• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

今時の若者

先日他社の若者と一緒に仕事をすることになりました。
彼は23歳の社会人1年生。 目茶フレッシュです。

彼曰く「今年の冬のボーナスで車を買いたい」そうです。
今日日若者の車離れが叫ばれていますが、彼は前向きになっているわけです。
でっ、今までの事を訊いてみました。
すると、学生時代に免許証は取ったものの、車はおろか原付にも乗っておらず、
移動は常に電車やバスという公共交通機関。
不便じゃなかった?と訊いても全然問題なかったそうです。
マジ
初めて原付を手にし、その行動半径が一気に拡大した喜び。
彼はこれからその喜びを味わうのでしょうねぇ。

しかし、「行動半径の拡大なんて要らない」なんて思っている若者は
きっと一杯居るんでしょう。
自動車メーカーは大変だと思いますね!
Posted at 2012/11/08 23:16:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年11月08日 イイね!

タイムアタックの作法

先だってのルノージャンボリーで、先導車が引いた後のコカコーラでスピン。
その前にルーテシアでFSWを走ったときも100Rで1周目にスピン。
これを懲りない人とか、学習能力が無いと言います。
もっと判りやすく「アホ」と表現するケースも有ります。
ですから、決してまねしてはいけませんよ。

でも、自分はこのスタイルを捨てません。
なぜって言えば、ゆっくりコンディションチェックするのが勿体ないから。
確かにインラップは回転数を抑えて、コースチェックと、車のチェックをします。
でも2周目からはアタックモード。
タイヤがタレる前にキッチリタイムを出せるように、
しっかり1周をイメージして走ります。

私の車はエリーゼもルーテシアも30分の連続走行に耐えられないほど
冷却系はプアでは有りませんから、クールダウンもまずしません。
アタックしながら毎周毎、微調整を続けて走り続けます。
当然そのなかでミスもしますけれど、1スティントは集中し続けます。
ライセンスホルダー向けのスポーツ走行枠は大体30分が多く、
5分前にはチェッカーが振られることを考えると、実質25分しか走れない訳で、
練習の効率と言う意味でも、出来るだけ多く周回するには、
早くコースインして出来る速いペースで走り続ける必要があります。

当然ですが、これは走り慣れたコースの場合で、
知らないところをいきなりガーンとはやりません。
残念ながら、そこまでアホじゃないんです(爆)
ガーンと行ってドカーンじゃ洒落になりませんからね。
Posted at 2012/11/08 01:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その3 http://cvw.jp/b/891877/48587101/
何シテル?   08/07 23:50
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation