• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

MotoGPマシンの空力

MotoGPマシンの空力いよいよ始まったMotoGP 日本GP
私は土曜日からもてぎ入り、、、ではなくお仕事でヘロヘロ
日曜日はやる事が一杯で、とてもモテギへ行くことができません。
TV中継は本日深夜ですから、明日以降の録画観戦ですね。

でっ、MotoGPですが、私最近のマシンが嫌いなんです。
だってカッコ悪いでしょ。
へんてこな空力付加物が!

昔のマシンはフラッシュサーフェースを突き進める感じでしたが
カウルの両サイドにウイングが生え、テールカウルにもウイング形状が生まれた。

昔の葉巻型のF1が、「空力が効く」となったとたんに
前後にウイングが付くようになり、安全性から形状や取り付けの規定が整備され、
シャーシがアルミものコックからカーボンモノコックに変わる中、
形状の自由度が上がる事で複雑な形状が当たり前になり、今に至っています。

「空力を制する物がレースを制す」
これはその通りなんだけど、
「速いマシンは美しい」は、
ちょっと違うと思う今日この頃です。
Posted at 2024/10/06 07:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年10月03日 イイね!

MOTO GP 日本GP

MOTO GP 日本GP10/4から始まるMotoGP 日本GPはツインリンクもてぎで行われるのですが、
私は例年TV録画観戦のパターン。
最近のMotoGPは、日本人の活躍もチョット寂しい感じですしね~

でも、ツインリンクもてぎでは、この一戦を盛り上げるべく、
「16歳~23歳自由席エリア無料」という太っ腹キャンペーンを実施。

私は3倍の年を重ねてますから、無料じゃ入れませんけれど、
自分がバイクに乗るようになった、どっぷりつかっていた大学時代
入場無料なら絶対足を運んでたと思います。

次世代を担う若者が、車離れ、バイク離れ、
モータースポーツなんて知らない。
そんな事に成ったら、この文化や産業が消えちゃうもんね。

LINEのお友達登録や、年齢確認なども当然有る様なので、
事前にもてぎのHPを確認してからになると思うけれど、
世界戦を無料で見られるチャンスを、是非有効利用してもらいたいなあ~
Posted at 2024/10/03 05:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月30日 イイね!

レッドブルのシュミレーター

レッドブルのシュミレーターレッドブルレーシングが2023年レースを席捲したRB19ベースで
ショーカーとシュミレーターを作成、発売したそうです。


RB19 シミュレーターは、本物のレースカーと同じプロセスを使用して専門的に製造されており、比類のない体験を提供する。トラックで見られる車両と同義になるように設計されたシミュレーターのハイテクシステムにより、シミュレーターを使用する人は、可能な限り最も没入感のあるF1体験をすることができる。


なんて記事が出ていましたが、いったいどんなシュミレーターなのか?
フェルスタッペン級のドライビングスキルが有れば、
「お~すげぇ~~」「くそ~タイムが~~」なんて感じで楽しめるかもですが、
素人レベルだとすぐにクルクルド~ンじゃない?
特にフェルスタッペンのドライビングって、
チームメイトの殆どが付いていけてない訳だし。

そしてこのデカい筐体を置けるお家に住むような人は、
このシュミレーターの値段なんて気にしないと思うけど、
大枚を払ってまともに乗りこなせなかったら、やっぱりショックだよね(笑)
Posted at 2024/09/30 23:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月24日 イイね!

ダニエル・リカルド

ダニエル・リカルドF1ドライバー ダニエル・リカルド
角田選手のチームメイトでしたが、先日のシンガポールGPを最後に、F1引退説が流れています。
あくまで「噂」ではありますが、レース後の彼のインタビューは実に切なかった。
そして自身のインスタグラムに在った「F1ドライバー」の表記が消えたとか。

F1の世界って、秘密じゃない秘密。
みんなが知っているけれど、大人の事情でオープンにしない?出来ない?
そんな事が多いですよね。
エイドリアン・ニューウェイの移籍先もみんな知っていたけど、
やっとオープンになったって何なんだろう。

リカルドの件もインタビューを見ていれば、RBの離脱は間違いない感じ。
でも本人の口からは何も言えず、チームからの発表もない。
次戦アメリカGPは10月20日なので、
何かが変わるのであればそれまでに発表するんだろうけれど、
何故ちゃんとアナウンス出来ないのだろう?

2011年からF1村の住人だったドライバー
6チームに所属し8勝を挙げたドライバーなのに、
「ありがとうね、楽しかったよ」「元気でね、good-by」
そんな挨拶も言えないなんて、、、、、、、

これは絶対間違っていると思う!
Posted at 2024/09/24 23:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月09日 イイね!

ホンダとレプソル

ホンダとレプソルHRCとレプソルのタイルスポンサーの関係は2024一杯で終了だそうです。
1995年からメインスポンサーを務めてきたわけで、
30年と言う長い蜜月関係が終了って、なかなかの出来事ですよね。

この間にチームタイトル11回 ライダータイトルが15回 
最高峰クラスでは183回の優勝 表彰台は455回
これだけ素晴らしい結果があるからこそ続いてきた良い関係な訳です。
しかし、レプソル・ホンダは2021年のミザノで勝ったのが最後。
そして現在チームランキング最下位。

レースは結果がすべて。
ましてバリバリのワークスチームだから、何がしかの事情で結果の悪い年が有っても
翌年はキッチリ結果を出さないとイケナイ。

2輪の世界GPは長い間日本車の天下だったけど、
ここ数年はホンダもヤマハもボロボロだもんね~

これも時代って事なんでしょうけれど、
チョット寂しい話です。
Posted at 2024/09/09 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「た〜いへ〜ん」
何シテル?   10/10 13:14
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation