• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

ルーテシアのパーツ その5

ルーテシアのパーツ その5今回は誤解を招いてしまいそうです。
実は写真を撮っていないので、間違えないでほしいのですが、
サムネイルのパッドに交換したことで、外されたノーマルパッド。
こちらがお譲りするパッドです。
慣らしの間しか使いませんでしたので、
殆ど新品と残量は変わりません。

純正はフェロードのDS2500だったと思ったのですが、
この記憶は定かではありません。
予備パーツとして、タッパに入れて保管していましたので、
変質等の心配は無いと思います。
サーキット派の方は、色々好みがあると思いますが、
街乗り主体の方向けの消耗品のストックと考えてください。

くれぐれもプロμのパッドでない事、間違えないでください。

無事嫁ぎ先が 決まりました!
Posted at 2017/01/07 02:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2017年01月05日 イイね!

ルーテシアのパーツ その4

大物の後だけに一寸ショボくなります(笑)
まずはサーキット走行派の人に。
4点ハーネスを締めたときピーピーとうるさい警告音
あれをカットしてくれる優れもの(爆)



こいつを挿しておけば、警告音はもうなりません。
集中力アップでタイムアップ間違いなし!

こちらはお嫁入り先が決まりました!


そしてもう一つが、CLOSブランドのショートアンテナ。
ラジオの入りは劇的に悪化
にょっきり生えたノーマルアンテナ装着車と比べ
前面投影面積激減(アンテナ部のみ比較)
FSWでのトップスピードアップに絶大なる貢献(と思いたい)
私のおすすめパーツ(爆)

この迷品に送料負担する人いるのかな?
という事で、ご希望の方のメッセージをお待ちしています。
Posted at 2017/01/05 22:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2017年01月04日 イイね!

ルーテシアのパーツ その3

個人的にはこのパーツが目玉かなと思っていますが、
モモのボスとクルーズコントロール変換ユニット、
エアバックキャンセル用抵抗のセットです。
このパーツはrx93hideさんが作られたもので、
実に上手くそして綺麗に仕上げられています。


ルーテシアは純正ハンドルにクールーズコントロールスイッチが付いており、
ハンドルを好みの社外品に付けかえると、
このクルーズコントロールスイッチを綺麗に付けることが難しいのですが、
ポストステアリングの間にこのプレートユニットを挟み込み、
コネクターを指すだけでOKなんです。
ステアリングのスポーク形状によってはダメなものもあるとは思いますが
こんな感じになります。


またこのプレートのボス穴は、モモとナルディの両方に対応できるよう、
それぞれのピッチで穴があけられています。
このパーツは是非誰かに引き継いでいただきたいと思っています。

ご希望の方はメッセージを!!


希望者多数の人気でした。
お嫁入りは最初に手を挙げた方のもとに行きます。
Posted at 2017/01/04 22:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2017年01月03日 イイね!

ルーテシアのパーツ その2

続々と放出していくルーテシアのパーツです。
その中の否走り屋向けパーツ(笑)
ハンガーです。


これは今は無きyutaha号から譲って戴いたパーツで、
ヘッドレストを引っこ抜き、その2本のシャフトを通して装着します。
通勤時に上着を掛けたりするにはベストです。
私は車通勤ではありませんでしたが、
ルーテシアで出かけるときは、ここに上着を掛けるのが常でした。
皺にもなりませんし、シートの上に置くよりずっとスマートです。


こんな感じになります。

肩が凝った時このハンガーに手を掛けてストレッチするのは、
前オーナーから教えて戴いた、隠れた使い方でした。

ご希望の方はメッセージを!

早速お嫁入り先が決まりました。
Posted at 2017/01/03 21:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2017年01月03日 イイね!

ルーテシアのパーツ その1

ルーテシアを降りる際、付けていたパーツを元に戻す初期化作業を行いました。
この時外したパーツの中には、由来のあるものもアリ、
引き続き誰かのルーテシアで活用していただきたいと思うものもあります。
また、単純に私のストックパーツとして売ってしまいたい物も有ったりします(笑)
まずは新春らしく、「お年玉」的にさしあげる パーツをご紹介いたします。

1つ目はこれ



CLOSブランドの牽引フック
私がルーテシア3を手にした時、懇意にしているパーツショップのRACさんが、ルノーのパーツを展開したいという事で、私の車で寸法どりして作ったものです。
バンパーのカバーは、流石に穴をあけるのが忍びなかったので
パーツを取り寄せ慎重に寸法合わせをして穴あけ加工を施しました。
軸径にぴったり、バンパーとの位置もキッチリ併せられます。

ご希望の方はメッセージをくださいまし。


早速お嫁入り先が確定いたしました。
Posted at 2017/01/03 08:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅15日目 http://cvw.jp/b/891877/48627497/
何シテル?   08/30 18:52
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation