• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naofumingのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

ドライビングシューズの修理

アメ横で入手したコールハーンのドライビングシューズ。
世界的に景気の良かった数年前のモデル。
お安く購入しましたが、もともとはイタリア製手縫いの高級品。(・・・らしい)

とても運転しやすいので、気に入っていたのですが、左足のサイドがほつれてしまいました。


ガーン! 替えが効かない!(TODSは柔らかすぎて歩き回れないし・・)

ネットで探しても、同じモデルは見つかりません。
それもそのはず、不景気になった最近のコールハーンは、全てインド製機械縫製になり、木型も変わったので、甲低幅広の私の足にはフィットしないのです。

うーん、ここは修理しかない!

(修理後)


修理してくださったのは、鳥越にあるO靴店さんです。
一部ではとても有名なお店らしいのですが、いかにも職人な御主人の太い指を見て、こちらにお世話になることを即決しました。


丁寧な修理を格安でしていただきまして、それだけでもヒデキ感激なのですが、
そのうえ「左の足が少し大きいみたいだから、1mm広げて縫っておいたよ」と・・・
やっぱり、良い職人さんは、違います!!

よし、ソールがへたる迄、履くぞー!

GW前に仕上がっていたのですが、今日の引き取りになり、記載が遅れました。
Posted at 2012/05/08 18:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々なお店 | 日記
2011年11月14日 イイね!

応量器

応量器連休に訪れた石川で、応量器なる物を購入したことを触れましたが、晩ご飯に使ったので、写真を掲載します。

ご飯・汁・おかずを盛りつけている漆器です。一人分を重ねて仕舞えるので、都内ワンルーム暮らしには省スペースですし、なにより和食の色合いには漆器の黒が似合うと思います。

手触りも軽く、暖かく、文句がありません。

ちなみに、メニューを記載すると、

佐賀の米「さがびより」
大府の小松菜と京都の揚げのたいたん
八幡の水菜の出汁浸(麩は半兵衛)
大府の里芋の白味噌汁(味噌は京都産、柚子は高知産)
大府の茄子の田楽(味噌は京都産)
島根の豆腐(茗荷は高知産)
妙高の自然薯のおろしと地卵
村上の漬け物
新大橋・彦九郎の生菓子と金沢・森八のえくぼ
京都・亀岡の水で点てた宇治・三星園の抹茶(盛岡・鈴木主善堂の鉄瓶で沸かしたもの、茶碗は唐津・重利)

となります。

東京に住んでいますが、水の硬い関東産の農作物は苦みが強く、同じようにみえても、関西の調理法・味付けに合わないために、この様なことになってます(今回の尾張産は、あく取りを丁寧にして、ぎりぎり使えた)。

農水省が農産物の消費を促進するために「食育運動」なる物を推進していますが、各個人が自分の出身地の伝統を踏まえて、きっちり食育すると、地産地消に繋がらないという、典型だと思っています。

Posted at 2011/11/14 13:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々なお店 | 日記
2011年06月23日 イイね!

最後の1000円休日

最後の1000円休日先週末は、1000円高速の期日。

日曜日は辰巳会があるから、土曜日に遠征することにして、初・軽井沢を試してきました。

(本当の目的は、ブルックスで靴下を買うこと。国産は小さすぎて、巻き爪になるのです!)

で、・・・


(土曜日9時半、起床) 
あ、寝過ごした・・・ とりあえず、一服。

(10時半)
とりあえず朝ご飯でも食べなきゃ・・・

(12時)
やっと出発。関越道って、どう入るんだっけ。
とりあえずC2回って、埼玉方面に行けば分かるでしょ・・・

(12時半)
え、大宮・大泉・三郷、どっち???

(13時前)
ここどこ? 見沼って、どこ?

(15時前)
やっと関越道へ(埼玉の下道に辟易しながら)

(16時過)
やっと軽井沢ですよ。長かったぁ。(下調べをしない、己が悪い!)

とりあえず、アウトレットのパーキングに駐めて、何か食べよう。

で、靴下を買ったら、Cafe GTに行くのだ。

(17時半)
しまった、アウトレット広すぎる・・・ まだ靴下買ってない・・・ ブルックス、どこ?

(18時半)
え、19時閉店? 破れかけのジーパンの代替も買っとかなきゃ(と、ゼニアへ・・・)

(19時半)
暗くなっちゃった。雨も振ってるし・・・

私:どこか食べられるお店ありますか?

店員:旧軽井沢方面に行けば、お店が色々ありますよ。

(20時)
これが銀座通りかぁ。ファミレスに毛の生えたような店ばっかだなぁ。

ちょっと裏通り走って見よ (と、テニスコート通りへ)。

え、ビストロ? 出てきたお客さんがすごく満足そうだし、この店は当たりかも。

よし、飛び込んでやる! (と、「びすとろパナッシェ」に)

私:予約とか無いんですけど、まだ大丈夫ですかぁ? 

どれどれ、コースのみ? でも、このメイン料理のリスト、ただ者やない気がする。

(21時半過)
くぅー、美味しかったぁー、ワイン欲しかったぁー

ごちそうさま、また来まーす!!!(と、丁寧に見送られ、出発)

(22時過ぎ)
関越道へ。

雨もやんでるし、これで星が出ていて、スパイダーなら、最高のディナードライブやね。

行きそびれたCafe GTさんは、次回って事で!

(23時)
なんだ、池袋線と関越が外環経由で連結してるのか。帰りは間違えようがないよねぇ。

(24時)
帰宅。間違えなければ、意外と近いじゃん。

雨中、*40kmで快走してくれたE46に感謝、感謝。

でも、ワイン飲み損ねたのが悔しいから、ラガブーリン飲んで寝てやろっ!

(日曜日11時)
あ、寝過ごした・・・辰巳会・・・(反省)
Posted at 2011/06/23 11:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々なお店 | 日記
2010年10月19日 イイね!

2CV! 2CV!

2CV! 2CV!地元深川を歩いていて見つけたパン屋さんです。「アヒルのパン屋」

何より目に付くのは、シトロエン2CV。86年式だそうです。

店内も、シトロエングッズ、ミシュラングッズだらけ。

深川へ起こしの際は、一度お立ち寄りください。

ちなみに、バゲットはおいしかった。柔らかいけど中が詰まっているし、肌理もそこそこ細かい。

パンが主食の国で良しとされる食感です。

日本の軽食用、軽い・モチモチのパンとは違います。

山木屋のバターをつけても、自家製のブルーベリージャムをつけても、はたまた、ブロック肉のワイン煮をすくっても、おいしいです。
Posted at 2010/10/19 22:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々なお店 | 日記

プロフィール

「マツダ/スパイダーの件、補足しました。」
何シテル?   05/25 09:57
京都出身のnaofumingです。 ブランドの吊しに興味はありません。 ノーブランドのマスプロダクトは、一層興味がありません。 タグより品質。 個人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

藤井オート(独NSU出身の主治医) 
カテゴリ:車
2012/04/18 20:48:51
 
ベストバランス(バイク修理) 
カテゴリ:車
2010/12/17 00:17:52
 
私の積み重ねた整備経験とセオリー!(主治医のブログ) 
カテゴリ:車
2010/12/11 07:56:16
 

愛車一覧

ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
ホンダVT系、最軽量の名車です。 都内の交差点と山間部の2桁国道が得意な現役です。 今後 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
現在、辰巳のFオートにて、オーバーホール中です。 前オーナーは存じてませんが、群馬ナンバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高速専用「どこでもドア」。 京都ナンバーです。 M54 2.2L L6はご機嫌なエンジ ...
ヤマハ EC-02 ヤマハ EC-02
ヤマハEC-02です。 つくば市内の通勤に使用しています。 音がしないのが素敵。 カバー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation