• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月20日

SUGOの熱戦 その3

SUGOの熱戦 その3 雨のSUGOを走ったドライバーは皆口々に「怖い」と話しています。
特にストレートの登りから下りに代わるポイントは、
リアの荷重が抜ける為、車が真っすぐ走らず修正舵を当てまくり。
そしてスタート直後は、前車の巻き上げる水煙で前が見えない。
私は、24号車の車載映像を見せてもらいましたが、
真っ白なFガラスしか見えません。
マジでヤバイじゃん、、、、、、、

定刻に各車はグリッドに付き、私はドライバー達とサムアップを交わし
「気を付けて」「頑張って」と、彼らの集中力を乱さぬようエールを送ります。

そしてレッドシグナルが1つずつ点灯。
そして消灯、、、、、の前に1台が動く
38号車が動き、止まった瞬間にレッドシグナル消灯
グリッドに38号車だけが取り残されたように各車がダッシュ
そして第3戦と同じように2号車がトップで1コーナーを回り、
クラス2の39号車がポジションを大きく上げる展開。
しかし、波乱は2周回目を終え、3周回目に入る寸前のストレートで
3号車がコントロールを失いウォールにヒットしストップ。
そう、ホームストレートの登り勾配が下りになる時
リアの荷重が一瞬抜けてしまう。
ドライならば何事も起きないけれど、ウエットで車重の軽い車はシビアです。

ホームストレート上に停止車両がある事から、セーフティーカーが入ります。
そしてホームストレートでの撤去作業を行うため、
セーフティカーは隊列を引き連れピットレーンを通過していく。
私このケースは初めて見ました。
そしてこの時39号車が隊列の中に居ない、、、どこかに停まったか?

撤去作業は順調に進んでいたのですが、まさかのトラブル発生。
ユニックの油圧トラブルから、トラックが動かなくなってしまったのです!

このままSC先導で周回を重ねるのか?
もしかしてピットロードでチェッカーフラッグを振ってレース終了?そんな想像をしていたら、コントロールタワーで赤旗が提示され、
SCの隊列は、ホームストレート上の赤旗ラインに停止。
トラックが移動するまで待機となったのです。
雨の中、ルーフの無いエリーゼで静止が続くのはキツイ。
後にオフィシャルから、傘をさす許可が下りたのが救いです。

そして20分以上の中断後、トラックは動き出し、SC先導によるレース再開。
残り周回数は3周。SCがホームストレートに戻って来るならば2周のレース。
最後にまた一波乱ありそうなヤバイ感じ

そして再び赤旗が提示され、レースはそのまま終了。
サーキット側は規定周回数をクリアし、安全にレースを終わらせた。
ドライバーは見えない展開に疲労の色一杯。
波乱のレースは幕を閉じました。

やっぱりSUGOは何かが起きるんですね!


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2023/10/21 05:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤旗中断2回…4時間レースが1時間 ...
ともだすけさん

FIA F2 Round 10 B ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

【レース結果(暫定)】第9戦スペイ ...
そどーゑむさん

2025.PSCJ Rd.3-4 ...
244Racingさん

F1/エフワン 見てきました
147-TSさん

FIA F2 Round 9 Sp ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

2023年10月21日 8:00
読んでるだけで胃が痛くなりそうです(苦笑)
コメントへの返答
2023年10月21日 8:52
これでレース後に綺麗に雨が上がって、虹まで出ちゃうんだからSUGOは怖いです(笑)

プロフィール

「25年 北海道旅3日目 http://cvw.jp/b/891877/48608244/
何シテル?   08/18 19:25
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation