• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

市販前調査かな?

市販前調査かな?マツダ スピリットレーシングのロードスターが
各地のディーラーを転戦展示しているそうで、
地元にも来たので、一寸覗いてきました。

事前PRをしっかりやっていないようで、マーケティングの為の展示なのか、
正直判りませんが、オートサロンではそれなりに反響は在りましたので、
市販に向けて社内調整を「GO」にするために動いているんじゃないのかな?

とは言え、幾ら位?いつ頃?が何も流れてきませんので、
ユーザーサイドは、具体的な検討をし難いよね。
NDもモデルライフとしては、もう末期ですから
NE構想が動いていてもおかしくない時期。
果たしてリリースされるのか?興味深々です。
Posted at 2024/06/16 02:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2024年05月24日 イイね!

6輪ツーリングキャンプ

6輪ツーリングキャンプ6輪と言っても、トラックを買う話社ありませんよ(笑)
これは、GWの山陰山陽の旅の前から考えていた事。

それはサンバーにバイクを積んで、2輪での移動もできないか?
でもサンバーの荷室にはクロスカブを入れるとパンパン。
しかも当初想定していたスリムなGASGASは、
高さ方向が足らずで入りませんでした。
じゃあ代わりに小振りなバイクをもう1台(爆)とは流石にならず、
ならば、自転車はどうなんだろうか?
自転車ならラダーを用意しなくても積み下ろしが出来るのはメリットだし。

実際、この旅で広島の平和公園周辺はイベントで大混雑。
道路は封鎖され、近隣の駐車場はどこも満車。
もし自転車を積んでいたのなら、離れたところに車を停めて
見たいと思っていた資料館等々へ所へ行けたのではないか?

とは言え、今から自転車を買うのか?
買うのなら何を選ぶのか?

いやまて、社会人になってから、MTBやロードバイクを乗ってはみたが、
長続きはしていないじゃないか。

何が正解なのかはともかく、6輪計画は面白いかもしれない。
もしかしたら軽貨物のサンバーではなく、
ハイエースのような小型貨物でバイクを積む方が良いのか、
じっくり考えてみたいと思います。
Posted at 2024/05/24 04:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2024年04月19日 イイね!

ズレるタイヤ

ズレるタイヤタイヤの側面にある黄色い○
ご存知だと思いますが、「軽点」という、タイヤの最も軽いポイント。
此処にホイール側のバルブの位置を合わせるのが普通です。
このA052もちゃんと位置合わせをして組んだのですが、
20分間の走行枠で、ゆっくりゆっくりタイヤを温めて
一発アタックをして戻ってきたらこんな感じです。
車を停めようとする力が強大で、ホイールリムとタイヤの接触部分がズレる。
Rタイヤ側も同様ですが、こちらは、エンジンがタイヤを回す力でズレちゃう。

こんなに簡単にズレちゃうとは、、、、、、、
ホイールとタイヤがこんなにズレていくと、
ホイールバランスはどうなっちゃうんでしょうね?

ちなみにこの問題は、前からレースの世界では言われており、
ビートの当たるリム部分にスリットを刻んだりした例があったと思います。

Posted at 2024/04/20 04:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2024年03月21日 イイね!

悩む車選び

悩む車選び卒業シーズンだからと言う訳ではないと思いますが、
車が代わった、代わるよ、降りるよ、来るよなんて話が聞こえてきます。

私はと言うと、一昨年の終わりごろからドナドナが続き、
サンバートラック、エリーゼ220スプリント、ケイマンGT4と
私の愛車が一気に手を離れていき、
サンバーバンとエリーゼ250CUPがやってきました。
このラインナップに問題がある訳ではないのですが、
これからどうなっていくのか?
元々エリーゼは、初代よりサーキットを走らせるために我が家にあり、
そこら辺が一段落した今、手元に置いておく必要が有るのか?
エリーゼを手放した時、サンバーバンのみでの生活するのか?

特にエリーゼの処遇は、チョット悩ましくなっているのです。
生産終了のニュースが流れた瞬間に在庫は蒸発。
中古車市場は一気に暴騰しましたが、今は少し落ち着いてきています。
老後の資金は足りているの?売っちゃいなよ!
なんて声もありますし、「欲しい」と言う声もあったりしますが、
この手の話は、本気度が見えにくいのもまた事実。
お値段がバーゲンプライスなら決まるのかもですが、
そこまで売り急ぐ事情は、まだなかったりしますしね。

純粋なガソリン車が楽しめる時間は、間違いなく減っているし、
私が運転を楽しめる時間も日々減っている。
ナカナカ次を見つけられない、悩ましい現実があります。
Posted at 2024/03/21 01:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2024年02月23日 イイね!

タイヤサイズ

タイヤサイズ私、意外とタイヤサイズに拘る男です。
その昔、バイク雑誌のオーナー座談会に呼ばれ、
メーカーの技術者の方と話をする機会があったのですが、
前後18インチでこのタイヤを履けることが選択肢の一つだったと話したら、
エラク感動ということに、、、ホントは呆れられたんだと思います(笑)

車でも同様で、昨今のデカいタイヤはあまり好きではありませんで、
17インチが精神的限界レベルでしょうか。
ルーテシアもエリーゼもまさに17インチでした。
GT4は掟破りの20インチ!!
タイヤ代も、交換工賃もガーンと上がるのがねぇ~

先日日本でのリリースが発表されたアストンマーティン ヴァンテージ
このレベルの車はどうせ買えないし、
自分の運転スキルでは、どうこうなる物ではありませんから良いのですが、
F275/35-21 R325/30-21と言うバケモノサイズ。
ミシュランのパイロットスポーツカップのこのサイズって
1セット100万円コースじゃない?
665psを受け止めるのには必要なサイズだし、
ケチればもっと高いものにつくんでしょうけれど、
消しゴムみたいにすり減っていくのは、心臓に良くないよね~
Posted at 2024/02/23 01:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅11日目 http://cvw.jp/b/891877/48621349/
何シテル?   08/26 17:52
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation