• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

カウントダウンを数える前に

カウントダウンを数える前にお別れまでホントに時間が無くなったルーテシア。
戻せるパーツや外せるもの、降ろす荷物など、やることが一杯です。
一番の難敵はステアリング交換。
hideさんから譲って戴いたクルーズコントロールスイッチボックスとボス。
これは誰かにちゃんと引き継いでいかなければならない逸品です。

これの取り付けしたのは何時だっけ?
ほとんど記憶がありませんが、そこは何とかなるだろうと
甘い気持ちで作業に取り掛かります。

ステアリングを外し、ボスを引っこ抜きますが、
ホーンの配線がどうやら加工して付けたようで、
ノーマルステアリングの方に追加加工が必要となり、
工具を探しに自宅へ戻ったり、バタバタしながらも純正に戻し、
牽引フックを前後共に外す。ハーネスも取り外し、
yutaha号から頂いたベッドレストに付けるハンガーも外します。
車内の荷物を全部降ろして、掃除機をかけ最後に洗車。

39500kmのマイレージ。最後のドライブがFSWだったというのも
私の車らしいと言えばらしいです。
距離し保有期間だけが、何時もと違うけれど、
その分、次のオーナーの元で長くかわいがってもらえればと思います。



Posted at 2016/12/25 23:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年12月23日 イイね!

どうやらお別れが近づいてきたようです。

どうやらお別れが近づいてきたようです。ルーテシアとのお別れがほぼ確実となってきました。

ルーテシアを手にしたことで、みんカラが始まり、
色々な方との出会いを作ってくれた車な訳で、
実に名残惜しいと思うものの、
大人の事情と言うやつなので、綺麗にして送り出したいと思っています。
明日はルーテシアでFSWへのラストラン。
25日はステアリングを元に戻し、牽引フックを外し、
積み荷を降ろして、綺麗に洗車してあげなくては。

私が所有した車の中で、もしかすると最短の保有なのかもしれません。
次のオーナーに私の思いの分も含め、是非かわいがってもらいたいと思います。
Posted at 2016/12/23 22:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年12月12日 イイね!

色々悩んでます

色々悩んでます「エリーゼ売却」宣言が一寸ブレていますけど、
ついでにと言う訳ではありませんが、
ルーテシアを手放すことも実は検討してます。
両方同時に手放すなんて、チョット前には想像できなかったけど、
それも「アリ」かななんて考え中。

ただ、はっきりしているのは、私はこの手の売却に慣れていないので、
タイミングや価格に戸惑い「売る売る詐欺」になっちゃいそうです。

売ります→買いますで、パッと動いちゃえば
四の五の悩まずに済んじゃうんですけどね。
私のルーテシアは39千キロと年式の割に距離も出ていませんし
ボディカバー効果で、内装の日焼けも殆どありません。
「値が付くうちに」というもの一つの選択ではないかなぁ~と

欲しい物、やりたいことが多すぎて、困っちゃいます。
Posted at 2016/12/13 00:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年06月09日 イイね!

エコカーじゃなくても

エコカーじゃなくても三菱に始まり、スズキでも炎上中の燃費偽装や不適切試験。
私はカタログデータを見て、「燃費の0.1km/l良いこっちの車を買おう」
なんて発想はありませんから、どうでも良いニュースなんですが、
自分の車の実燃費はもちろん良いに越したことはありません。


燃費って運転の仕方によっても随分変わりますから、
オンボードモニターをチェックしながらのアクセルコントロールは、
結構マメにやっています。
この燃費走行技術は耐久レースなんかでも使えるので、
趣味と実益を兼ねちゃうわけです。

先日も自宅からモテギ、那須、自宅のコースで、
自宅からモテギまでは大半が高速でしたが、
帰りの那須から矢板以外、すべて下道を走っての408km
使ったガソリンは26Lと15.7Km/Lの高燃費でした。

プリウスやらのハイブリッド系ならは もっと良い数字だとは思いますが、
運転の楽しさが勝るとはとても思えません。
これからの世の中が、ドンドンエコカーに流れていき、
自動運転が当たり前の世の中になるのであれば、
今の燃費も大切だけれど、ドライビングを楽しむ事は
今しか出来ないかもしれません。

運転をもっと楽しまなくっちゃ勿体ないです。
Posted at 2016/06/09 00:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年05月28日 イイね!

ルーテシア復活!

ルーテシア復活!5/8に不動となってから3週間。
やっと「不動車」から脱出となりました。
問題はやはりバッテリーのご臨終だったようで、
新しいバッテリーに換えることで、自力始動(笑)出来るようになりました。
押し掛けをしていただいたり、
フラミンゴバッテリーサービスを呼んだりしなくても
もう大丈夫です(爆)


ルーテシアのバッテリー交換は、工具さえあれば、
それ程難しいことはありません。
用意するのは10mmと13mmのソケット
長めのエクステンションバー200mm位のもの。
10mmのコンビレンチと言ったところ。
恐らく最大の難所は、バッテリーを固定している13mmのボルトで、
狭いところなので手が入りにくく、
外すのは、完全に緩めてから、バッテリーを引き上げれば良いのですが、
固定するのは、位置決めが上手く定まらず苦労します。
固定用金具とボルトはゴムワッシャーで抜けないようになっているので、
ボルトの突き出しを最小にして、位置合わせを行うと良いです。

無事にエンジンは始動しましたが、これからラジオのチューニング、
時計合わせを済ませれば完全復活。

そして明日Dukeが車検から戻ってくれば、
全車活動状態に戻ります。
多分ね(爆)
Posted at 2016/05/28 10:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「25年 北海道旅16日目 http://cvw.jp/b/891877/48630054/
何シテル?   08/31 19:35
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation