• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

2021 アイドラーズ12時間耐久参戦記

2021 アイドラーズ12時間耐久参戦記例年は7月最終日曜日にツインリンクもてぎで行われる
アイドラーズゲームス12時間耐久レース。通称「12耐」
日本の草レースは色々ありますけれど、
この12耐は歴史も規模もなかなかのものがあります。
我々の耐久チームは毎年シリーズ参戦をしていますが、
メンバーの意識も「12耐は特別」って感じです。
昨年はコロナ禍で激減したエントリー台数。
今年も開催するのか?参戦するのか?色々心配や懸念もあり、
締め切りギリギリまで引っ張っての参戦決定となりました。

ギリギリまでエントリー判断を遅らせたため、
事前の準備が結構バタバタになってしまったのですが、
起きなトラブルも無く、何とか形を整えてグリッドへつくことが出来ました。

アイドラーズの耐久は予選は無く、グリッドはくじ引きで決めます。
我々のグリッドは53番と、140台もエントリーしていた頃ならばよい位置ですが、
今回のエントリー数66台って事は相当後方って事に成ります。
ただ、「勝ち」を狙っている訳ではありませんし、ローリングスタートで、
トラブル無くスタートをする事が第一ですから、そこに拘りは有りません。
ただ、ピットから手押しで゛グリッドまで押していくのが、
少々辛しんどかったのは確かですが(笑)
今回は台数が少なめなので、レース中のアクシデントによるSCは
恐らくは無いに等しいだろう。
スピードは無いけれど、戦略と、判断で闘う我々はジャンプアップは狙えない。
ならばミスを減らして、タンタンと順位を上げていく。
後は午後から崩れる天候を味方につけたいところです。

今回マフラーを変えた事でトルク特性が若干向上したようで、
乗りやすくなった分、燃費に好影響が出てくれないか、
期待を込めながらレース進行を見守っていく私とマネージャー。
順調に順位を上げていく中、3スティント目で単独スピン。
幸い車へのダメージは有りませんでしたが、
グラベルに嵌ったためレスキューされるまでロスタイムが2Lap分位か。
30位まで上がっていた順位も40位辺りまでドロップ。
でも先はまだまだ長いので、慌てる必要はありません。

淡々と順位を上げ、給油でのピットストップで順位が下がる。
そんな中で、推定燃費がちょっと向上しているように見えます。
これは嬉しいデータです。タイミングをやりくりすれば
給油が1回飛ばせます。これは2周分稼いだことに成りますから、
何とかエコランを成功させてもらいたい。
ドライバーに意図を伝え、コースに送り出し、
我々は想定残量からピットに呼び戻すタイミングを計ります。
そして後3周でピットへとサインを出した時、
既に燃料は厳しい状況で、ドライバー側からサインマンへアピール。
「後3周は無理なら次の周に変更」
しかし燃料を吸えなくなったことで、ガックリとペースが落ち
ヨロヨロとピットにたどり着く事に。
これは我々作戦サイドのミスでした。
ドライバーには無駄にストレスを与え、貴重なタイムを失ってしまった。

そして14時過ぎから崩れると言われていた天気は16時から土砂降りに。
視界が遮られ、足元はハイドロが起き、アクセルもブレーキも効かないような
厳しい状況が訪れてしまい、ここで安全のためSCが導入されます。
すかさずピットへ車を呼び戻し、給油ストップの5分をSC中に消化させます。
SC中はピットロードエンドのシグナルが、隊列コントロールの為
一時的に赤が灯るのですが、絶妙なタイミングで作業を消化し
ピットロードで留められることなくコースへ復帰。
順位も想定値に確実に上がって行っています。
しかし雨脚は徐々に弱まり、更なる波乱の展開は期待できそうにありません。
むしろ我々が足元をすくわれないように、着実に走り続ける。

そして無意味なペナルティを受けないように注意する。
実はこの日はピットロードの速度違反、黄旗無視、シグナル無視など、
結構なペナルティが発行されており、つまらない気の緩みが怖かったりします。
そして最後のドライバーにすべてを託し、コースへ送り出した3周後
まさかのアクシデントで他車に当てられスピン。
幸いグラベルに出ることは無かったのですが、
180度向きが変わったしまったため、復帰までに少々のロスがあり
残り10分で一つ順位を落とすことに繋がってしまったのですが、
クルマのダメージも軽い物であり、チェッカーを受ける事が出来たのは
チームの練度と絆のたまものだったと思います。

12時間の耐久レースはコースの使用時間も長いため、
その運営コストは非常に大きく、走らせる我々も参戦コストが大きい。
しかしコロナ禍により、エントリー台数が2年連続で少ないことから
来年はどうなるのか?少々心配であったりします。
例年ならば表彰式で色々な話も聞けるのですが、
密を避けるためのドラミや表彰式運営となったことで
達成感とリベンジへの意気込みがミックスした感情を向かわせる先が
まだまだ見えない現実が、チョットだけ悩ましいエンディングでした。














Posted at 2021/07/12 21:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年07月12日 イイね!

2021 RUFアイドラーズゲームス12時間耐久

2021 RUFアイドラーズゲームス12時間耐久レースは12時間だけれど、
家を出てから搬入、搬出、帰宅まで含めると23時間超

ごめん、もう寝ます、、、、
Posted at 2021/07/12 00:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その2 http://cvw.jp/b/891877/48585327/
何シテル?   08/06 20:06
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 1920 21 222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation