• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月09日

メンテナンスリッドFRP複製(゜∀゜)その3 ゲルコート

今日も朝から微妙な天気。
除雪の楽しみが無いw

昨日まさかのパラフィン発送ミスによりゲル塗り出来なかったw
メールよこさないので、直接電話して喝を入れておいた(゜∀゜)

パラフィン到着し、作業開始。

気温が1℃とか・・・・硬化しにくいだろうな・・・。


て訳でつづき。


今日もまたしつこくWAX塗り込むw
もう何度塗ったかわからん。

ここで一つ問題がある。

このようにカバーを宙に浮かしてる状態なので
予想される問題点が浮上w

ゲル塗った後にマット重ねていくと、



この角がプランプランしてしまい、硬化すると内側に巻き込んだり
外側に開いたり
する可能性がある。

図解すると、



こんな感じw
メス型が出来てからある程度削ったりしてこの部分を整えるんだけど、
出来る事なら右のようにスパッと綺麗に直角でありたい(゜∀゜)

緑色の部分は、粘土だったり、スポンジだったりウレタンだったりする。
このように一面で一発取りする場合、正直そこまでシビアにならなくてもイイと
思うんだが・・・・・凝り性なもんでw

まぁ、削ってしまえばなんとかなるけどw


で、せっかくなんでサフェースマットを追加注文した。


なんつーのかなぁ、超荒い和紙?みたいな感じ。
ゲル塗った後に一発目に重ねるマット。
この極薄マットが良い仕事をしやがる。
通常のマットってガラス繊維の集まりなので、(ガラス棒の集まりでもある)
ある意味縦方向には固いw
ゲルが半乾き状態で通常のマットを重ねると万が一薄い部分からマットが
表側に貫通してしまうこともある。
ゲルの厚さにもよるんだけど、コーナーなんかはとくにゲルは薄くなってしまうので
一層目にサフェースマットで保護させるのが良い^^

しかも極薄な為、樹脂を染み込ませるとかなりの角度やへこみであろうが
形状に沿って密着してくれる。(エア抜けにくいけどw)
通常マットより遥かに作業性が良い。
番数で言うと「#30」
通常マットが「#450」
数字が大きければ大きいほど厚い。
まぁそんなに種類無いけどw
「#100」で一層目やる人もいるけど、マスターの形状次第で使い分ける。



なんか和菓子包んでそうw

って訳で、ゲル塗ります。

ゲルに対して
5%硬化剤
5%パラフィン
適当な着色w

色を付けるのは白だとマット重ねしたときに厚さが観にくくなる為。
もっとどぎつい色のほうが良いw
型用ゲルなら緑がデフォルトだったりする。
他にも着色は顔料入れればどんな色でも作れるが
そんなもんに金かけないw
プラモデルの塗料で十分(゜∀゜)
あまり濃くしないのは「なんらかの反応があると困るからw」という理由。

しっかり混ぜ混ぜして、刷毛で塗るw



うへっw(゜∀゜)
どうしてこうなったのか?w
とにかく、WAXがはじきやがるので、塗れば塗るほどボタボタw
なんとか塗り込んで、硬化待ち。。

って、かなり時間がかかる・・・・。

ゲルはガン吹きと刷毛塗りがあるが、間違いなくガン塗りのほうが良いw
こんだけごつごつしてると厚さが均等じゃないので、部分的に弱い部分と強い部分が
出てきてしまい、剥離の際弱い部分が破壊されてしまうかもしれない・・・w

まぁ、気にしてないけどw


とりあえず、硬化するまで放置。




つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/09 17:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きなスポットに身を置く... 映 ...
晴耕雨読さん

チキンと夏ベジのスパイスカレー
morio_kさん

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プレ御刻印ツーリング
中嶋飛行機さん

昨夜の夕立は凄かった💦
ワタヒロさん

吉野家にて
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2013年1月9日 22:03
「FRPボディとその成型法」より遥かにわかりやすい解説です♪

「ガン塗り」なんてあるんですね。
コメントへの返答
2013年1月9日 23:20
思い出しながらやってますので抜けてることもあるかと(゜∀゜)

ガンで吹いたほうがかなり綺麗になります。
雄型の時はガンで塗ってみます^^

プロフィール

「アトレーワゴン SILKROAD アスクルリジットプレート交換作業 http://cvw.jp/b/812254/44989688/
何シテル?   04/04 14:44
しばらくの沈黙から復帰。 随分と世間が変わったようだ。 夢中で仕事して気づいたらやっぱり車が好きだった^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
砂浜走りたい
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車検取った。 んーやっぱり乗りたい車が見つからないので・・・・ しばらくコレで(゜∀゜ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
四駆買ったつもりが、FRでしたw よく確認せずポチってしまった・・・。 でもとてつもな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
これからはドリ車は左ハンドルじゃ!って気合い入れて買ったIS。 あまりの非力さにタイヤサ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation