• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノンストップダンサーのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

引き際

引き際昨日は取引先社長ご夫妻の退任昼食会でした。
画像 黒井克行著 表紙より




 僕は調達部門ではないのですが、少しだけ一緒に仕事をしたこともあり調達部門が定例的に行う取引先社長の退任祝いの昼食会に呼ばれ参加しました。

 まさに人に歴史有りで僕が生まれる遙か前から先代の事業を引継、(僕の勤める会社と)取引を開始してから四十余年ご夫婦で会社を切り盛りされてきた苦労話はとても参考になります、僕はまだまだ甘ちゃんですorz

 事業はいずれ息子さんに引き継ぐとのことですが、一旦奥様が社長に就任され徐々に引き継いでいかれるとのこと。
社長の言葉に
 「私がいつまでもしがみついているのは(会社に)悪影響しかない。若い世代に譲るときが来た」と言われたときの清々しい表情に惚れましたw

 失礼ながら経営者というよりは職人と言った方が通りがよい(念のため褒め言葉です)社長、現場・営業・資金管理・人事・経営全般にマルチな才能を遺憾なく発揮され次代へつなぐ、かっこいいです。おそらくいろんな葛藤や選択肢もあったことと思われますが、このご英断の場に立ち会えた幸せを感じると共に

 やっぱ男は引き際だねー!と

えっ、僕ですか?何でも未練たらたらですが、何かw?
Posted at 2017/03/30 08:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月27日 イイね!

納車待ち

納車待ち契約してからまともに車を運転していません;;
写真は試乗時にいつもの峠にて








 先週はオフ会で少し乗りましたがそれ以外ほとんど乗っておらず結構ストレスが溜まります^^;
昨日はいつもの峠に!とも思いましたがなんとなーくそう言う気にもならず、探知機や小物など全て外しナビのHDDも初期化しました。後はディーラーから納車日の連絡を待って保険の切替を行うのみ。車内の私物を撤去した後はなんだかもう自分の車じゃないみたいですねー^^;変化点は小さいもののいつも見慣れた場所にあったものが無くなると寂しいですね。

 現在までマツダからは連絡もなく納車は4月の中頃かなー?慣らしも早々に終わらせてガスペダルを踏み切りたいです^^;早く来い来いロードスター^^
Posted at 2017/03/27 16:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年03月22日 イイね!

ロド弄りの方向性

ロド弄りの方向性納車まで思ったより長く夜な夜なヨウツベでロド関連の動画を見まくっています。






 プロアマ問わずNDの国内動画はほぼ見終わったので海外のもみています、ええー英語はおろかドイツ、ロシア語?などちんぷんかんぷんですが、そういうときはモニタードライバーの表情や身振り手振りから脳内トランスレーションをしまくってます。結果ほぼべた褒めですw

 どの動画をみても当然ながらノーマルが多く、ありえないぐらいロールしながらコーナーリングしているのに、皆表情がニヤニヤニタニタなんですよね。僕もワンデイモニター(SSPとRS)でロドの素性は大まかに理解していて、前の車とは動力性能や剛性や質感などベクトルが正反対、またそれを理解の上で購入したので、前車とのギャップを埋める弄り(ロドのベクトルを180度逆にする)をするよりも、いわゆる”ロドらしさ”を追求してみようかなーと思っています。

 ロド先輩諸氏を前にあれこれ言うのは少し怖いのですが^^;素性の良さを引き出したり、あるいは多少抑えたりする方向でいこうかと。
具体的には
 ・車高調を入れるならバネレートはノーマル+α
 ・ボデー剛性は必要最低限(フロントタワーバー程度?)
 ・ECUは不満が出れば
 ・シートは長距離乗って腰痛が出れば

 シフトフィールやペダル配置は問題ないですし、ハンドルは好みの細めだし、内装はケイマンも似たようなもんだったし、カーステはケイマンよりいい音だし、まずはノーマルを堪能してみようと思っています。そういう意味ではNR-Aを断念したのも今となっては結果的によかったかもしれません^^
Posted at 2017/03/22 08:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年03月21日 イイね!

1/180 ラストオフ?

1/180 ラストオフ?昨日はみん友の手羽ちゃんと旦那さんとプチオフしてきました^^









ロドを契約した直後旦那さんから「20日(月)にお会いしませんか?」と連絡をいただき、此方までお越し下さるとのことでしたが、生憎ここは特に観光するところもなく、道も狭く、狭いが故連休中は混雑が酷いので、中間点のとあるうなぎやさんでゆっくり食事でもということで行ってきました!

集合場所のコンビニに少し前に到着し、トイレを拝借した駄賃として缶コーヒーを買って一息ついていると、マットシルバーのM3で颯爽と手羽ちゃんと旦那さんが到着です!


3月も下旬なのに気温は高めも花曇りで風が強く、少し車談義をしてすぐ店に移動!

ここはそこそこ人気店で休みの日ともなれば、多少待たないといけないので開店直後に到着
まだ駐車場はまばらだったので外で話の続きでもと思っていましたが、ご両人ともいつでも料理迎撃ok!とのことで店に入りおすすめのせいろ蒸しを注文。


ほどなくして料理が届き、三人でゆっくりと食事を取りながら談笑
話に夢中になっていると、あっという間に待ち人で店内もごった返してきたので、近くのスタバへまたまた移動


車の話、仕事の話、健康の話^^;と尽きることはありませんでしたが、お昼を過ぎた頃解散とあいなりました。

最寄りのICからわずか一区間だけランデブーし(雨で写真が撮れませんでした)東と西へ舵を切る…旦那さんの激務が明ける頃の再会を誓って
毎回ですがオフ会のこの瞬間はちょっと寂しいですw
 
タイトルの1/180は旦那さんの休日です(;_;)今は書き入れ時だそうで半年にたった1日の休日を不肖私めの為に(>_<)

手羽ちゃん旦那さんもうすぐ車は替わりますが、お二方とは変わることなく今後ともよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
Posted at 2017/03/21 16:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年03月15日 イイね!

日課 リッピング

日課 リッピングマツコネはUSBで音楽が聴けるとのことで夜な夜なCDからリッピングを行っています。








 前車ではナビのHDDにCDを保存して聴いていた(←この辺まではなんとなく想像出来る)のですが、家では未だにCDプレイヤーで音楽を聴いている旧人類です(;_;)なのでUSB音源やリッピングなど諸先輩方の公開情報を頼りに(感謝多謝)やっとなんとなーく分かってきたところです^^;

 まず”MediaGo”をPCにダウンロードし、各種設定後CDから一旦PCのHDDに(flac)その後USBにflacからMP3に変換して送り出しています。

 まだロードスターが来ていないので、PS4にこのUSBを差しUSBミュージックプレイヤー(又はメディアプレイヤー)で試聴
もう完全に時代は変わっていますね。サブシステムでCD(PS3再生)とUSB(PS4;MP3再生)で聞き比べても、音の劣化はわかりませんでした^^;それよりなによりアルバム名や曲タイトルが画面に表示されるので、リッピングしたデータからコントローラーで聴きたい曲をサクサク選曲出来る利便性がたまりません!

 当初ロードスターで聴く分だけをリッピングしようと思っていましたが、家用に他のCDも行おうと思っています。
休日の音楽鑑賞は メインシステムでCD
平日就寝前鑑賞は サブシステムでUSB 

 毎日少しでも音楽に触れていたいので、ロドマツコネから始まった思わぬ産物でした^^
Posted at 2017/03/15 14:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@8778パパ さん
30周年記念でYouTube無料開放してるのに、まんまと乗せられました笑」
何シテル?   08/07 21:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 678 91011
12 1314 15161718
1920 21 22232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:49:34
BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:42:54
4-1集合のエキゾーストマニホールドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:52:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation