーロ。
この色、ポルシェのクレヨンに似ていい色でしょ?

仕様はね勿論左のMTです。

アバルトはMTで乗ってこそ楽しいですからね。

で、今回はね実は箱替えじゃなく増車なんです。
そう、みんともさんならご存知の方もいらっしゃいますが鬼の4台目です😅

しかし我が家にはもう4台目を止めるスペースはありません😩


(左が今は無きフィエスタ 、ガレージ内がこれまた今は無きGT4、そして玄関前にもう1台通勤用ムーブRSのスペース。
4台目を置くスペースはもう残ってな〜いのだ(バカボンのパパ風に😆)

で、今回アバルト購入に当たりなんと駐車場を借りる暴挙に出ました💦
戸建て🏡に住んで居ながら駐車場を借りるなんて、我ながらどうかしてるぜ(ブラマヨ風😅)
当然奥方様からは...⁉️


納車後早速ちょっとだけお山を走って来ました


(定番の芦有のゴミ箱と😊)

未だこれから慣らしなので慣らしが終われば全開にしてインプレ報告させて頂きますね。

それではアバルト乗りの皆さん、イタリア車ビギナー🔰をどうぞよろしくお願いします。
色々教えて下さいね〜😊











Posted at 2021/09/23 04:32:12 | コメント(45) | トラックバック(0)
2021年09月03日 イイね!

高くて安いお宝👍

高くて安いお宝👍みんともの皆様ご無沙汰です✋

さて今日は日本でクルマを持ってる以上、避けては通れない車検のお話。

僕は元来の飽き性。
これまで20台以上乗り換えてるけど(数えてみたら28台😅)その中でも車検を通したのってたったの4台❗️
本当いかに飽き性かって自分のダメさ加減を定量的に可視化してみた👨🏻‍💼(流行りのリーマン語で出来る男を演じてミマスタ😄)

なんでもクルマをころころ換える男性は女性に対しても浮気性なんだとか😅
さて、僕はどうなんでしょう😜


えーと🤔、都合の悪い話題はこれくらいにして、その4台ってのは?


No.1
BMW E36 318is


No.2
Ford FIESTA


No.3
アルピナE46クーペ


No.4
ポルシェ997 mk1 GT3RS 3.6


国産も色々乗って来たけど、やっぱ飽きの来ない欧州車しか通してないなぁ🧐

で、今回通したクルマが5台目になりました。


ハイ、通したクルマは勿論現在の愛機


997 MK2 GT3RS 3.8


流石に幾ら飽き性の僕でも、このマシンだけは乗り換える事は無いと思う。
だって日本にたった17台しか無いんだもん。
一度手放しちゃうともう二度と手中に収める事は出来ないと思うから。

で、前置きが長くなっちゃったけど今回のブログのタイトル、

"高くて安いお宝"

のお話。


ではまずは、"高くて" の方のお話から。 

参考までにこの画像を見てくださいませ🤲



これは今東京の某ポルシェ専門店で販売されてる僕のRSと同じ色違いの個体です。

997 MK2GT3RS 3.8のCOX物ってね、前述の様に極端に台数が少ないからネットや雑誌の様な表舞台に登場する事はまずありません。
登場しても数年に一度あるか無いか。
殆どがポルシェ乗りのコミュニティの中だけで流通するから、
表舞台に登場する事ってほぼ無いんですよ。

くどいけど大事な事だから何回でも言っちゃいます😗

日本にたった17台。

需要と供給のバランスを考えれば、必然的にそうなっちゃう。
値段もある意味、

"イイネ👍"

じゃなく、

"言い値"‼️

決して安くはありません😫
で、この個体も価格は当然ながらASK❗️

参考までに価格を調べてみたら、最新の991.2GT3RSより遥かに高かった😱
流石のCOX物、そりゃそうなります。


そして次に

"安いお宝"

のお話。

そんなびっくらぽんや〜(古い😄)な値段のRSの車検を通したら、意外や意外、国産2000cc並みの安さで行けちゃうってお話😊

これが今回の車検の明細ですよー。


一通り油脂類の交換、走る曲がる止まるの点検に加えエアコンのフィルターまで全てやって
何と合計25万。やすっ‼️

明細をよく見てもらったら分かるけど、リアガラス脱着で55000円。
これが無かったら何と20万切ってるんですよ!
どんだけ〜☝️ 安いのやら。

RSのリアガラスって軽量化の為ポリカーボネートなんですけど

経年に加え炎天下の高温に晒されちゃうと接着が外れちゃうんです😩
実は前の3.6RSでも外れちゃいました😅

僕の住む三田市なら3LDKのマンションが買える程高いクルマなのに窓ガラスが外れるなんて、日本の高級車レクサス様じゃ考えられませんよね😅

話は戻って、いくら国産2000cc並みに安いと言ってもね、この見積もりには目には見え無いけどとても重要な事が書かれてません。


それは...⁉️



僕の主治医だからこんなに安いって事です。

あ、勘違いしないでくださいね。
僕だから安いって意味じゃありません。
主治医だから安いって言う意味です。

因みにポルセンでもね、相見積を事前に出してました。

ハイ、アタシマエですが余裕の40諭吉越え😱
しかもね、こんなにきちんと油脂類の交換なんて無い👋ですよ、ほぼほぼ点検だけです。

同じ様にミッションオイルやブレーキオイル、クーラントやエアエレメントまで交換すると、確実に50諭吉越え!






当たり前ですが、腕が立ち、それでいて良心的な工賃で診てくれる主治医あっての車検代って事がこの見積もりには書かれて無いって事です。

これが、今回のブログの

"高くて安いお宝"

の意味でした。


ポルシェって維持費も高いんでしょ〜😩って、よく聞かれます。
多分故障や点検、車検等を心配されての事なんでしょうけど、そもそもポルシェってあまり故障しませんしね、まぁ、モデルにもよりますけど😅

でもそれってエンジニアでは無くチェンジニア(テスター繋げて故障診断で悪いとされたASSY毎丸々交換=チェンジする事しか出来ないスキルの低いサービス)が在籍するポルセンでのお話。

自分の足で目と耳で、時間と労力を割いてお金も使って信頼できる主治医を見つける。
そこで面倒を診てもらえば、こんなに安く維持が可能です。
それこそが、ポルシェをコンディション良く安く維持する為の
唯一の方法です。

今回のブログが欲しい気持ちにブレーキが掛かってる未来のポルシェオーナーさんの少しでも参考になればって思っています😊

だってもっともっとポルシェ乗り仲間が増えると楽しいですもの。
 














Posted at 2021/09/03 18:09:45 | コメント(26) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29
NDロド12R再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:05:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation