• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

328ci サーモスタット交換ぬ(゜∀゜) 作業編

328ci サーモスタット交換ぬ(゜∀゜) 作業編 ちょっとだけ晴れ間があったんでサーモ交換。

エアクリ関係の樹脂パーツをとっぱらう。
グロメットは日本車と違う独特の形をしてるので注意w
エアクリボックスごととっぱらう。



いやぁSST万歳(゜∀゜)
サーモ脇のホース外せばかなり楽に作業出来る。

このホース実に素晴らしい作りをしている。



ワンタッチなのだw
ピンをちょい上にあげておいて引っこ抜く。
クルクルバンドより遙かに作業性がイイ。

とまぁ、カップリングファンを緩めて(逆ネジ)ファンカバーwと一緒に引き抜く。



サーモ外した図。
10mmとか13mmとかのソケット(ディープが楽)で緩めて外す。
ガスケット接触面が汚いので、ちと綺麗にしてあげる。



新旧の並びの図。
右が新。
少しばかり作りがごつくなってる。
サーモ作動温度は97℃(゜∀゜)

で、まぁパッキン落っことさないようにして組み上げて終了。
1時間ほど。

LLC入れてエア抜いて終わり。


以上、特に面白いネタも無く終了w













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/22 20:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は久々に!お街で呑んで食って… ...
S4アンクルさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

フレンチトーストピクニック2024
たつゆさん

パチもんサイドモール
cccpさん

D主催の箱根ランチドライブ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 0:06
確かに新旧で形が違いますねぇ~
少し違うと不安になりますw

サーモの作動温度が97℃って高いんじゃないかっていつも思いますw
まぁ純正採用だから問題ないのはわかってるんですけどね^^;
コメントへの返答
2011年11月24日 0:25
カプラーの位置まで違いがあるので困ったちゃんであるw

97℃は高いですよねw
まぁ相手は極寒地で育ったエンジンですので
そういう仕様 という事らしいですw

プロフィール

「アトレーワゴン SILKROAD アスクルリジットプレート交換作業 http://cvw.jp/b/812254/44989688/
何シテル?   04/04 14:44
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
これからはドリ車は左ハンドルじゃ!って気合い入れて買ったIS。 あまりの非力さにタイヤサ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation